
現在大学の経済学部に所属する21歳の者です。
私は今までダラダラすごしてきた自分が嫌になり、本気で
公認会計士を目指そうと思います。
今のところ、ダブルスクールに通うつもりはありません。
それでも本気でやろうと思っています。
そこで何の知識もないゼロからの挑戦となりますが、
時間はかなりあります。
そこで、公認会計士になるために必要な知識、資格などを
教えていただきたく思います。
物事には何事も順序があると思われます。
例えば、ゲームの難易度であっても、いきなりハードでするのは無謀で
イージーから始めるように。
最終目的である公認会計士という段階に上り詰めるために
適切であろう勉強方法や資格取得の道のりを教えてください。
「資格簿記をとればいい」であったり、「監査法の勉強」であったり?
本当に何もわからない状態ですので、
公認会計士へのチャートを教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
公認会計士になるには公認会計士試験に受かれば良いだけです。
受験資格は特にありません。
財務会計論、管理会計論、監査論及び企業法の短答形式試験(いわゆるマークシート式)に合格し
会計学(財務会計論+管理会計論)、 監査論 、企業法 、租税法 、選択科目(経営学、経済学、民法、統計学から1科目)の5つの論文試験に合格し
2年間の実務経験(受験前でも構いません)と論文試験合格後、1年間補習所に通い修了試験に合格すれば晴れて公認会計士になることができます。
短答式、論文式とも一度合格すれば2年間は免除されるのでバラバラに受験することも可能です。
短答式試験は5月か6月末、論文式は8月に試験が実施されます。
合格発表は11月末。合格率は8%ほどです。
会計大学院卒業や商学・法律学・経済学の博士号保持者や教授・助教授又は司法試験合格者や税理士試験合格者は一部の科目を免除されたりもします。
私の知ってるのはそのくらい。何かの参考になれば。
No.2
- 回答日時:
公認会計士となり活躍するため、ではなく、なるためということであれば、どのような勉強を行っても公認会計士試験を合格すれば良いのです。
まずは、公認会計士の業務や特性などはわかっているのでしょうか?
試験内容はわかっているのでしょうか?
わかっていれば、通信・夜学などもありますし、Wスクールがいやであれば、通販や書店でテキストや問題集を買うしかないでしょう。
Wスクールを受付ける学校や試験予備校としての専門学校の学習方法などは学生のためだけであり、テキストといえでもあまり売らないでしょう。ほとんどの合格者がWスクールなどで独学者はほとんどいないでしょう。
専門職大学院を考えたほうが、あなたにあっているかもしれませんよ。
私は国家資格をあきらめた人間ですが、国家資格者を目指したり、国家資格者として働く場合には、調査能力などが重要だと思います。
安易に人に聞いたものは、身につきませんしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 なぜ行政書士は士師業の中でも簡単なのに有名なのですか?(有名だと私の中の常識ではなっている!) 八士 5 2022/08/24 17:54
- 公認会計士・税理士 商業高校生です。日商簿記2級を取得したので有効活用できる仕事に就きたいと考えているのですが、その中で 3 2022/05/04 18:33
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- その他(悩み相談・人生相談) なんの努力もしてこなかった発達障害者 今からでも本気で努力して、今までよりましな人生を送りたいです 3 2022/11/04 17:39
- その他(悩み相談・人生相談) なんの取り柄もない22歳になったばかりの女 発達障害(ASD) 学校に馴染めずなにからも逃げてきた低 2 2022/11/01 19:38
- その他(社会・学校・職場) 大学がつまらない 4 2022/06/12 04:22
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 北アメリカ 高卒からアメリカの弁護士・公認会計士資格を取得するためには 1 2022/10/22 00:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
税理士の通信講座を取りたいと...
-
公認会計士になりたい専業主婦(...
-
国家公務員
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
異動して2週間 馴染めず、辛い
-
会計士と一流企業だとどっちが...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
現在、大学4回生(今年22歳)...
-
営業所と事務所の違い
-
資格浪人の見切りのつけ方
-
40歳男性です。 公認会計士試験...
-
35歳フリーター・ニート経験あ...
-
医師と公認会計士
-
東北大学の会計大学院にはいり...
-
会計士試験から脱落した場合の...
-
公認会計士試験に受からなかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭が悪いと税理士になるのは厳...
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
税理士試験に専念した場合は合...
-
公認会計士と税理士の資格勉強...
-
公認会計士になりたい専業主婦(...
-
公認会計士と税理士のなり方。
-
国家公務員
-
25歳 税理士
-
公認会計士は理数系に強くなと...
-
税理士候補生の方、スクールは...
-
国税専門官
-
税理士になりたいのですが年齢...
-
税理士の通信講座を取りたいと...
-
公認会計士になるために
-
社会人になってから
-
建設業経理士試験について教え...
-
公認会計士試験と税理士試験ど...
-
「日商簿記2級合格程度の知識で...
おすすめ情報