プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

保育士1年目、1歳児クラスの担任(副)です。
今、うちのクラスには短大2年生の実習生が来てます。
それが、上の先生が、保育士の数にその実習生を入れて計算しているんです!
例えば今日のことなんですが、普段は担任と副担任のあたし、パートさん1人で20人(1歳児)を保育しています。
この状況でもギリギリなのに、今日担任が研修会で欠勤、そこで朝、上の先生に言われた一言…。
「今日は先生(あたし)とパートさんと実習生さんの3人でやってね。」
一瞬目の前が真っ白になりました!

これってどうなんでしょうか??
実習生さんはもちろん無資格、パートさんも子育て経験アリとは言え、無資格です。
実習生さんは3日目で、まだ何もわからない状態。
今日の保育は、案の定メチャメチャでした。
理由付けする訳ではないんですが、こんな状態での保育は無理!です。
また、今年のうちのクラスは『当たり年』とも言われ、荒れているそうです。

実習生は、保育士ではなく、もちろんお手伝いさんでもないです。
そして、責任はないです。
そんな実習生さんを、数に入れてもいいのでしょうか??
いつか事が起こりそうで怖いです。
楽しく実習に来ている学生さんも、これでは可哀相です。
去年まで実習生の立場だったので、一番気持ちが分かってあげられると思ってます。
なるべく楽しく子供達と接することができるように、あたしなりに気を付けてはいますが…。
ちょっと上の先生の考え方がおかしいように思います。

みなさんはどう思いますか??
保育士さん、元保育士さんも意見が聞きたいです。

A 回答 (7件)

こんにちわ。


現況お察しします。
まず最初に、

例えば今日のことなんですが、普段は担任と副担任のあたし、パートさん1人で20人(1歳児)を保育しています。
この状況でもギリギリなのに、今日担任が研修会で欠勤、そこで朝、上の先生に言われた一言…。
「今日は先生(あたし)とパートさんと実習生さんの3人でやってね。」
一瞬目の前が真っ白になりました!

ですが、1歳児20人を3人の保育士で保育している状況に疑問があります。
児童福祉法の中に最低基準というのがあって、1歳児は職員一人に対し6人の配置になっていると思います。
従って、4人の保育士で保育しなければならない状況だと思います・・・。

しかし、その保育園の職員状況等で、正規の職員2人、常勤的パートの保育士1人、そして短時間的パートの保育士(一日5~6時間勤務のパートさん)という風にはなってしまうと思いますが。しかし、本来20人の1歳児を保育できる国からの補助金は収入として入ってきていると思いますので、今のような状況では園長等の人件費のお金の使い方が間違っているのではないかと思います。

しかし、職員の研修や急な病欠等で職員体制が確保できない日も有ろうかと思いますが、そういうときは、その日だけクラスを縦割りにしてしまうとか、合同保育にして職員を1人くらい余らせて、その足らないクラスに配置するとかを考えるのが園長や主任の仕事だと思うのですが・・・。

それから、実習生を職員配置基準の一部の人数として考えているのは支離滅裂です。本来実習生は実習に来ているのであって、保育園の仕事のお手伝いに来ているのではないのです。しかし、悲しいことに実習生がお手伝い状態になっているケースも有るように聞いています。

eternity-maiさんの保育園だけではないと思いますが、そういう状況は多々有ると思います。しかし、国の最低基準たる職員配置だけはしていただいた方がいいと思いますが・・・。

ちなみに私が勤務している保育園では現在2歳児15人を3人の保育士で見ています。(正規の保育士2人と常勤的パートさん(7時間くらいの勤務時間)1人です)3人とも保育士の資格保持者です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうそう、20人の1歳児なら4人の保育士が必要なんですよね。
いつも保育士2人常勤のパートさん1人の3人で保育しているので、その時点で「あれ??」って思ってました。

>習生は実習に来ているのであって、保育園の仕事のお手伝いに来ているのではないのです。

そうですよね!あたしは実習の目的は『子供に慣れる』という事だと思ってます。
お手伝いなんか誰でもできます。
でも、子供に慣れるのは実際に子供と一緒に遊んで接しないと慣れないと思うんですよ。
学校では体験できない『子供に接する』ということをさせてあげたいんですよ。

あたしも実際、実習で(幼稚園ですが)手伝いや、長距離の通園バスの乗務ばかりやらされ、子供達に接する時間をほとんど取ってもらえず、2週間も実習中にみんなの名前を覚えてあげることができませんでした。

そういう経験があるからこそ、思うんです、子供に慣れるような実習をって…。
実習生さんはお手伝いさんじゃないです。
気を付けて、有意義な実習をさせてあげたいとおもいます…。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/23 13:00

