dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賭博を、「切った張ったの世界」と言いますが、他にどんな「きったはったの世界」がありそうですか?

いろいろと教えて下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

招待された立場なのに、身銭を切った見栄をはった。



男の世界! か?・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、身銭を切って見栄を張るというのは、腑に落ちなかったりしますね(笑)。
男はつらいよ。。。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/14 07:33

 切り絵、工作、模型、etc


 昔はグラフィックデザインの現場でもそういった作業をしてましたが、最近はCGですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

切り絵は、切った張ったで出来上がるものですね~
工作や模型も、最近は組み立て式が多くて、切った張ったの作業が少ないのが残念です。
グラフィックデザインのCG化も、同じような感じかもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/14 07:31

病院に勤めていますが、


手術後の患者さんの話をするときに「○○さんは早期発見で切った貼ったで、完治だよ」とか言いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院の業界用語は、恐ろしいものがありますね~
まあ、切った張ったの作業であることは確かでしょうけど・・・(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/14 07:29

「きったはった」を「切った貼った」とすると、これはCut and Paste で、パソコンでの文書や画像の作り方ですね。

Ctrl+Cで「切った」で、画面の一部を切り取る。これをCtrl+Vで「貼った」で、別画面の中にはりこむ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、パソコンでも「Cut and Paste 」で切った張ったをやっていますね~ 意外と気が付きませんでした。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/14 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!