
ジェルネイルキットを購入し、一緒についてきた手作りっぽい説明書にも書いていたとおりにUVに当てる時間など守りネイルをしましたが、どうしてもジェルクレンザー(ワイプ)でべたつきをとると曇ってしまいます。
白色のジェルがマットな白になります。クリアもくもってしまいます。何がいけないんでしょうか?改善策はありますか?
ハードジェルなので簡単にはオフできないので困っています。とりあえず試しに足にやったの普通のOPIのトップコートをしました。
楽天で購入したキットです。
http://item.rakuten.co.jp/mznet/uvfullset/
チップで硬化時間を長め(2分・3分・4分)に試しても変わらず。説明書には「30秒~40秒」とあるんですがそれでも曇りますし(ジェルはちゃんと固まります)クレンザーを多めにして見ても曇ります。同じ面でふいていないですし何がいけないんでしょうか?クレンザーがいけないのかと新しいのを購入し消毒用エタノールでも試してみましたが変わらず。ジェルの蓋の内側を見ると、円の外側が黒く変色していてしているのですがジェルの劣化とかって考えられるのですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
↓の者です^^
思い出したのですが
私もカラージェルを使うと
マットな色になった経験があります>_<;
---XXX---さんのように
色々と試してみましたが
無理でした。
その当時、知らなかったのですが・・・
ジェルコート(仕上げにクリアジェルを塗る事)を
するとの事でした。
ジェルコートするので
カラージェルを塗っても
ピカピカになるようになりました*^-^*
ジェルコートをするジェルは
ソフトジェルですると黄ばむので
UVトップコートはいりますが
ハードジェルは黄ばまないので
UVトップコートがいりません。
ジェルコートをしてみては
いかがでしょうか?
買ったキットにはジェルコートもついていて、試したんですが駄目でした。あれからソークオフジェルを買ったのですが、普通にテカテカします!!おそらくジェルがいけなかったのかなぁと思います。通常はそんなこと中々ないんすよね?なんか辛いですよね・・
まだまだ基礎知識でわからない事が沢山あるので新たに質問させていただきます。
ありがとうございました。とても嬉しかったです。
No.3
- 回答日時:
コットンに、たっぷりワイプを染み込ませて
根元の部分から一気に
未硬化ジェルを拭き取ります。
未硬化ジェルが付いていない場所で
爪の端などを拭きます。
違う指を拭く時は
さっき使ったコットンの裏を
使ってもいいし、新しくコットンに
ワイプを、たっぷり染み込ませて
拭き取ります。
未硬化ジェルが付いている場所で
違う爪を拭くと
さっき拭いた未硬化ジェルが付いてしまうので
曇りの原因になります。
↓の方の答え、同感です^^
ですので付け足しです。
アドバイスありがとうございます。
強さ加減ってどの位なんでしょうね
アドバイスの通り試してみたいと思います。
購入ショップに問い合わせたら、曇るようならトップコート塗ってくれと言われましたが、それじゃあ・・なんか・・悲しいので↑の通り頑張って見ます。
No.2
- 回答日時:
自分でジェルネイルをしています。
最初の頃曇ってしまったので、ネイルの店員さんに聞いたら、☆ワイプで強くこすると曇る。
☆仕上げのUVトップコートを多めに塗ると曇る。
との事でした。この点に気を付けてみると曇らなくなりました。
私の場合の事で改善されないかも知れないですが、一応気に止めていただけたら…と思い投稿しました。
早速ありがとうございます。
同じ面では拭いていなく、一回ごとに捨てていたしたっぷり使っていたから不思議に思っていました・・
もしかしたら強めに擦っていたのかもしれませんので気をつけてやってみます!
ありがとうございまいた
No.1
- 回答日時:
ジェルネイルに全く知識はないですが、通りすがりの塗装職人からの意見です。
曇るのは湿度のせいです。これからの季節は乾燥してくるので曇りにくくなると思います。とりあえず雨の日はやめましょう。エタノールなどもよく乾かしてから。ドライヤーを爪に当ててから作業も有効です。
あとUVランプが弱すぎるんだと思います。
アドバイスありがとうございます!
UVランプは36Wですので問題ないかと思います。
湿度と言うことは、どこかの過程でかジェルが悪いかですよね・・
施術過程には湿度を多くする様な事(器械など)はないので不思議です。
今度晴天の日にも試してみます。ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 ジェルネイル ホログラム」...
-
スマホケースにアクリル絵の具...
-
競技かるたをやっている方に質...
-
ネイルチップは二重のり(アイプ...
-
お薦めのラメマニキュア
-
初めての付け爪
-
爪を硬くすることはできますか?
-
ファミマってネイルOkなんです...
-
当日ピアノを弾く花嫁のネイル...
-
ガイアノーツ系のトップコート...
-
マニキュアを最後まで使う方法
-
トップコートの塗りなおし頻度
-
マニキュアを混ぜたらビンが割...
-
何ゆえに女は爪を伸ばすのか?
-
小学校教諭のネイルはどこまで...
-
ネイルチップにもベースコート...
-
ネイルチップの接着に使う入れ...
-
ネイルの仕上げ時にトップコー...
-
携帯電話にトップコートをきれ...
-
友達にネイルを頼まれるけど、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジェルネイルにネイルシール
-
ジェルネイル完成後に追加する...
-
ジェルネイル。ソフトジェルの...
-
エステナードのボニックのジェ...
-
ジェルにラメを混ぜると表面が...
-
耐震ジェルは重ねて二重にして...
-
自分でやるジェルネイルが曇る
-
ジェルネイル グレースジェルの...
-
ジェルネイルについて
-
スカルプチャーネイルの外し方
-
ジェルネイル クリストリオ[Ch...
-
安全カミソリで髭を剃るときに...
-
ジェルが手についてしまい・・...
-
ジェルネイルがくもっちゃいま...
-
「 ジェルネイル ホログラム」...
-
妹が祖父の葬儀にジェルネイル...
-
友達にネイルを頼まれるけど、...
-
爪の長い人ってどうやってキー...
-
水性トップコートをキレイに落...
-
ミニルーターとネイルマシンの...
おすすめ情報