
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
メタボリックシンドロームとは、どういうモノかを具体的に説明しましょうか?直訳と世間を賑わせている意味とはかなり違いがあって「どっちなんだよ!」の世界だと思いますが、簡単に言うとマニュアルシフトの車のニュートラルポジションに居る・・・みたいなモノですね。
ローが糖尿でセコが高脂結晶でサードが脳梗塞でトップが心筋梗塞でバックはガンかなぁ。。。。つまり、どこへでも行けるポジションでしょ?症候群とはそういう事ですね。怖さを知っておいてからの方が頑張れるでしょうから少し紹介しましたが、食生活を改善しないといけないです。運動だけでも構わないですが、やるとしたら晩御飯は今までより少し早目に食べて2時間後くらいに走りましょう。(ウォーキングでもOK)
眠る!というカロリーをあまり使わない生活に入る前に晩御飯に摂取したカロリーを少しでも消費しておく事が目的です。
長時間やらないと意味がないので、スピードは要らないですよ。40分以上は確保して下さいね。それから、3食はキッチリ食べる事。間食や夜食は論外です。朝、抜いてたらそれはNGですよ。最後に秘密兵器を伝授します。それは、水です。常温で1日掛けてチビチビと・・・2L以上は飲んで下さい。ダイエットには非常にいい効果を発揮してくれるし、ダイエットが終わっても健康の為にも続けて下さい。空腹感を紛らせてくれて、基礎代謝量を若干上げてくれて、老廃物を洗い流してくれるし、関節の潤滑油にもなり衝撃にも緩和作用があり、消化や便秘、冷え性の予防にもなる。あと、栄養補助食品等でビタミンと無機質を摂取したらOK。
では、頑張って下さい。

No.3
- 回答日時:
40代男子です。
5月下旬に「ごく軽い脳梗塞」で1週間ほど入院して、
退院時に医者に「やせろ」と言われました。
その時点で、身長178.5cmに対して92.6kg。明らかにデブでした(BMI=29.1)。
当時持っていたズボンは、ことごとくウェスト100cm以上でした。
この「ごく軽い脳梗塞」という症状も、メタボの弊害の一つだったと言えます。
で現在(今朝起き抜けの測定値)は75.4kg。BMI=23.7。体脂肪率も19.3%。腹囲約81cm。
ズボンはブカブカになって全部買い換えました。
イトーヨーカドーの「大きいサイズ」コーナーに行かなくても、ユニクロなどの既製品で買えるサイズになりました。
ここまできたらもう、BMI=22となる理想体重の70.1kgまでいって、そこでキープしてやろうと思ってます。
「食事制限もしている」とのことですが、実際どのぐらいのカロリーになってますか?
私の場合は、1800kcalを1日の摂取目標としているのですが、
栄養士さんに言われたのは「毎食(朝昼晩)ご飯200g以内、野菜200g以上」、
これで、大体その程度の摂取カロリーになり、栄養不足にもなりにくいとのことでした。
運動は「日曜に走っています」とのことですが、
強度はもう少し落としてもいいと思いますが、頻度を上げられませんか?
