アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近所の川で子供と採ってきたヤマトヌマエビとカワニナと同じく川で採取したウィローモスと思われる藻と熱帯魚屋で買ったブッシープレコを3、4年飼っている水槽なのですが、ウィローモスとは明らかに違う毛細血管のような形状で、自然発生した藻が熱帯魚屋さんで見たブラックライトを浴びた珊瑚のような輝き方でオレンジの蛍光色に光っております。
同じ形状の藻は普通のドス黒いような緑なのですが、一部分がマーカーの蛍光オレンジよりも鮮やかに光っておるのですが、これは突然変異なのでしょうか?
淡水の藻で蛍光色に光る物は聞いたこともなく、調べてみても見つかりませんでした。
ちなみにうちは放射線量の多い地域ではございません。
新種と考えて良いのでしょうか?
またこれを育てて増殖させれば市場の需要はありますでしょうか?
ご見識のある方お返事お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • ジェックスのクリアLEDパワーⅢを2台を45cm水槽で常時当てていますし、適度なCO2も添加しております。
    また紫外線はあてておらす、LEDのみだけで蛍光オレンジに発色しております…。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/07 04:54

A 回答 (1件)

光合成が阻害された葉緑素は紫外線に赤く光るらしいです。


https://museum.bunmori.tokushima.jp/ogawa/blackl …

あなたの水槽環境で発現するもので、他の水槽では光らないと思われます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!