プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は29歳、彼は26歳(二人姉弟の弟)です。
付き合って4年経ち、そろそろ結婚という感じになりました。

結婚するなら、賃貸はもったいないというので、
二世帯住宅を建てて、
結婚と同時に彼の母親と同居しようという話が出ています。

家は2階建て、内部通路有(鍵付の予定)の完全分離型二世帯住宅です。
1階は彼の母親、2階は子世帯の予定です。

同居する予定なのは、彼の母親1人です。50代後半です。

今でも正直な気持ちは、同居したくないです。
でも、彼は、金銭面で母親がいないと家が建てられないと言い、
同居したいといいます。
実際いくらか建築費用を出してもらうつもりです。
やはり息子として、
いずれは年老いていく母親の面倒を見なくてはいけないという
気持ちが強いようです。
ちなみに現在、彼の母親は、アパートに一人暮らしをしております。

彼の母親はマザコンではないとは思いますが、
やはり一人息子ですから、それなりに甘いような気もします。
彼の母親とは、まだお会いしたことはありません。
会ったこともない人に対して、これ程悩むのも変かと思いますが、
毎日毎日将来の事に対して、不安で仕方ありません。

私は核家族で育ち、嫁姑の関係というのがイマイチわかりませんが
世間の嫁姑関係を考えると、上手くいくとは到底思えません。

今は元気だけど。。。将来の介護も不安です。
シモも世話なんて私にはできないと思ってしまいます。

最初に同居の話をされたときは、
同居は絶対ダメだって思い、とっさに私から別れも切り出しました。
でも、その時はかなり説得されて、同居OKにしました。
やはり彼が好きなので、やはり別れたくありません。

私の母親は、失敗してもいいから、結婚してみては?と
アドバイスされました。
実際その通りなのでしょうか?
同居したら、それなりに楽しく過ごせるのでしょうか?
結婚生活の事を考えるだけで、不安で心配です。

このまま話を進めたら、二世帯住宅購入になりそうです。
そうなれば、もう突き進むしかありません。
購入したら、ローンの支払いもあるので
たとえ上手くいかなくて、出たくなっても
出ることは金銭的にも不可能のように思います。

やはり最初から、二世帯はやめるべきでしょうか…
わたしが同居をのめば、丸く収まることでしょう。
でも同居の話がなくなれば、結婚もなくなりそうで怖いです。
皆様にアドバイスいただければと思います。

A 回答 (10件)

私も結婚準備中の身です。


旦那になる人は姉のいる長男ですが、彼が家を継ぎます。(それが結婚の条件…。)
私たちの場合は2人きりの新婚生活がしたいので、最初の1年だけアパートに住みます。
2年目からは彼の実家の敷地内に家を建てて住みます。
同居はやはり避けれるものなら避けたいですよね。私もしたくないです。
賃貸はもったいないと言いますけど、やっぱり2人きりで生活したくないですか?
その間は家賃がかかったとしても貴重な時間になると思いますよ^^

まだお義母さんにも会ってないんですよね?
どんな人かもわからないし、会ってみてから考えてもいいと思いますよ。
下の世話とかだいぶ先のことまで考えてらっしゃるみたいですけど、100%その日が来るわけじゃないですよね。
最近は姑さんのほうも実の娘に世話してもらうならいいけど、嫁に世話してもらうとなると気も使うし嫌だな。って思う人多いみたいですよ。
私が姑の立場でも全然知らないヘルパーさんとかにお世話してもらうほうがいい!って思うし。

2階建てでの同居はいろいろと気を遣うことも多いみたいです。
夜洗濯機回せないとか、2階での音ですね。
でも上手くやってる方は上手くやってらっしゃいます。
彼が常にお母さん寄りの人ではなく、いざと言う時にちゃんと自分の味方になってくれるような人なら同居も大丈夫だと思いますよ^^
いろいろと話し合って上手くやっていける方向に進めていってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あの後話し合いをして、二世帯の話は白紙に戻しました。
親身な回答、大変救われました。
私が二階建て二世帯だから大丈夫、と甘くみていたのも事実です。
2人で力を合わせて家を建てられたらな、と思います。
敷地内に家を建てるとなると、また干渉されそうで不安ですよね。
改めて長男って本当大変だと思いました。

お礼日時:2008/09/24 00:37

同居はお勧めしません。



まずうまくいくはずがないです。
理由)
1.一人息子で跡取り。
このため、お母親が息子に溺愛している可能性が大きいです。

2.お母様が好きで結婚したわけでない。
4年間お付き合いしていてお母様にお会いになっていない
お母様があなたを認めていない証左のひとつとして
この一点だけとってもいいきれるのではないでしょうか?