こんにちわ。


何か、現状考えただけでも怖いですね。
普通に採用として入ったとしても、ちゃんとやれるのか凄く心配なのに、ましてや実習では・・・。世の中の裏側知って得したとは絶対に、思わないでしょうね(苦笑)。確かにかわいいだけの仕事ではないですけど、これはちょっとあんまりだ~。ちなみに、そこの保育園は認可ですか?私には無認可に思えてならないのですが・・・。

あと、多くの方々が口にされていた人数制限の事で一言。
私もかつてある無認可の保育園にて1歳児を担当していたことがあります。クラスは40人で、5人もしくは4人で保育をしていました。つまり、ひとりあたま8人から10人です。1歳というとまだ言葉もわからず衝動的に友達を押したり、ひっかいたり、かんだりしてしまう時期なので目離しができません。おまけにド新人の私は仕事のスピードについていくのがやっとで、子どもと向き合う余裕など皆無に近かった(泣)。それでも、他の諸先生方は、テキパキと仕事をこなされていきます。制度云々よりもその手さばきに尊敬し、諸先生の手法を盗みコツを覚えていきました。でも、今思うとすごい所に来ちゃったんだな~と思ってしまいます。やっぱり、命を預かっている所なんだから、そういった配慮はしてほしいですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~~!!40人の子供達ですかっ!考えただけでも目が回りそう…。
そうなんですよ、言葉が分からないから、噛み付いたり、引っかいたり…。
1つでも自分でやってくれたらどれだけ楽か…。

ちなみにちゃんと認可保育園です、監査もちゃんと通ってます。
もしかしたら人数水増し!?って考えたことも…^^;

あたしも今年の3月に短大卒業したばかりで、右も左も分からずに、このクラスに2年目の先生と入りました…。
最初はもう、ぐっちゃぐちゃでした^^;
でも、慣れって怖いですね、その状況(子供達の状況も、自分のあたふたも)が普通になってくるんです^^;

最近、全出ばかりでキツイです^^;
昨日整体に行きましたが、腰を中心に、体中がボロボロだと言われてしまいました^^;
でも、休んでられませんからね^^
明日からも頑張りたいと思います!

お礼日時:2002/11/25 22:58

こんにちは。

以前もeternity-maiさんの質問に答えさせていただきました。また、eternity-maiさんが回答されてる質問で保育園に関する部分も読ませていただきました。
それと、今回の質問を合わせての私の意見です。

まず、上の先生に言われたと言う「今日はパートと実習生と3人で保育して」の言葉ですが、数に入れたわけではないのでは?と思います。(って、パートと二人で保育しろと言われるのもかなり辛いですが)
私も何度も実習生を受け入れましたが、よく「今日からは○○さん(実習生)を含めて○人で保育します」という言い方をしました。ただ単に同じ部屋で過ごす仲間として認めてるよっていう意味だったのですが・・。
3日目の実習生なんてまだ見学実習中でしょう。
まさか上の先生がそんな実習生を保育の数に入れてるなんて考えられませんし考えたくもないです。

それにしてもちょっと問題と矛盾の多すぎる園じゃありませんか?
親に心配をかけないようにと親への伝達事項から悪い事は除いたりするわりに、保育士配置の最低基準の倍近い子どもを受け入れている。当たり年じゃなくても大変ですよ。
なのに地区の子ども(障害児ですか?)には加配保育士が付く。
保育士が研修でいないクラスへの職員補充(しかも補充無し)が当日知らされるなんて目が点です。研修の参加申込みから当日まで上司は何をしてたんでしょう?
これらの問題や矛盾のツケが全部子どもにまわっているように見受けられます。(余裕がなく、メチャメチャな保育=子どもにとっては不安な毎日)

前回の質問への回答では「応援してます」と書いたんですが、少し応援の方向性を変えます。
気分を害されるかもしれませんが、子どものためを考えた保育を希望されるなら、その園ではかなり難しいのでは?
eternity-maiさん達が黙って頑張れば頑張るほど、上の人間(園長ですか?)は「なんだ、基準よりたくさん入園させても大丈夫だ!どんどん入れよう」「職員が休んだって代わりを入れなくても何とかなるんだな」という考えになるような気がします。

> みなさんはどう思いますか??
> 保育士さん、元保育士さんも意見が聞きたいです。

新天地の園で活躍なさる事をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます!
こう言うのも何ですけど、今の保育園でずっと働く気はありません^^;
あまりにも時間的・精神的余裕がなさすぎます。
1日に最低1回のクラスの子みんなとの1対1の時間を取ろうとしてますが、お昼寝を早く起きた子や、朝早く登園してきた子としかそんな時間が取れずにいるのが現実です…。
毎日毎日、子供たちとの格闘と、自分の中での時間に追われてイライラした気持ちをガマンするのに精一杯です^^;
そんな気持ちでは、子供達もたまらないでしょうし、もっとゆったりとした保育をしたいんですけどね…
みんなが可愛くて大好きなので、その分いろんな事や遊びを伝えられなくて辛いです…。

