
最近某動画サイトの影響で、学生以来ご無沙汰だった三國志シリーズをやってみたくなりました。
とりあえず古いところから、と三國志VIIwithパワーアップキットを買ってきて、それなりに楽しんでいます。
質問は、例えばホウ徳の息子のホウ会(广+龍)や、蔡ユウの娘の蔡エン(王+炎)など、日本語の常用漢字に存在しない字を姓名に持つ武将は、どうやったら新規登録できるでしょうか? ということになります。
例として出したこの二つの文字も、ゲーム内では存在するんですよね。ただ入力が不可能で・・・。
ゲーム内で蹴られるスペースや「々」などの文字も、Kz-8さんの三國志VII 登録武将えぢた~を使えば入力できるところまでは漕ぎ着けたのですが、やはり日本語にない文字は入力できず。
諦めるしかないのでしょうか? 似た文字を使うのもなんだか忍びなくて。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そのソフト内でどのような処理が行われているかによります。
Unicodeにはそれらの字もおそらく存在しますので、内部処理がUnicodeなら単純にその正式な字をどこかからコピペすればできるはずです。
特殊文字は他の文字と同じフォントで表示されていますか?
違うならこの方法でできる可能性が高いです。
もう一つの可能性として、内部処理はJISコードで、その辺の特殊な字は専用のフォントで外字として持っている可能性があります。
そのソフトをインストールしたときに何か変なフォントは入りませんでしたか?
もしそうならそのフォントで文字コード表を見れば外字領域にその特殊文字が存在するかもしれません。
その両方でだめだった場合、ソフト側で画像として表示しているということが考えられます。
この場合も内部処理としては外字を使う方法と同じなのですが、その外字のコードを知ることが難しくなります。
適当に外字領域の文字コードを順に入れて目的の字を探すしかないでしょうね。
No.1
- 回答日時:
OSがWindowsなら「外字エディタ」と言うものがありますよ。
ただ、作った字は作ったパソコンでのみ表示され、
誰かに見てもらう場合、画像としてしか使うことが出来ません。
参考URL:http://gon-net.jp/windows/gaizi/gaizi.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浩→右上が「牛」
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
キーボードで四角1を打つには...
-
漢字が出ません。
-
旧漢字
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
漢字について質問です。
-
外字有無ってなんですか? また...
-
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
Excel上でどれが外字か調べたい
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
PとLが重なった記号
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
Excelのセルに横線
-
旧漢字の入力(外字登録以外)方...
-
21以上の数字を○で囲む方法
おすすめ情報