アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

分かりにくくてすみません。
近所に図のような交差点があります。
それぞれに信号機があります。
①から右折をしようとすると、②から一切方向指示器なしに、直線道路かのように直進優先だと言わんばかりに次から次にクネクネと突っ込んできます。

②の行動は正しいですか?

質問者からの補足コメント

  • すみません、写真に保存している画像を添付して送信するとなぜか送信できません…

      補足日時:2021/11/02 09:44
  • 送れました。

    「分かりにくくてすみません。 近所に図のよ」の補足画像2
      補足日時:2021/11/02 09:47

A 回答 (7件)

> ①から右折をしようとすると、②から一切方向指示器なしに、直線道路かのように直進優先だと言わんばかりに次から次にクネクネと突っ込んできます。



おそらく、信号は両者とも同時青ですね。

交通量が多いと、①も②も「同時の青」に設定しないでしょうから、その交差点は、①と②を「片方づつの青」には必要のない交通量が少ないのでしょう。

さて本題です。
②の車は、①へ行くには「直進する」との認識のために、右折も左折も出さないのでしょう。
たしかに、②の車はウィンカーが出ていないから、図の下方へ行く思いますが、地元の人なら①も②も信号が連動、つまり同じ交差点内の直進と思って通行しているのでしょう。


青信号の意味を次の様に考えましょう。
青信号とは、「あなたの進行の番ですから、周囲の安全を確認して進みましょう」です。
つまり、歩行者信号が赤でも渡ったり飛び出しをするかもしれないし、赤信号の車が来るかもしれないし、交差点内で突然に隣の車線から車線変更・右折左折をするかもしれないし・・・・

運転中は、自分側が青信号であっても、常に危険予知をする様にしましょう。

水室京介 さんは、図の交差点の状況を知っているか、近くにお住みですから、②の車が①へ行くことを知っているのですね。
また、②の車が①へ行くとき、右へ出すウィンカーのタイミングが合わないかもしれませんね。
(②で信号待ちの時に、右へ出すとタイミングは早すぎるし、出すなら左だが左折と間違うかねもしれないし、信号が青になって発進するとハンドル操作が忙しいし、右に出すならハンドル操作の真っ最中になるし・・・)

水室京介 さんも、②から①へ行ってみましょう。
直進という感覚になるか、左折から右折という感覚になるか。
ウィンカーを出すなら、タイミングとハンドル操作はうまくいくか。

-----

城下町特有の「鍵の手(かぎのて)」というクランク状の交差点ですね。
(鍵の字は、いろいろな当て字あり)

「鍵の手」の交差点は、敵が攻めて来た時、行き止まりと錯覚させたり、馬などのスピードを落とさせる等、防衛上の道路です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
防衛運転の意義はわかります。
しかし、道交法上の明確な優先関係がよくわかりませんので質問させていただいた次第です

お礼日時:2021/11/02 11:30

都会の人、とは言っていません。


あなた個人です。
他の人(その直進と言わんばかりの人)も都会の人なんでしょう、皆さんあなたの考え方とは事なる行動をしているから質問したのでしょう。
自分が何を言っているのか理解できていますか?。
交差点内に進入した直後での車の姿勢そのものでは、、それ以上の姿勢変更がないのでは・・、ならば姿勢変更(進路変更)の合図は不要、とも考えることは可能です、二つの信号機の赤・青が同時なら、他の交差点と同じ決めつけではなく臨機応変に考えれば・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼日時:2021/11/02 18:42

>では…これが10m離れていたら?11m離れていたら…15m、20m…


信号が同期していて、交差点の途中に停止線の白いラインが
ないのであれば直進とみなす。で良いのでは?
これは田舎も都会も関係なく、全国共通のルールかと思いますが。

2→1と通過する間に、停止線の白いライン引かれてますか?
なければ直進という意味と捉えて問題ないと思います。
日本は一応全国共通ルールで交通整理されているはずですので
(交通量の多寡によって信号のありなしはあると思いますが)
このようなルールに田舎とか都会とかは関係ないと思います。

ちなみに千葉県浦安駅付近の道路も同じような構造になってましたが
道筋を変えて十字路になるように道路改修しましたね。
(改修前の細い道路は右折禁止だったかも)
そこの地図を添付しておきます。ストリートビューで見ると
分かりやすいかも。

危険だと思ったのであればお住まいの市町村や県などに
改善要望だすのも手かと思います。用地買収はなかなか
難しいとは思いますが。
「分かりにくくてすみません。 近所に図のよ」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

田舎と都会でルールが違う。とは一言も言ってません…
都会は変則交差点に明確な線や表示があることが多いのでわかりやすい。と言いたいだけです。

お礼日時:2021/11/02 18:33

>都会などのこういった変則交差点は明確に白線が引かれていたりペンキで色分けしてありで分かるのですが、田舎にいく


昔の戦国時代の話。
ある武将が敵方の大将とさしで話をした報告を自軍の大将に知らせたところ、その大将曰く、「その時、お前の右手は何を祖いていたのだ!」。
まさにそのまま、その時お前の頭は何をしていたのだ!。
何も考えずに、決められたこと(いわれたこと)しかできない・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。つまりは何がおっしゃりたいのかわかりません 笑
都会の人はしっかりとした道標が無いと何もできない。ということですか??
違いますかね?笑

お礼日時:2021/11/02 18:27

変則交差点はいくらでもあります。


2から交差点直前は左折ウインカーでOKですが、交差点内に入った瞬間、車の姿勢を考えると、ほぼ直進ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都会などのこういった変則交差点は明確に白線が引かれていたりペンキで色分けしてありで分かるのですが、田舎にいくと…

お礼日時:2021/11/02 11:29

我が家の近所にも同じような道路と信号があります



信号は①と②は同じですから
この場合はやはり直進が優先ですね

あなたも信号が青なら②に向かって
くねくねでも直進できます

直進がなくなってから右折ですね

時々ウインカーを出さないで
曲がる人もいますから
すべて様子を見てゆっくり動かした方が
安全ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
では…これが10m離れていたら?11m離れていたら…15m、20m…
どこまでが直進になるのでしょうか

お礼日時:2021/11/02 10:51

1と2の信号が同期しているなら指示器無しでも構わないでしょう?


逆に左右の指示器出した方が紛らわしくて危険じゅないのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1と2の間はおよそ7〜8mあります。
それでも直進になるのですか?
信号は同期しています

お礼日時:2021/11/02 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!