プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

裁判官の人事って行政から独立してないんですか?
先日ある人と話をしていて愕然としたのですが、日本の司法とは完全な三権分立上にあるのではなく、結局、与党の実力者の顔色を見ていると彼が主張するので、それはどうかと思ったけど黙って聞いていました。

その人が言うには、裁判官も行政が指定するのだから、司法機関も結局は既存権力から独立なんぞできるわけがなく、表面上は権力に対しても中立のように見えて、実は既存権力の意のままである、ということです。
しかし国や自治体に都合の悪い判決も出ているではないか、と聞くと、いくらかはそういう判決もあるが、ものの数に入らないということ。
わたしも彼も法律素人なのですが、本当のところはどうなのでしょうか?

A 回答 (2件)

裁判官の人事は憲法に記述があります。


第六条 ○2  天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七十八条  裁判官は、裁判により、心身の故障のために職務を執ることができないと決定された場合を除いては、公の弾劾によらなければ罷免されない。裁判官の懲戒処分は、行政機関がこれを行ふことはできない。
第七十九条  最高裁判所は、その長たる裁判官及び法律の定める員数のその他の裁判官でこれを構成し、その長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。
よって、最高裁判所長官は内閣が指名し、他の最高裁判所判事は内閣が任命します。よってこの時点では内閣は裁判所法に定められた資格を有する者であれば自由に選択することができます。
下級裁判所判事は
第八十条  下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、内閣でこれを任命する。その裁判官は、任期を十年とし、再任されることができる。但し、法律の定める年齢に達した時には退官する。
により、最高裁判所が指名し内閣が任命するので、内閣は自由に選択することはできません。
また、懲戒(罷免など)は第七十八条により行政機関(内閣を含む)が行うことは禁止され、立法機関(国会)による弾劾か、国民審査が必要です。
よって最高裁判所を構成する裁判官の任命については行政(内閣)に従属していますが、一旦任命された後は行政から独立します。また下級裁判所判事は最初から独立しています。

また、日本においては三権は分立していますが、同等ではありません。
第四十一条  国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。
従って、立法(国会)が最高機関です。
また、誰かが、”私が与党の実力者”だ、と主張しても意味を持ちません。与党である以上国会の過半数(連立を含む)の議席を有する政党であり、その議席は
第四十三条  両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。
によるので、憲法前文にあるように、“日本国民は、正当に選挙された国会における代表者”を通じて“主権が国民に存する”の主権を行使することになっています。

従って、国会で多数を占める政党から選出された内閣総理大臣が構成する内閣によって指名、任命される最高裁判所長官、判事は、国民の主権によって選ばれています。

但し、“本当のところ”は、全てが国民の選挙時における判断力に依存しているので、仮に裁判官が“与党の実力者の顔色”を見ているのであれば、その程度の裁判官しか選び出せない日本国民が“その程度”だということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお返事どうもありがとうございました。制度的・法的にはしっかり三権分立になっているのですね。でも裁判所人事とは行政から完全に独立していて欲しいという気持ちにもなりました。

お礼日時:2008/07/15 10:01

>裁判官も行政が指定するのだから、司法機関も結局は既存権力から独立なんぞできるわけがなく、表面上は権力に対しても中立のように見えて、実は既存権力の意のままである、ということです。



ある種の政治的な事件については、もちろんそのとおりです。
世の中すべて建前と現実は違います。

たとえば、三井環事件があります。

ロッキード事件もその一種です。これはA級戦犯からロックフェラーの工作員になることで、不起訴釈放された児玉誉士夫を使って、軍事兵器のロッキードのデヴィッドロックフェラーが日中の友好を推進する田中角栄を失脚させたという事件です。(平和になっては兵器が売れません)
岸信介も児玉と同様に釈放された工作員で、三井事件ではこの後継者が関与しています。読売の正力松太郎もこの仲間です。


昔はこれらの事情を暴露すると日本人のような外国人がさわいだものですが、世界的な反対勢力が報復に立ち上がり、米国でオバマが勝つなど、旧勢力は弱ってきており、もう世界中からこの旧勢力がつぶされるのは確定しているので、いろいろ暴露されはじめています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございました。具体的に事件を挙げてあるとイメージしやすくていいですね。勢力と一言で言っても、どういう勢力なのか、なにを支持している勢力なのかよく分からないですけど。

お礼日時:2008/07/15 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!