3.カレが4年間もお母様をあなたに紹介していない
お母様が息子を溺愛しているため、あなたのことをお母様に
紹介したらどうなるかということをカレが承知しているから
お母様にあなたを紹介しない。そういう風にとれなくもないです。

結論)お会いもしたことがないお母様のことを知るために
お母様の下にご挨拶に行き、何回かお会いしてお話しをよくして
その人柄を自分の目、耳で確かめ、
その結果、この方とでは無理と思えば同居をやんわりとお断りし、
(たとえば子供が生まれてからでも遅くないとか)
この方ならば、自分の本当の母親同様に付き合えると思えば
同居してもいいのではないでしょうか。

ちなみに
私の兄は結婚していて、兄嫁がいますが、兄嫁も母も性格がきついので
全くかみ合いません。
兄嫁は自分の母親とも折り合い悪く、実母も義母も絶対に面倒はみないと
言い切っています。
以外とこういうふうにはっきり言ったほうがきつい女と思われても
貧乏くじ引かなくてすむので正しい行動ではないかと私は見ています。
そういう意味では兄嫁はしっかりものでたいした人だと尊敬しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あの後話し合いをして、二世帯の話は白紙に戻しました。
最初にハッキリできないと言ったほうが期待させずにすみますよね。
兄嫁さんはしっかりしていてうらやましいです・・・
わたし流されてしまうので。

お礼日時:2008/09/24 00:31

最初から同居はしないほうがいいと思います。


たとえ彼のお母様とお会いして、好感を持ったとしても、やめるべきです。
結婚して同居が始まると、姑は変わります。
同居はあなたにとって、苦しいことのほうが多いでしょう。
差し迫って同居する必要がないのであれば、避けるべきだと思います。
お金も大事だけど、お金よりも、あなたの精神的なゆとりのほうが大事ですよ。
彼を説得するのは大変だと思います。でも、同居が始まって、
自分の意見を言うほうがもっと大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あの後話し合いをして、二世帯の話は白紙に戻しました。
同居というのは、双方我慢が多くなるはずだし
精神的安定は程遠いですよね。
とりあえずほっとしております。

お礼日時:2008/09/24 00:33

私は30歳を超えて結婚しました。


年齢的に、目の前の結婚を逃したくない気持ちはわかりますが、同居だけはやめておいたほうがいいと思います。
今結婚して、もし、同居が原因で離婚になったら・・・
今結婚しないよりも、変な時期に離婚することの方がその先の人生、キツイですよ。

男性の26歳なんて、まだまだ子供です。
他人が一つ屋根の下に住むことの難しさや、嫁姑のことなんて、ドラマの中の話・・・くらいにしか思っていません。

もし、同居して、嫁姑問題が勃発したら、彼はどうするつもりなんでしょう?それ、聞いたことありますか?ローン抱えていまさら別居もできないんですよ。たいていの甘い男はこういいます。
『オレのおふくろに限って、嫁を泣かすようなことはしない』
『君ならおふくろとやっていけると思う』

親世代、若夫婦世代いずれかの、何らかの事情で、どうにもならなくなった時が同居のタイミングです。そうなると、どうにもならなくなって転がり込んだほうが精神的に折れるので、なんとかやっていける可能性もあります。
お姑さん、まだ50代でしょ。まだまだ長生きですよ!!!
元気なうちは、文句も喧嘩もイヤミもアリです!!

安易な同居なんて、百害あって一益ナシですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あの後話し合いをして、二世帯の話は白紙に戻しました。
正直私も30歳を目前にしておりましてあせっていました。
彼は嫁姑についてあまり知らないようです。
その辺の難しさも、話し合いで少しずつ理解していったようです。
彼の母親にも、私が不安を感じているのを伝えてもらいました。
どうにもならない状態が、将来あるとは思います。
その都度対応していけたらと思います。
安易に同居に踏み切らずに済み、助かりました。
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 00:40

脅すつもりはありませんが、結婚生活に対して、甘い考えや甘い期待を持つことはまずやめ、「結婚は現実の日々の生活そのものである」ということを強く認識しましょう。



つまり、結婚したら、それなりにうまくいく・・同居したら、それなりにうまくいく・・ということは絶対にありません。

結婚生活や同居生活が、うまくいくかどうかは、あなたと彼がどういう覚悟で、どういう考えで結婚や同居を決意し、どれだけの努力ができるかにかかっています。

結婚は、先の見えない道なき道を、互いの人生と生命を背負い、煩わしいしがらみの中、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、家庭を守り抜くことです。

あなたと彼にその覚悟がありますか??
それだけの覚悟があって、初めて結婚を決意できると私は思っています。

その上、同居となれば、もう1つ覚悟を決めなくてはいけません。
彼のお母様のお気持ちや考えは、どうなのでしょうか??

