
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
労使交渉は確執ではありません。
鉄道、バス、私鉄など、みんな春闘とかやっています。
大半はストライキに入る前に労使交渉が妥結していますが、たまに妥結しないところはストライキやっています。
ストライキに入られたときの迷惑度の話をあえて脇において置くなら、ある程度の規模を持った会社で賃金や労働条件をめぐっての労使交渉が行われるのはむしろ会社や労働環境が健全な証拠です。
そういう交渉が全くされない、あるいはそれを行うことができる組合が存在しない会社とかで、今はやり(?)のサービス残業などの問題行為が行われています。
多分質問した方は、質問というより「欠航」でこうむった迷惑に対して不満をぶつけたかったのではないかと思いますが、それであれば Gooで質問するより、航空会社や組合に対して抗議をされて見てはいかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
私は欠航で迷惑を受けたわけではありません。
これに関するニュースで流れていて、疑問に思ったのです。
一般のお客さんを巻き込んでもすべきことだというのが一般的な考えなのですね。
No.1
- 回答日時:
別に給料は高くないと思いますけど。
。。一般に高いと思われるのはパイロットの給料でしょうが、
パイロットは一般の人が想像も出来ないような膨大な勉強をし、
体調に常に気を配り、500人の命を背負って長時間の勤務に就くという
プレッシャー(ヘタなところに墜落したら数千人の犠牲も)があり、
そこまで考えたら薄給かもしれません。
さらに地上勤務など、パイロット以外はそんなに高額じゃないと思います。
組合との間の確執は、大きい会社ならどこでもあるのでは。
鉄道や航空会社に多いのは、それが組合の大きな武器となるから。
(時には両刃の剣だったりしますが(笑))
だってみんな困るし、報道も大きくされてしまうし。
利用者側から見たら、確かに意味わかりませんが、
彼らも生活がかかっているんです。
回答ありがとうございます。
そこまで高給ではなくても、他の企業に比べると高いと思います。
確かに給料は高い方がいいに決まっていますが、お客さんからすれば迷惑過ぎます。
半独占状態だからこのようなことが起きるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- 飛行機・空港 海外の航空会社の飛行機が日本の空港を離着陸する際、燃料補給は日本の大手航空会社(JALやANA)の人 3 2022/12/12 21:11
- 飛行機・空港 ジェットスターツアーズで損しない方法 5 2022/09/01 00:53
- 飛行機・空港 航空会社_JALとANAの総合的なサービスの質はどちらが優れているのでしょうか? 回答者の方々は普段 3 2022/12/30 21:30
- 会社経営 紹介業務ってどこから収入を得るのですか? 3 2023/05/21 13:39
- その他(海外) クレジットカードの3Dセキュアについて 日本のクレカで海外の航空会社のサイトで航空券を買う場合、ある 4 2022/08/02 11:26
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- 飛行機・空港 国際線のZIPAIRの予約ができない。 5 2023/08/02 23:29
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
- 飛行機・空港 海外旅行でビジネスクラスに乗れる一番安い航空会社どこですか? シンガポール航空はサービスなど文句なし 3 2023/04/05 17:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の電電公社、国鉄、専売公社...
-
社内で恋愛ごっこが流行ってい...
-
基本給8万円以下の時の厚生年...
-
コンビニのレジのお金を盗んで...
-
収入印紙について質問です。 給...
-
男にとって、好きな仕事と給料...
-
理性を忘れて暴れて怒鳴り散ら...
-
バイトなのに、労働組合に入っ...
-
5月25日に手渡しの給料をずっと...
-
社会福祉士と精神保健福祉士
-
「給料を貰えることは当たり前...
-
今日給料日なのですが、 もう給...
-
家庭で何もしない。名ばかりイ...
-
売れないなら自分で買え!
-
僕と一緒に食品工場に行った奴...
-
給料を受け取りたくないときの書類
-
長文失礼します。 画像編集が好...
-
国会議員の給料
-
2024年問題
-
退職時に何もありませんでした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内で恋愛ごっこが流行ってい...
-
基本給8万円以下の時の厚生年...
-
コンビニのレジのお金を盗んで...
-
5月25日に手渡しの給料をずっと...
-
アルバイトの給料(手渡し)の...
-
「給料を貰えることは当たり前...
-
消防士と中学の教員 どちらの方...
-
個人事業者の為、労働基準法・...
-
雇用していた人が偽名でした。
-
昔の電電公社、国鉄、専売公社...
-
収入印紙について質問です。 給...
-
給料を受け取りたくないときの書類
-
労働組合 組合費の削減は可能...
-
給料が現金手渡しの職場で、 バ...
-
サボるアルバイトを解雇したい...
-
割に合わないと思った事はあり...
-
道に軍手を落とすだけの仕事で...
-
今までやっていた仕事と全く別...
-
給料日過ぎたのに、口座にお金...
-
給料をちゃんともらってないか...
おすすめ情報