dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
最近は、ワンセグ対応やビデオファイル対応(結構前からですが)のポータブル製品が増えてきました。で、自分もそろそろ新しいものを購入したいと考えていますが、いろいろあってなかなか決められません。候補としては、
WALKMAN NW-A918 ブラック (8GB) 
TOSHIBA gigabeat V401 MEV401(W) ホワイト

です。(色はなんでもいいんですが)
ipodも候補に入れたかったのですが、故障、サポート面と価格に気になるところがあるので除外しました。

WALKMANについては、友達のを使ったことがあるのですが、音質も良く、使い勝手もよかったです。Bluetoothヘッドホンも持っているので、ペアリングしたらいい感じでした。(この機能が気に入ってます)

gigabeatについては、使ったことがなく、音質や画質面では不安があります。ですが、WALKMAN以上の大画面でワンセグを見れるのがいいなと思いました。(大画面が気に入ってます)スピーカーも内蔵のものがあるし、HDDなので大容量です。
家のPCに入っている数千曲すべてはMP3に変換してあるので、どちらでも再生可能です。あとは、容量なのですが....

8GBで物足りない事はありますか?(自分は、音楽メインで動画はあまり扱わないようにしたいのですが)
あと、HDDに記録するタイプのものは、故障しやすいのでしょうか??落としたりしたときが不安です。
また、このほかにもワンセグを捨てて、Creative ZEN X-Fiでもいいかな?なんて迷います。

Creative ZEN X-Fiは、16GBながらもフラッシュメモリで、ファイル転送も無線で行えます。(この機能が一番気に入ってます)バッテリーもけっこう良いみたいで、音質にも良い評価が書かれています。ちょっと、画面が小さいかな?なんて思います。でも、これも見たことがないので、不安があります。

以上の3点を実際に使っている方や、実際に比較できる方、またアドバイスなどがあればよろしくお願いします。自分的には、\25000程度に抑えたいです。

A 回答 (4件)

漠然とした選択なので、大まかなことしかいえませんが...


まず、国産メーカーと海外メーカーというラインが引けます。
海外メーカーは、サポートやサービス、修理の際の考え方は、日本人の考え方と相違する点が出てくると思います。
使い方や操作方法もしかり...
海外メーカーはシビア、日本メーカーはやさしい、といった印象です。

あと、フラッシュメモリーとHDDでは当然、使い方が変わってきます。
HDD製品は、丁寧な持ち運びが基本となります。
このため、ポケットに入れてランニングとかはNGです。
音とびやフリーズの原因になったり、最終的にはHDD故障となることに...その分、大容量が安いです。
そもそもHDDは構造上、動かさずに普通に使っていても突然壊れる可能性が高い製品ですので落としたりしたら壊れますね、かなりの確立で...
(落としてすぐに動かなくなるのではなく、しばらくたったら異音がしてきた...とか)

もちろん、フラッシュメモリーで落としたら壊れないか?と聞かれると...度合いにより壊れますけど、HDDに比べたら生存率はかなり高いと思います。

また、容量については、PCに保存されている音楽ファイルの容量の倍あれば満足だと思います。
また動画入れてしまうと、8GBは不満になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長らく、パソコンが使えなく返信が遅れて申し訳ありませんでした。
HDD製品は、やはり故障面が心配ですね。自分は、けっこういろんなところに持ち運ぶので....。
あと、自分にはやっぱりやさしい日本製のものがいいと思いました。候補を絞る参考になったので、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/03 22:15

私なら・・・、という事で。


今少し前のHDDウォークマン30GBを使っています。

・SONY系ミュージシャンの曲をDLすることもあるので、ウォークマン以外は選択肢に無い。
・携帯、PCでBluetoothを使っていて、ワイヤレスの快適さは譲れない。
・ワンセグや動画は見ない
・容量は今の30GB以上は必要
・ノイキャンは試してみたい

という事で、NW-A82*の32GB以上が出るまでは、待ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長らく、パソコンが使えなく返信が遅れて申し訳ありませんでした。
僕も、PCで音楽をDLしますが、MoreなどはSonic stage以外で再生するのは難しそうなので、やはりWALKMANも捨てがたい....。
良い回答、ありがとうございました

お礼日時:2008/09/03 22:24

動画をどの程度重視するかによるかと思います。


2.4インチ画面だと動画を見るにはやはり小さいと感じます。ただ、gigabeatVシリーズは携帯するにはサイズと重量が最大のネックとなります。
音はどちらも良好です。後は好みかと。
容量は多いに越したことはありませんが、好きな曲だけを入れる、その日の気分で入れ替える、といった使い方ならば8GBあれば十分ではないかと思います。ライブラリが数千曲という事なので全部持ち歩こうと思ったら40GBでも心もとない可能性がありますが。
クリエイティブ製品は使用した事がないので分かりませんが、評判は概ね良いようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長らく、パソコンが使えなく返信が遅れて申し訳ありませんでした。
画面に関しての、意見ありがとうございます。やはり、自分的には、どちらも重視したいのですが、どっちかというと携帯性ですかねぇ...。

お礼日時:2008/09/03 22:28

>ファイル転送も無線で行えます。

(この機能が一番気に入ってます)
どう考えても USB で接続して転送した方が速そうです。Creative の直販なら 32GB もありますね。

Zen はワンセグが見たいなら対象外ですけど、イマイチどんな機能を求めているのかわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!