二世帯住宅の話は、彼が勝手に進めている話ではないですよね?
お母様と相談の上、進めている話ですよね?

彼自身、少し考えが甘く、未熟な部分を感じます。
同居は、簡単な問題ではありませんし、結婚し、他人が家族になるというのも簡単なことではありません。

彼は、その辺りの認識がものすごく甘いです。
単なる経済的理由で同居を選ぶなら筋違いですし、男として情けないです。
お母様の老後を心配してのことなら、円満な同居の基盤を持てるだけの力を、彼自身がもう少しつけるべきです。

彼にとっては実の母親でも、あなたにとっては赤の他人であるということをしっかりと認識してもらう必要がありますよ。

彼との結婚の話が消えてしまうことが怖いのは分かりますが、本当に怖いことは結婚の話が消えることでしょうか?
ギクシャクした愛情のない、笑顔のない家庭生活、夫婦生活を送り、離婚に至ってしまうことのほうが、辛いのではないでしょうか??

同居の話が流れて、結婚の話も流れてしまうくらいなら、そんな男性とは結婚しないほうが良いですよ。

その場合、彼はあなたを愛し、大切に思っていたのではなく、単に家が欲しかったか、母親と自分の面倒を見る、自分の言いなりになる人が欲しかったか・・どちらかということになります。

あなたが、自分の気持ちや意見を本音でぶつけて、それを受け止められないような彼では、まだまだ家庭を持つだけの器のない男だということです。
夫婦になるのであれば、言いにくいことも言い合える、厳しいことも言い合える、冷たいことも言い合える・・そんな関係でないと、この先の厳しい人生を共に乗り越えていくことはできません。

大切な物を守っていくためには、優しいだけではダメなのです。
厳しく、冷たく、強くなくては守れません。

彼に本音でぶつかって、彼が同居に対してどこまでの覚悟を持っているのか再確認してみてください。
おそらく、彼は、同居に対しては何の覚悟もしていないはずです。
まずは、同居の実態を認識させ、覚悟ができるかどうか彼に突きつけてみてください。

その上で、彼が現実の厳しさを知り、なおかつ、腹をくくるなら、今度はあなたは腹をくくる番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あの後話し合いをして、二世帯の話は白紙に戻しました。
彼と話し合いで、同居の難しさや嫁姑問題について説明し、なんとか理解を得ることができました。
同居に対して認識が甘く、私自身も、どうにかなるような錯覚に落ちていたようにも思います。
勇気を出し(正直別れるかも覚悟も)きちんと自分の意思を伝えて、私のことも理解してもらえました。
厳しい意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 00:44

こんにちは。

NO.4です。

参考になるであろう質問を
貼り付けますので
読んでみてください。

この質問は
廊下の一部がドアで繋がっている
二世帯住宅に住む、姑さんのお悩みです。

嫁の親たちが
休みの日に長居するのが非常識だ!とお怒りです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4307197.html

気を使わないようなつくりにするからとか
気を使わないように自由にしましょうね
と言いあっていても
同居は難しいです。

ちなみに、私は
離婚の10年前からは
古い家を壊して
一階が義親世帯
二階が若夫婦世帯
内階段で行き来する
お風呂もキッチンも二つの二世帯住宅を建てて
住みましたが
二階のリビングにいても
いつノックもなしに義父がいきなり来るかと思うと
いつも正座でいました。
自分の家のリビングで横になったことなはいです。

寝室はさすがにがらっとあけられることは無いですが
そドアのすぐ外から「○子~○子~!」と大声で呼ばれたら
起き上がって出て行かないといけません。
夜中にトイレに行くと
翌朝「トイレの水の音で目が覚めて、その後眠れない」と言われ
夜中のトイレも遠慮しながらいくありさま。
もちろん、近所のコンビニに少し行くだけでも
「どこそこへ行く」「どれくらいで帰る」と
いちいちいちいちいちいちいちいちいち・・・・
小学生のように言わないといけない。
郵便物はチェックが入ります。
お風呂は二つ作っても「もったいなから、ずっと下で入れ」と命令。
「お先に風呂をいただきます」「あがりました」
お風呂の入る順番、相手の気分でころころ変えられ
「わしら年よりはさら湯はきついから、先に入って~」とにこやかに言われたので
翌日もそうしようかと動いていると
「こっちに断りなくなんだ!嫁のくせに!」といきなり怒り出す。
腹が立つので、義母の一本二万円の超高級化粧水を
無断で使ってやりました。(笑)

あ、それから彼氏さんには
お姉さまがいるんですよね。独身ですか?既婚者ですか?
お姉さまご一家の盆正月の帰省のお世話も
もれなくついてきますから。
自分たちは姉一家の休みに合わせて行動。
「はるばる親の家に親孝行のために帰って来てくれた
姉一家を、若夫婦で歓待する義務」があると前夫は言いました。
うちの親孝行な姉一家は
盆と正月一ヶ月はいましたから。

