アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の2月頃に近所の川を開拓?砂や雑草などを取り除いて
川底をコンクリートにする工事があり、去年は
亀や魚、コイなどもいて自然を感じました。

工事をした後は、亀は消え(たぶんコンクリの下で永眠してると思う)
コイなどの少し大きめの魚も全くいません。
小魚はいます。フナとかブルーギルだと思います。

最近、昼間に川沿いで散歩したり川を眺めるときがあるのですが、
生き物が少ないせいか寂しく思い
熱帯魚ショップで売っている
・小赤(活餌の小さい金魚)
・アメリカザリガニ
・ドジョウ
・カエル
・エビ
などを買ってきて放流してもいいのでしょうか。

金魚は100匹で1000円位でザリガニは10匹400円位
ドジョウは10匹200円でカエルは10匹500円エビは10匹300円位
で売ってます。
狭い川ではないので全部で10000円分位買ってきて
全部川に放してみようかな と思っています。

これって犯罪になりますか?
餌として売っている生き物を飼う目的でなく、放す目的で購入し
自然にかえすのはどう思いますか?

お金の無駄遣いといえば無駄遣いですが
市が行った工事で生き物がいなくなってしまったので、
なんとかしたいと思うのですが・・・

ザリガニはアメリカザリガニです、日本に帰化してしまってるとはいえ
外来種を逃がすのは、違法でしょうか?

悪い事ですか?

昨日、熱帯魚ショップに行って、ザリガニ売ってたので
金魚100匹とザリガニ100匹買って川に放そうと思った直後に
「あれ?これ犯罪かもしれない」と思いとどまって
質問してみようと思いました。
罪にならないなら実行してみようと思います。

もっとも川の水ははっきり行って綺麗ではないです。
人間がその川に入って水遊びをしてる なんてのは見たことないです。
が、去年の秋までは、亀や魚、カニなどいましたので
川で生息する生き物には何の問題もないと思います。

A 回答 (3件)

 実は外来種とかも問題ですが、その地域特有の個体も多いです。

同じメダカでも、川が違うと違うものになるそうです。蛍の問題で、その地域に居る生物であれば良いのですが、全く違う所か持ち込むのは非常に問題であるとされています。

 護岸工事を行った後だと、川自体が安定していないのと、生態系のバランスが出来ていないから。他にも、水流の早さなども問題なんです。メダカが少なくなったのはゆっくり流れる川が減ったことも要因とされています。

 それとショップで販売されている物は人の手で改良されている物も多いので注意が必要かな。

自然と復活してくれることを願うばかりですね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

自然に元通りに何年かかるかわかりませんが
自然にまかせようと思います。

お礼日時:2013/08/22 14:44

外来生物法というのがありますので、ご確認下さい。


http://www.env.go.jp/nature/intro/index.html

ただ、法律上問題無い生き物であっても、その川や池、湖の生態系に多少なりとも影響が出る可能性もあるので、自然の湖、池、川に、他の生き物を持ち込むべきではないと思います。
天敵のいない新天地で、その生き物が大量繁殖して、在来の生き物を駆逐してしまう可能性があります。
また、その生き物が病気を持っていて、在来の生き物に、今まで経験の無い病気が移って絶滅してしまう可能性もあります。
どうか、是非、おやめ下さい。伏してお願い申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 13:59

川底がコンクリートなら、どじょうもザリガニもすぐ死んじゃうでしょうね。



それに、その川で生きていた生物ならいいでしょうが、他からの放流は、その川の生態系を崩す恐れがありますから、おやめください。
犯罪の可能性も出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

死んでしまうなら逃がさないほうがいいですね。
現在、その川をここ数日、10mくらい上から眺めていますが、小魚とアメンボしかいません。

もともと日本に生息していた生き物も
逃がすことは禁止されているのでしょうか。

お礼日時:2013/08/22 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!