お礼日時:2002/11/22 21:50

保育の関係の仕事をしています。

上の方の考え方も分からないのですが、他の方がいろいろ書いていますので私は切り口を変えて、、、どのような保育園かは分かりませんが、このような保育園では実習生を受けてはいけないような気がします。実際はこのような状況がある世界ですが実習生は保育勉強をしに来ているのであります。その現状を知る勉強ではありません。あたり年といわれているならなんでそのようなクラスに入れるかが全く不明です、荒れているのは子供一人ひとりの生活が保障(満足できる)されていないから起こるのだと思いますそれは大人の人数が多くてできるかといえばそうでもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたしも最初は思いました!
こんな大荒れのクラスに実習生が実習に入っても、トラウマが出ちゃうんじゃないかな??って。
荒れているっていうのは、自我が強くて、ちょっとでも気に入らないと大暴れしちゃう子、お友達をガッチリ噛んじゃう子が物凄く多いんです。
たぶん実習生さんの設定保育もままならないんじゃないかなと思ってます…。
実際に実習生は見学に来た日に「カワイイから」という理由でうちのクラスを希望した様です。
でも、実習日誌には「ケンカしているのを見て怖かった」や、「泣き出しても抱くと暴れるのでどう接したらいいか分からなくて困った」など、そういうマイナス的な感想が多いような気もします。
せっかくうちのクラスを選んでくれたのだからうちのクラスで充実した実習をと思うのですが…
実習はお手伝いじゃなく、学校では学べない「子供に慣れる」というのが目的だと思ってるので「子供と同じ行動をして保育を楽しんで^^」と言うのですが、保育士が必死の様子を見て「手伝わなきゃ」というのが出てくるようです。

お礼日時:2002/11/22 22:01

元、保育士だった者です。



あなたの悲痛に近い叫びは、何となくお察しできます…。
私も、2年目で1歳児クラスの先生になった時、
年度当初は、4人担任(正職)の一番下として
組み込まれてたにもかかわらず、
3人の諸先輩方が、次々と急に退職されてしまったため、
年度途中から、私が主担任(リーダー)で、あと2人が中途採用の新人、
もう1人がド素人のパートさんという、無茶苦茶な構成を強いられました!

先生の頭数は揃ってたものの、そんな状態はもちろん長続きせず、
「SOS」を、事務室にいる面々に向けて発し続けた結果、
唯一フリーであった主任が、時々入ってくださるようになりました。
が、常時入れる訳でもなく、そんな先生達の入れ替わりの激しさは、
1歳児の子供達に、容易く受け入れてもらえる訳ありませんでした…。
全体的にかなり不安定な状態になり、
体調の悪い子や、眠たい子が多い時などは、荒れがピークに達します。
そして、慣れてる私のそばに十何人もの子供達が集まってきて、
次々に抱っこなどをせがむので、すぐに腰に負担がきてしまい、
そのうち、布団に横になることでさえソーっとせねばならぬ程、
身体に大きな支障がきてしまい、
私も後々、退職に追い込まれる結果となってしまいました…。

私が退職する時、園長先生は平謝りでした。
そして、園長先生もまだ定年ではなかったのに、退任されました…。
新しい園長先生になってからは、職員達の上下関係も良くなり、
急に複数で居なくなるような事態は、一度も起きてないそうです。

そういったことからも、
あなたの今回のような出来事が、頻繁に起きてるようであれば、
それはある程度、もっと上の人間に相談すべきことであり、
もしそれでも解決しなければ、
上の人間達の指導力うんぬんを問うあたりにまで、
発展すべき事柄だと思います。

実習生の受け入れや研修への参加についても、
必ず上の人間が大丈夫と判断し、了承されてる事項の筈ですので、
そういう大事な時期であるにもかかわらず、安易に了承されてる事実を、
あなたが正確に冷静に捉え、いつどこへ報告すべきか?考えましょう。

そこで一言…
上に伝える時などは特に、
今のあなたのように、熱くなり過ぎていては、
上手く全てが伝わらない可能性も考えられます。
お気持ちはわかりますが、もっと冷静になれるまで、
タイミングを図りながら、決行の時を待ちましょう!

