アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC/AT互換機で、HDD 2台、CD-RWドライブ1台、CD-ROMドライブ1台の計4台を、2つのIDEインタフェースに接続しようとしています。このとき、どのような配置にするのが適切なのでしょうか?
現在は、下記のようにしています。
Primary-Master: HDD[A]
Primary-Slave: HDD[B]
Secondary-Master: CD-RW
Secondary-Slave: CD-ROM
主な用途としては、
HDD[A]にシステム(Win98/Win2000のデュアルブート)
HDD[B]に静止画や動画像データを保管、編集作業用
CD-RWでデータCDやVideoCD作成
CD-ROMはCDコピーをオンザフライで焼くときに使用
としています。
現在の配置が良いのか、それともHDDは各Masterにするのが良いのか、アドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

いまの状態で良いですよ。


HDDとCD-ROMを同一ケーブルで接続すると(両方Primaryとか)、HDDへのアクセス速度が、CD-ROMの速度にひっぱられ、すごく遅くなりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早くコメントを頂きありがとうございました。
他の方のコメントもふまえて、もう少し試してみます。

お礼日時:2001/02/21 02:30

使い方次第だと思います。



CD-RW や CD-ROM を滅多に使わないのであれば、HDDは各マスターにすれば良いでしょう。片方の HDD にアクセスしている間にもう片方の HDD にもアクセスできますから。
逆に既に指摘があるように、CD-ROM にコマンドを出して応答が帰ってくるまでは、そのケーブルにつながっている HDD にはアクセスできないことになりますので、CD-ROMを使っている間の HDDのパフォーマンスは落ちます。(逆に言うと CD-ROM を使っていない間の HDD のパフォーマンスは落ちない)
HDD の速度や CD-ROM/CD-RW の速度と使い方を考慮しないと最適な構成は導けないでしょう。私なら多分 HDDは各Masterにするでしょうが、今までそれ以外の構成にしたことないので比較にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいコメント頂き、ありがとうございました。
他の方のコメントもふまえて、もう少し試してみます。

お礼日時:2001/02/21 02:32

特に不具合や速度低下が起きていないのなら、そのままの組み合わせでかまわないと思います。

ただし、普通は起動用HDDをマスターにすることが多いと思いますが、環境によっては、CD-ROM系をマスター、起動HDDをスレーブにした方がパフォーマンスが上がる場合もあります(私自身の経験、また、自作系サイトでも複数の証言あり)。
特に、Win2kではIDEまわりのパフォーマンスが出ないことがしばしばあるので、もしディスク速度が妙に遅いなどの場合は、接続順を変えてみるのも良いかもしれません。

なお余談ですが、現在の私のメインマシン(HDD3台+CD-R/DVD-ROM)では、プライマリに接続した機器よりセカンダリの方がパフォーマンスが高くなります。もちろん組み合わせをどう変えても変わりません。
原因は不明ですが、あるいはプライマリのスロットに軽度の不具合があるのかもしれません。

もうひとつ余談。安定性や速度を高めたいのなら、RAIDも面白いかもしれません。また、CD-R関係ではSCSIというのも依然悪くない選択肢だと思います(まあ余程のことがない限りIDE接続で大丈夫なんですが)。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいコメントを頂きありがとうございました。
slaveとパフォーマンスの件は初めて知りました。
そういったこともあるんですね。
他の方のコメントもふまえて、もう少し試してみます。

お礼日時:2001/02/21 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!