
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2のみ…と、いっても周辺情報ですが。
先日(6月24日)フジ系で放送された『理由ある太郎』から、と、いっても微妙に記憶違いがあるかも知れませんが。
結成間もない髭男爵が『笑いの金メダル』に出演した際、見事にスベり、くりぃむしちゅーの上田さんに「お前ら全然髭でも男爵でもねぇじゃねぇかよ」と、ダメだしされ(この時点では普通の青年二人のありきたりの漫才師だったんです)、そのアドバイスを活かすため、髭男爵らしく髭をたくわえ、男爵=貴族なのだから、貴族っぽさを研究するために『ベルサイユのばら』などの少女漫画を読んで現在のようなスタイルとなったそうです。
で、グラスを合わせて「○○やないか~い」というツッコミを入れるスタイルは、映画で見た貴族っぽい登場人物が「お前も、な」と、意味ありげにグラスを合わせるところをヒントにしたのですが、普通にツッコミを入れるとグラスの余韻が長すぎて間が合わなくなるため、「グラスの気持ちになって(って…)」余韻にあわせて語尾を長くしたら、ああなったというところのようです。
ご質問のルネッサ~ンスは、きっと貴族=ベルばら=フランスというつながりで、それっぽい言葉を選んていったら掴みはルネッサ~ンスにしようということになったのではないかと思われます。サゲのボンジュールも多分同様。
──もしかしたら、ヒット・エンド・ラ~ン!は、やり逃げ宣言?
そういえばこの三組、全員サンミュージックやないか~い。
No.3
- 回答日時:
不愉快ではなく、不可解なのですね?
意味を考えては、笑えないギャグだと思いますが…
小さい子が、意味のない事(言葉、仕草)で笑い転げるようなものでは?
ただ、
3.小島義男
ラスタラスタピーア
は、私の記憶が確かなら、笑っていいとも!! の増刊号で「小島の新ネタをみんなで考えよう」ってノリでタモリさんや品川庄治などで作られたものだったと思います。
No.2
- 回答日時:
谷啓の「ガチョ~~~~ン!」や志村の「アイ~~~~ン!」に意味があったとは思えないので、大昔から同じことを繰り返しているだけなのでは・・・。
強いて意味を考えれば、
・発音しやすい。
・一度で覚えやすい。
・子供が好きそう。
・わざと意味不明にして、何か意味があるのかな?と考えさせることで、人の記憶に残して、うまくすれば「流行語大賞」という狙い!
などなど・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 好きな人の下ネタについて 1 2022/05/08 19:37
- カップル・彼氏・彼女 彼とどう向き合えば良いでしょうか。 高校の頃から仲良い人だと思っていた人が突然豹変した?経験をしてか 5 2022/11/06 13:59
- 友達・仲間 沢山の回答が欲しいです。 友達を辞めることをどう思いますか? 私は今うつ病で児童思春期精神科病棟に入 4 2022/10/07 19:58
- 恋愛・人間関係トーク 好きな人が変態(らしい)です。好きな人と私の男友達が友達で、「あいつは変態で週7で会った瞬間に下ネタ 1 2023/01/10 14:31
- 流行・カルチャー おじさんの下ネタについて 5 2022/04/25 13:58
- その他(教育・科学・学問) ちょっと、ある小説を読んで疑問に思ったのですが、 家の身分が下の人が、身分が上の人に対して悪口や暴言 3 2022/03/30 20:59
- 日本語 嫁、という言葉の正しい使い方は? 3 2022/05/14 18:59
- 友達・仲間 下ネタ悩み。20代前半男です。相手は10代後半の女子。その子に言われてる事は ・めっちゃ僕くん精子の 1 2022/07/24 01:49
- 片思い・告白 中1女です。少し前「私の手に精子だしてもろて私がぺんたんの頭にかけてやりたいな!ガハハハ」と休憩中に 6 2022/06/13 03:22
- その他(恋愛相談) 下ネタが嫌いな男の人っている? 下ネタが嫌いな男の子はエロいことが嫌いなんじゃなくて、下ネタ言い合う 6 2023/03/29 08:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供のシャンプーハットは、い...
-
ダチョウ倶楽部
-
エクセルの関数について質問です。
-
笑いのセンスを身に付けるには?
-
出川哲朗さんがモデルさんと結...
-
渡部の件が世間を騒がせました...
-
千鳥の大悟さんが出演している ...
-
にゃんこスターの二人について。
-
わーわー言うとりますが・・・
-
話しが面白い女性って、どんな...
-
地方国立大学に通うエリートの...
-
見るのも嫌なくらい大嫌いな芸能人
-
格安航空券 未使用
-
5/13「笑いの金メダル」での「...
-
鈴木福君の顔立ちは・・・・・...
-
苗字が 『小』で始まる 有名人...
-
ミニにタコ
-
なぞかけって、そう簡単に思い...
-
皆さんイチオシの何回観ても笑...
-
ダウンタウンとか、アリヨシと...
おすすめ情報