dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前の車にバックでぶつけられバンパー破損。100:0
部品代と工賃を見積りしてもらって現金を貰う事、できますよね?
10年前にバイクで追突されて保険代で新しいバイクに買い変えた記憶があります。

A 回答 (5件)

 まず勘違いされているということを指摘させてもらいます。

相手側から受ける賠償というのは、損害を被ったことに対するものです。修理費用を相手が持ってくれるわけではありません。

 賠償金さえ受け取れば、修理しようとも新規購入の一部に充てようとも、遊興費に使おうとも、それは質問者さんの自由です。
 もし質問の通りであれば、修理できない場合はどうするのでしょうか、となってしまいます。

 ちなみに「見積もりしてもらって」とありますが、業者に「見積もりのみ」を依頼された場合は、見積料といわれる費用が発生する場合があります。もし費用が発生した場合は見積もり依頼者つまり質問者さんが負担することになりますし、修理する場合の賠償額は「修理費用+消費税」になりますが、その消費税分が引かれあくまでも「修理費用」になりっす。
    • good
    • 4

原則はNo.1の回答の通りです。



私も信号待ちで追突された(100:0の事故)とき、相手の保険からお金だけもらいました。
ただしその時は何台も買ってる付き合いの深いディーラーだったので、修理見積りはタダで出してもらいました。

必ずしもディーラーである必要はないと思いますが、
きちんとした修理工場の見積りがないと保険会社はお金を出さないと思います。
    • good
    • 1

相手の保険会社にもよると思いますが、私は約10年前に1回、1年半前に1回、10:0の追突をされましたが、いずれも現金振り込みで支払ってもらいました。

実例です、ご参考まで。

1回目:
 新車価格約130万円の車、2年落ち
 査定額:57万円
 市場価格:約100万円
 自分の車両保険の限度額:125万円
 修理代見積額(正規ディーラ):64万円
 保険会社支払額(格落ち分含む):83万円
 約40万円追金して、同型の新車に乗り換えました。

2回目:
 新車価格約140万円の車、使用期間10カ月
 修理代見積額(正規ディーラー):46万円
 保険会社支払額(格落ち分、代車代含む):70万円
 46万円支払って修理しました。
    • good
    • 2

保険を適用される場合、無理です。



保険屋は、適正な要求額と認め、修理屋に修理を依頼して、修理屋からの請求書に従って損害金の振込みを行います。貴方が100パーセントの被害者であっても、見舞金は兎も角車両に関する損害金は、貴方を経由しません。

10年前の買い替えは、全損と認定されたから買い替えが可能だったのですが、今回はどんな高級車で有っても100万はしませんから実費です。

故に、貴方に現金は手渡されません。

余分な一言。
事故を食い物にする人が大勢出てきたため、ごね得は排除され、裁判に持っていかれ、ゴネトクは0査定される傾向にあります。
    • good
    • 0

>部品代と工賃を見積りしてもらって現金を貰う事、できますよね?



相手の保険屋ではないので「はい」と言って
鵜呑みにされても困るのですが、
私は同じパターンで保険屋からお金だけ貰いました。
見積書だけとってその金額を請求しました。
修理はせずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!