そして、保育所は女の園です。
感情論だけでもの言ってる…と見られてしまうと、損すること多々ですよ。
若くても、ちゃんと理論的にもの言ってるな~と思わせるためには、
蔭で、保育に関するあらゆる知識を十分に蓄え、
時には、法律の引用や統計学的な数字を用いながら、
淡々と自分の言葉に置き換えて話せる程度に、準備しておくことです。
災害時や緊急時の対応は、今回のようなケース下ではどうすべきか?等
具体的に突っ込むのも、かなり効果ありだと思います。

ところで、その担任の先生はその後、どういう態度を示されてますか?
だって普通、研修会で欠勤しなければいけない旨は事前にわかり、
副担任であるあなたに前もって、相談すべきことでしょう?
たった2人だけしか正規職員のいないクラスだというのに、
その2人の意思の疎通が、上手く図れていないようでは、
正直言って、この先も思いやられます…。
一番の問題点は、その辺の人間関係にあると、私は思いますけど。

でもたとえ、どんな環境下にあったとしても、子供達に罪はありません。
子供達を一番に想う気持ちは、普通、どの保育士にもある筈です。
そういった観点あたりから、担任へ切り出してみては如何でしょう?
日頃のコミュニケーションが、とても大切ですよ。
頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研修に関しては、フリーさんが2人いるので、行きたい研修を自由に決められるといった感じです。
今朝担任(24歳)に、昨日のメチャクチャだった状況と、実習生が人数に入っていたことを伝えてみました。
実習生が人数に入れられていた事にビックリして、「実習生、人数に入れていいんやろかね~!!」って苦笑いでした…。
主任の先生がメチャメチャ怖い人で、何も言えないんです…。
ちょっと担任の先生と話をしてみようかって思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/22 20:11

この真夜中に、明日も学校に勤めに行くというのに回答している私もかなりめちゃくちゃですが…



私も、質問の中心がちょっと理解しかねます。が、言わんとする叫びはわかる気がするので、一言。

つまり、上の立場にいる先生の考え方として、実習生だろうがなんだろうが、そこに指導できそうな大人さえいれば、すべて「担任」として扱って、パンク状態の保育園にも、「法的には規定に達している指導者で運営をしていますよ。」と、体裁だけ繕ってやっていこうとしている姿勢に疑問がある、ということでしょうか。

まず、eternity-maiさん自身が、本日は大変にお疲れのようですね。どう考えても無理な状態での保育を任されたと。(それこそ法律違反の状態だったのではないかと思えるような。)で、このような日は、今日が初めてではないのでしょう。

次に、実習生。確かに実習生には、夢を打ち砕くような実習活動が強いられているようですね。とはいえ、その実習生に「根性」があれば、もしかしたら、前向きに受け止めてくれるかもしれません。(う~む、むりかな…)やはり実習生には、始めは差し障りのない活動からやらせるべきです。子どもと遊ぶことはどんどんやらせてよいと思いますが、ただでさえ難しい、小さい子との接し方を学ぶのですから、しばらくの間は正規の先生が実習生に寄り添っていなければならないはずです。

接し方もわからないのに「担任」にさせられては、実習生も自己嫌悪に陥るだけ、もちろん悲劇の主人公は子どもたち。

やはり、上の先生の考え方は間違っております。

とはいえ、こんにち、保育士の数は少なく、また雇えるだけの予算を持つ施設も少ない世情です。そういう体制で、園児の数がとっくにオーバーしているのに、園児イコール金づるという考えで、募集をやめない施設があとを絶ちません。

なんだか、看護婦不足の病院までを連想してしまいました。お金が、どこか間違ったところに流れています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日は保育士2人(あたしと担任)と実習生で、保育しました。
午前中は無資格のパートさん1人、有資格のパートさん1人が入ってくれてました。
午前中は比較的余裕を持って保育できましたが、午後はやっぱり荒れ模様でした。
実習生にお昼寝中にちょっと話をしたんですが、「激しいですね^^;」って言ってました。
もしあたしが実習生なら、正直言ってうちのクラス(園)には実習に来たくないです^^;
いまクラスに入ってる実習生が「もう保育士なんかやりたくない!」って思ってしまわないか、心配なくらいです・・・。

お礼日時:2002/11/22 20:04

申し訳ありませんが、貴方のおっしゃりたいことが良くわかりません。



早い話が、保育士の人数が少ないので、保育できない。
ということを嘆いていらっしゃるのか?
また上司の理不尽な処遇に怒っていらっしゃるのか?
保育士の資格の無い物が保育しているはおかしい!と言うことなのか?

結局のところ、

>いつか事が起こりそうで怖いです。

事が起こったら私の責任にされては困る。
というように思えてなりません。

この回答への補足

保育士の人数は、ギリギリ、もしくは足りないくらいです。
でも、だからといって実習生を人数の内に入れてもいいのだろうか、と言う事を思ったんです。

>事が起こったら私の責任にされては困る。
というように思えてなりません。

人数不足の保育で子供がケガでもしたらどうするんだ??という意味で事が起こりそうで怖いと書きました。

補足日時:2002/11/22 19:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!