
標記の件について、質問させて下さい・・・
ほんと、お聞きするのも恥ずかしい内容だとは
重々承知しております。
スキー・ボードはほんとにすきなんですが
キャリアがなかったんです。今まで・・・
昨日、キャリアを頂いたんですが
板のつけ方がわからないんです。
頂いた本人に聞けばよいこともよくわかるんですが
上司にスキー好きをアピールして、上司がお持ちで
使用してキャリアをお願いして譲って頂いたもので
使い方がわかりません。と、言えませんでした・・・
ルーフレールに固定するタイプなんですが
これといって、スキー板やボード板を
設置する器具が付いていなんです。
わかりやすくいえば、車の両サイドにある
ルーフレールに棒を2本つけただけなんです。
これをどうやって、キャリアとして利用するのでしょうか?
なにか、別のオプションとして
板を固定する紐などを購入する必要があるのでしょうか?
それとも、頂いたものになにか足りないものがあるのでしょうか?
教えて下さい。
ほんとに、困っています。
頂いたものを有効に利用しないの・・・
お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
レスを頂きありがとうございます。
>タイプとして、古すぎるというものではないんでしょうか?
誤解をしてしまいましたら、申し訳ありません。
私の想像で、昔、良く見たなぁ。と思ってしまって。
今もそう言うタイプを使っているのを見かけますので、古いという表現は正しくありませんね。(お詫びと訂正をさせて頂きます。)
#2さんが、答えて頂いていますとおり、私の地元タクシーもそんなタイプですし、ゴムのバンドで縛っていますね。
私だったら、カーショップへ行って、固定をする器具(アタッチメントと言うんですね)を購入して取り付けた方が便利だし、見た目もいいですよね。
ありがとうございました。
アタッチメントを購入いたしました。
17,000円ぐらいの製品です。
ボードなら4枚、スキー板なら6枚の装着が可能です。
高さ調節やら、板の固定強度調節やら
アタッチメントのスライド機能やらがついています。
なかなかのものなんですかね?
とりあえず、気にっています。
貴重なご意見、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
もらっものは、べースキャリアでしょう。
その上に、各種アタッチメントをつけます。アタッチメント
ベースキャリア
ルーフレール
の3階建てで完成します。
アタッチメントは、スキー用、スノボ&スキー兼用、自転車用とかいろいろあるので各人の趣味によって選択出来るようになっているんです。
そうジェットパックをつけることも出来るかもしれませんね。メーカーを調べてカーショップへgo!カーショップの人にはまるやつ教えてといったら見つけてくれるでしょうが。
スキー板をつんで高速道路を走るのなら確実に留めるためにも、アタッチメントを買いましょう。落とすと事故の原因になりますよ。
No.2
- 回答日時:
普通はそのバーにスキーを載せる(固定する)アタッチメントを付けます。
メーカーがわかれば、カーショップやホームセンターで同じメーカーのものが購入できます。一般的なメーカーは、スーリー、カーメイト、テルッツオ(TERZO)などです。
メーカーがわからなければ現物を持っていって店員さんに相談した方がいいです。形とサイズが似ていればある程度、融通が聞くと思います。
マイナーなメーカーでアタッチメントがない場合、格好を気にしなければ板かバーに布、ゴムなどのクッションを巻いて、板をゴム紐(自転車のチューブなど)で止めても使えます。(雪国のタクシーがそうしてました)
参考URL:http://www.shuei.co.jp/shopping/carrying/thule/t …
No.1
- 回答日時:
ルーフレールは、四角い棒みたいので、左右のフックを除いて、真ん中当たりは何も付いていないと言う物でよろしいのでしょうか?
でしたら、固定をする器具を購入する必要があるかも知れませんね。
なんだか、古いモデルという感じがしそうですが、カーショップへ行って、キャリアのコーナーへ行って、合いそうな器具を見つけたらサイズをチェックしてから、購入をするしかありません。
出来ることなら、カーショップの店員さんに相談をした方が安心ですよ。
そう言うパーツが見つかると良いですね。
荒技と言えば、ゴムのバンドで確実に縛り付けちゃうという考えもありますけど、高速走行でスキー板が取れたら大惨事になりますので、避けた方がいいです。
早速のお答え、ありがとうございます。
方としては、おっしゃるとおりです。
実際に、カーショップにいけばあるもんなんでしょうか?
タイプとして、古すぎるというものではないんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 壁にハンガー掛け用の板を取り付けたい 9 2022/06/29 09:48
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- スキー・スノーボード レンタルでスキーとボードをチェンジ(追加料金)できるスキー場 2 2022/12/29 12:30
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- Wi-Fi・無線LAN ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。 1 2023/06/21 18:28
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- カスタマイズ(車) サブウーファーの設定台 3 2023/02/10 15:49
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMフリースマートフォンについて質問です SHARP・AQUOS・SHG07・KDDI製 端末→設 3 2023/07/29 19:38
- スキー・スノーボード このスキー板のビンディングの調整方法がわかりません。わかる方教えて頂きたいです。 メーカーはHEAD 2 2022/09/27 13:22
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャリアでのボード・スキー板...
-
スキーの板
-
滑るのが楽しくなるスキー板を...
-
カービンスキー板の選び方
-
今年はじめてスキーをはじめま...
-
文化祭でトロッコ制作
-
「初音ミク project diva 」の...
-
わらび狩り 何処か良い所おしえて
-
セサミストリートの板(スノー...
-
MacBookProにSwitchやPS5の映像...
-
リフト の意味
-
イラストボードに絵を写したい...
-
ハムナプトラ1のDVDは小さ...
-
なぜ、スキー場のゲレンデ内に...
-
スキー用ヘルメット自分に合っ...
-
レンタル・ボード?
-
蔵王でスノボーしたいのですが
-
イラストボードの展示について
-
ユニフォーム購入時のサイズ選び
-
SALOMONのASSASSINという板にオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スノボ、何時間で滑れるように...
-
ジュニアスキーを大人が使って...
-
50歳からのスキー挑戦
-
日産R35GT-Rにルーフラックを装...
-
ショートスキーの板について教...
-
Salomon Equipe 10 3V について
-
スキーでボーゲンで滑るのって...
-
モーグルと基礎スキーのちがい
-
スキー板のトップの反りについて
-
5歳児にパラレルターンは可能?
-
スキーとファンスキーのブーツ...
-
神田~御茶ノ水でジュニアスキ...
-
スキー 板の長さ
-
10年ぶりにスキー行きたいので...
-
スキー板とブーツの選び方について
-
カービンスキー板の選び方
-
10年前の中古カービングスキー...
-
ゲレンデ用のスキー板で山スキ...
-
スキー・スノボの格安店「関西」
-
スキーがうまくなる方法を教え...
おすすめ情報