【お題】逆襲の桃太郎

現在、日本では外来種の繁殖に頭を悩ませている人たちが居ます。
先日、琵琶湖へ遊びにいったのですが、水面にもの凄い数のブラックバス、ブルーギルがいました。滋賀県では色々な対策を練っているようですが、漁師さんが採ったり、釣り人のリリース禁止など、人間の力で本当に減らすことができるのでしょうか?
私が琵琶湖を見て思ったのは・・・「水でも抜かない限り無理だな…。」です。つまり不可能だと思いました。

A 回答 (7件)

単なる外来種と、生態系に著しい悪影響を与える侵略的外来種の区別の付かない人もいるようですが


(人為的に持ち込まれた種と自主的に移動する渡り鳥を同一視する専門家はいません。ニホンザリガニを守るためにアメリカザリガニを駆除するなんて考えている専門家もいません。)
完全根絶は無理だとしても、在来生態系に影響を及ぼさないレベルまで減らす努力は続けるべきですね。
産卵床を用いた方法など、いろいろ研究されているみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に難しい問題だと思います。
本当に生態系が崩れているのだとしたら、「生態系の為に命を奪う」か「命を守るために生態系の崩壊を覚悟する」のか・・・ある意味、究極の選択ですね。

お礼日時:2008/07/15 21:07

多分不可能ですね...。

いくら対策をとっても減らないんですし、生命力も強いですから(特にブルーギル)。知らない所で生きている可能性もあるし、まだいるんですからどんどん産卵して増えていってしまうでしょうね。釣り人が釣るくらいだと全然減らないと思います。また誰かが放流しているということもあるし...。不可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
「誰かが放流」
せめて、これだけはしてはいけないですよね。

お礼日時:2008/07/15 21:09

減らせないと思います。



と、言うか減らす必要もないと思いますが・・・・
そもそも『外来生物の影響で滅んだ生物』っていないんですよ。一時的に数は少なくなったかもしれないけど、滅んだという明確な証拠は無いハズです。
ブラックバス(外来生物)=悪なんですかね?
悪だから駆除せよ!が良いものなのか?思えば日本国中、外来生物ばかりになってしまってますが、じゃ、タンポポは?コスモスは?渡り鳥は?なんて思っちゃいます。ザリガニだってニホンザリガニが減った理由はアメリカザリガニが放流されたからではなく水質汚染や病原菌が原因なんですよね。

自治体なりNPOなり駆除することを自称正義と思っているようですけど、結局は駆除を目的として「ブラックバス釣り大会」の予算取り?だったりもする?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答おそくなりスイマセン。
私も半分はそのように思います。
特に「外来生物=悪」は、決してそうではないと思います。

お礼日時:2008/07/15 21:03

http://homepage2.nifty.com/mugituku/index.html

まぁ、面白いページです
琵琶湖の場合、ほぼブルーギル
ブラックバスは駆除結果を見る限りで言えば、釣りあがってないのが現状
駆除大会!だけど・・・釣り大会化してるように読めるんですが・・・

頑張ってる方は、居るよ~ってことで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

写真を見るとなんだか外来魚が、かわいそうになってきました。本当は何にも悪くないのに・・・悪いのは人間で、外来種もその犠牲者ですね。
参考になる情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/11 18:57

結論、琵琶湖程の大きさの湖になると減らすことはできないと思います。

土地が広く被捕食者が多ければれば、生態系というのは時間が経てばある程度安定するものです。琵琶湖は湖の規模が大きく、バスが入って時間が経っているので、安定期に入ってきています。そのため、減らそうと努力しようが、放置しようが、ある一定の量で安定してきます。芦ノ湖がいい例です。バスの量は安定しています。ただ、若干湖の規模が小さいので、小魚の放流等で努力して下さってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安定して、在来魚も一定数から減らず、外来魚も駆除対象から外れる。これが理想ですね。
しかし、安定したとしても、一度駆除対象になったブラックバスやブルーギルはこの先も邪魔者扱いでしょうね・・・
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/11 18:54

ブラックバスは現在価格が高騰している、


養鶏用の餌代削減に使える可能性があるようです。
画期的な対策が実現しそうです。↓
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008070700868
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、日本人の食卓にブラックバスが当たり前のように並んだとしてもなかなか減らないのでは・・・と思ってしまいます。琵琶湖だけじゃなく全国に爆発的に増えているみたいですし・・・このような対策の結果予測などを数値で表してもらえると期待もできるのですが・・・
返答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/11 17:09

心ない人達のために生態系が破壊されようとしています。


たぶん残念ながら、日本の気候に合って住み着いてしまった物は根絶できないでしょう。
現実に、多くの物が帰化してしまっていますが、それを根絶できた例は無いようです。
特に、天敵が少ない物は異常な程の速度で繁殖してしまいます。
しかし、手をこまねいているわけには行きませんから、出来るだけ広がるのが遅くなるような努力は必要でしょう。
結果が無駄な努力になりそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>結果が無駄な努力になりそうですが
やっぱりそうなのですかね~
返答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/11 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報