プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 例えば次の信号を左折するとき、信号が青ならば20m手前ぐらいで、左にウインカーをだすのが普通ですが、明らかに信号が赤だと分かっている場合、次のパターンに分かれると思われます。
(1)信号が赤から青に変わったらウインカーをだす。
(2)信号が赤でもウインカーをだし続ける。
僕は(1)のパターンですが、どちらが正しいとか正しくないとかあるんですか?
・・・3年前ぐらいから気になっていた。

A 回答 (16件中11~16件)

私は(2)です。


レーンが分かれていて、数台が前に止まっていたとしても、赤信号であっても、数メートル前からウィンカー出します。
後続車だけでなく、対向車にわかってもらう要素も重要です。
歩行者・自転車等もお忘れなく。
同じ信号(青)で渡る歩行者も、車のウィンカー見て判断する部分が大きいです。
    • good
    • 0

当然(2)。



(1)ではウィンカーの意味がありません。
    • good
    • 0

(1)がいることに腹立たしい。


そんな人は免許を返納した方がよい。
    • good
    • 0

 


私は赤が青に変る直前に出します。

ウインカーは周囲への合図ですから相手が行動する前に知らせるのが基本だと考えてます。

 
 
    • good
    • 0

釣りでは無いことを祈りますが。



1は違反ですね。ウインカーの意味がありません。事故の元です。
実際に、それでよく事故が起きます。

教習所で2と習ったはずですが。。。
    • good
    • 0

 


私は赤が青に変る直前に出します。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!