私は週3~4回のジム通いで、エアロバイクとウェイトトレーニング、
時々アクアウォーク(プールで歩く)やスタジオプログラムのバーベルエクササイズもしています。
強度としては、走るよりは低いはずです。
No.2
- 回答日時:
1年前、身長170cm、体重68kg、ウエスト82cmでした。
腹囲、血圧、中性脂肪、いずれも該当しませんが、1年前から泳いでいます。
始めた頃は、クロールで25mを25秒で泳いで2、3分休憩してを10本が限界でした。
今日は、クロールで50mを50秒、30秒休憩を20本くらいと45秒、25秒休憩を20本。
現在の体重は61kg、ウエスト78cmです。
No.1
- 回答日時:
31歳男です。
メタボ対策はしてませんが、オリンピック短距離走者みたいな適度に筋肉質な体になりたいなーと思って週3回ぐらい、ダンベルでウェイトトレーニングとランニング、合計1時間ぐらい運動してます。それと軽く食事制限です。トレーニングの内容はこちらで詳しい方々に教えてもらいました。あと、本読んで少し勉強しました。
ちなみに去年までは運動不足で高度肥満ギリギリでしたが、今は標準体重で少し腹筋も割れてます。腹も出てましたが今は一切出ていません。
10年後を想像すると、もっと引き締まった体になってるだろうとは思いますが、メタボってナニ?という感じだろうと思います。
私がいろいろと参考にさせて頂いたのは50台前後の方々のご回答ですが、私のようなただのデブが試行錯誤しつつ初めてもここまでなるのなら、おそらく半端じゃない引き締まった体をしてるのだろうと想像します。
質問者様も、ウェイトトレーニングいいですよ^^
"やってもやらなくても変わらんような軽い運動"を、"適度な運動"だと勘違いする人が多いですが、何を根拠に適度というのか・・・。時間的・体力的な無理がなく習慣化でき、かつその範囲で効果の高い運動が、「適度な運動」だと思いますが、日曜日にだらだら走ると言うのは前者を満たしても後者は満たしてませんよ。
時代遅れな医者が薦めるような、あるいは一般に"適度な運動"で想像がつくような運動は、メタボ対策にも減量にも健康維持にもあまり意味がない上に、習慣化するには時間的負担が重い場合が多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スマホを見すぎると口臭がひどくなるって本当?
今や、スマートフォンを持っていない人の割合のほうが少ない時代。便利とはいえ、見すぎるとさまざまな弊害が生じると問題視されていることも事実だ。以前、「教えて!goo」で「タバコ+ミルク入りコーヒーが最悪の...
-
タバコ+ミルク入りコーヒーが最悪の口臭になる理由
喫煙者にとって、自由に喫煙しづらいご時世になった。しかし中には、休憩時間や食後の“一服”がやめられない人もいることだろう。食事だけではなく、タバコも吸った後の口臭が気になるところ。以前、「素敵な香りだっ...
-
専門家に聞いた! 日常生活で「冷え」体質を変える
記録的暑さとなった2018年の夏。熱中症の危険性が例年以上に高まり、我慢せずに冷房を使うようにとの注意喚起が各所でなされた。しかし、「職場が冬以外15度以下で、寒くて震えてます」という投稿が「教えて!goo」...
-
加熱式たばこなのに体臭がキツくなる!?その理由を専門家が解説
昨今人気の加熱式たばこ。臭いが少ないと言われているが、非喫煙者からするとやはり臭いという声もチラホラ。「タバコを吸いすぎて体に染み付いた体臭」という質問が「教えて!goo」にも投稿されているが、加熱式た...
-
「健康に悪い」は逆効果!?ヘビースモーカーの意識改革について考察してみた
度重なる値上げや禁煙スペースの拡大、健康への悪影響など、どれだけ逆風が吹いていてもたばこを吸い続けている人がいる。彼らが喫煙を続ける心理とは何なのだろうか。また、意識改革は可能なのだろうか。考えてみた...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
150cm, 41kgの体格でDカップだ...
-
今日夜ご飯で、野菜鍋を食べま...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
好き勝手食べたら1日でどれく...
-
週1で食べ放題に行っていたら…
-
私はデブなのでしょうか? 身長...
-
ダイエット。人間の体って… 私...
-
標準体重ってデブですよね? デ...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
昨日今日と飲み会が続いて、体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
ダイエット中なのにしゃぶしゃ...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
ダイエット中なのですが、夜か...
-
※閲覧注意※ 肉割れ 赤い肉割れ...
-
身長165cm体重57kgです。 2月ま...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
中学生男子です。ぶくぶくに太...
-
7日間ドカ食いで5kg増加 3月頃...
おすすめ情報