
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
STB(セットトップボックス)を設置せずケーブル線のみの引き込み、という形態の事かと思いますが、基本的にはドコのCATV局もやってないと思います。
ケーブルTV足立さんもHP見る限りではやってないみたいですし。
まぁ場合によっては、一旦契約後、解約する時に数百円で引込み線を残してくれる会社さんもありますが、(私のところはそうです)最初からそういう契約はやってくれないと思います。。。
営業担当者によってだとは思うのですが。
ちなみに、TVの画質自体は自分でアンテナ立てようがケーブル引こうが変わらないですよ。TVのスペックの問題なので。
地D非対応のアナログTVであれば、STB接続して地D放送視聴したとしても鮮明な画質にはならないですし。
TVの画質だけを考えているのであれば、TVを地D対応TVへ買い換えて自分でアンテナ立てれば良いだけの話です。
回答ありがとうございます。
このサービスを行っていてくれていれば自分でアンテナ立てるより楽だし安上がりと思ったのですが・・・
行っていなければどちらかの方法を選択しなくてはならないですね。
No.4
- 回答日時:
家のマンションはケーブルですが、地デジだけをみたいなら、地デジ対応のTVを接続するだけで見られます。
基本料金は1000円しないと思いますが、マンションの管理費の中に入っているので正確には分かりません。普通のアナログテレビで見たいならセットトップボックスを借りる必要がありこの場合は4千円ちょっと払う必要があります。また、それに有料番組(映画専門チャンネルとか、Jスポーツとか)を見たいなら追加料金が発生します。ケーブルTVの会社によって違いますが、足立の場合、HPを見た限りではセットトップボックス無しの接続は無いような書き方ですが実情は分かりません。書いていないだけで実際はできるのかもしれませんし。また、マンションならマンション全体が入らないと室内のアンテナ端子が使えませんが。
参考までに。
回答ありがとうございます。
「当方は一戸建て」と質問に書いてなくて申し訳ございませんでした。
HPに書いてないならなさそうですね。
No.3
- 回答日時:
ビル陰等電波障害の加入契約なので、通常の契約ではないと思います。
実家(荒川区)で複数のテレビに受信の契約で2,3台目に1ch~64chのみの特殊契約していますので
同じ形態での契約が不可能とは思いませんが、契約内容はケーブルテレビ局への確認が必要です。
ケーブルテレビ足立
http://www.adachi.ne.jp/index.html
No.1
- 回答日時:
ん~多分ケーブルテレビによってはやってないところもあります。
また、時代によってそのようなサービスが消えている可能性もあります。
足立ケーブルテレビの方に問合せてしまったほうがいいかもしれませんね。
(ココですか?)
http://www.adachi.ne.jp/
答えになっていなくてすみません;
この回答への補足
回答ありがとうございます。
数年前に聞いた話だったのですが最近急にTVの受信状態が悪くなったのでこの話を思い出し足立ケーブルのHP見たのですが書いてなかったので質問させてもらいました。
問い合わせたほうが確実ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
アッテネータ 取り外し方について
-
他のケーブルをLANケーブル...
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
地デジを八木アンテナで受信。...
-
屋外LAN配線(架空配線)したい...
-
室内で携帯電話でのワンセグ電...
-
地デジTVのリモコンの4色のボ...
-
地デジアンテナについて
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
ケーブルテレビの断線
-
LAN配線
-
地下室に無線LANの通信は届...
-
CATVとBS・CSアンテナ
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
光回線を通してる方教えてくだ...
-
BS.地デジ混合
-
アンテナ調整について
-
ホームテレホンNTT-AXの使用設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
経理の仕訳を教えてください。
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
マンション建設による電波障害...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
自動シャッターのアンテナ延長...
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
おすすめ情報