アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8年ぶりに高校の同窓会をしたいと思います。
自分が幹事になろうかと思っているんですが、どの様に準備を進めればよいのでしょうか?

生徒名簿はありますが、みんなきっと地元を離れ県外で働いていると思います・・・。

まずは、はがきで案内を出せばよいのでしょうか?

日程なども相談して決められたらな~なんて思っているような段階です。

手始めに、何から始めればよいでしょうか?
また、案内を出す場合、どのようなことを記載して送ればよいですか?

あと、集まりやすい日はいつでしょう?祝日?日曜日?年末年始だと迷惑でしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

いいですね!同窓会。



さて、幹事をされるそうですが、まずは一緒に幹事をやってくれそうな人に声をかけてみたらいいと思います。
クラス会ぐらいならちょっと無理すれば一人でも幹事はできますが、もし学年全体を相手にするなら・・・結構大変ですよ。
ともかく、一緒に同窓会を開いてくれる仲間が見つかったら、まずは幹事で開催日を相談すればいいと思います。
仮にクラス会規模の同窓会と仮定しまして…、それでも全員に日時の都合聞いていたらいつまでたっても同窓会は開けませんしね。
だからまず幹事同士で相談して、同級生が集まりやすそうな日を選びましょう。県外にいる人も帰省してくるような、年末年始が最適かと。
そういう時も、大晦日と元日は外すといいかもしれません。

日取りが決まったら、会場の候補を決めます。同級生全員が来るとは限らないので、ちょっと少なめに見積もる。時期によっては早めに予約しておいたらいいかもしれませんね。お店には「同窓会なので人数変更あります」と一言断っておきましょう。
で、それから案内状です。
案内状は簡単な挨拶から始めて、同窓会の開催についてを文章にし、後は箇条書きで日時、会場、参加対象(学年全体の同窓会なのか、クラス単位なのか)、参加費、幹事の名前と連絡先、会場の駐車場の有無、会場周辺の簡単なマップがあると親切ですね。
もし、参加者の人数をはっきりさせたい時は往復はがきにして、返信用の文面に住所、名前、電話番号、メールアドレス、参加の可否の項目を記載します。

あと、案内状を出したら仲の良い同級生に連絡して、「同窓会やるから来てね。仲良かった人も誘ってね」と電話なりメールなりで根回ししておけば、参加率は上がりやすいんじゃないかなと思います。

がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
参考にさせていただきますね!!

お礼日時:2008/08/23 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!