「では毎日あなたの親の世話をしている嫁には、あなたは
どういう歓待をしてくれるんですか?」と思いましたよ。

もしも、同居にふみきっても
気分爽快なストレス解消法、いじめを受けたら返す
陰湿な仕返し方法など
そういうことも伝授いたしますので、ご安心を・・・。(?)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4307197.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
姉一家の一ヶ月滞在はありえないですね…
正直どうかしてるとしか思えませんね…
でも、自分の家ではこうだっ!ていうものが親世帯にはあるのかもしれませんね。
特に娘は可愛いですから。
URLの質問読みました。
来訪者にイラっとされる気持ち、想像できます。
絶対に干渉されるでしょう。
簡単に友達を呼ぶなんてできなくなりそうです、さびしいです。
自分の家だからっていう感覚は、お金を出した以上あるとおもいますし。
同居は本当無理だと改めて思いました。

お礼日時:2008/09/24 01:01

こんにちは。

40代前半既婚女性です。

前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として
同居歴15年があります。

「結婚するなら賃貸はもったいない」
これに彼の結婚観が凝縮されていますね。

結婚して若夫婦だけの力で
二人で力を合わせて、色々なことを乗り越えていく
楽しい事も、辛い事も共有して
お互いの絆をより深めていこう

そういう結婚ではなく
「いかにして経済的に楽をするか」
「そのためには、よその女性が自分の親と住んで
不自由な気持ちになることなど、経済面のメリットを考えると
取るに足らないわがままである。」
「結婚とは、家事をする家政婦、
家を継ぐ子孫の確保
その為に自分の都合のいいときに
タダで股を広げてくれる女の確保
育児をする保育士
親戚付き合いのための執事
自分の社会的信用を簡単に証明するための手段
自分の親の世話をするコンパニオン
介護をする介護士
それをすべて無料で生涯にわたって確保できる、
社会システム」なんです。

そこには「妻が自分の意志を持った、一個の人間である」必要は無いです。
親の建てた家に黙って入り
見せかけだけの「プライバシー確保」のある家で
言いたい事も言えない、食べたいものも好きに食べられない
外出も監視、友人の出入りも気兼ね
実家の親きょうだいだって、遊びに来辛い
それでも「これが結婚というものなんだから」と
「好きな人の親なんだから」と
嫁という名をつけて、ただ一人あなただけに
大きな我慢を365日、24時間させてよしとする。
そういう考えです。

あなたさまの人権や忍耐に対しての敬意はなく、
「家賃がもったいない」のです。
あなたさまの「人権」などもったいなくもなんともないから、
そういう発言が出るのです。

自分達夫婦のお金で、自分たちだけの力で
自分達夫婦の住まいを借りることが
どこがもったいないのですか?
そこには彼の「自分は楽をして(お金を出すことなく)住まいを確保したい。
しかし妻には精神的苦労はさせてもかまわない。
自分は妻ではないから、別に苦労とは思わない。
苦労するのは妻だけなんだから。知ったことではない」
そういう考えが見えてきます。

家を楽に確保したいだけなら、
あなた様の親御さんとの同居でもいいわけです。
ためしに言って御覧なさい。
「うちの親が全部負担するから、二世帯建てて、一緒に住みたいって言ってるよ。」と
きっと「俺は長男だから」「親を一人に出来ない」とか
「君の親に気を使って生活するのはごめんだ」など言うでしょう。

そこで反撃です。

「ほうらごらん!自分が出来もしないことを、人にさせて平気なわけ?」

妻が気兼ねなく、幸せに笑顔で生活できるのなら
狭い賃貸でも、「ドブに捨てる」と人に言われようとも
家賃は生きたお金、けして惜しくない
そして二人の力で、いつか家を持って
夫婦の絆を強く、信頼を強く、
助け合って生きていくのだ!

そういう器の男性ならば、
その人の親のお世話も心からの好意が溢れて
したくなってきますよ。


それに、私は離婚の経験から言いますと、
新婚時代は
二人きりの世界を徹底的に構築して行かねばならないと思います。
親兄弟、友人知人はお邪魔虫です。

結婚式を挙げて、籍を作って
法的には社会的には「夫婦の出来上がり」ですが
真の夫婦になるには
もっと時間がいるのです。
それには休みの日は朝から晩まで、
裸で1日過ごしてもいいくらい
お互いを知り尽くし、同じものを食べ続け、
同じ感動を共有することです。
朝から晩までデートに繰り出したり、
一緒に家事をしたり
夜はいつまでも起きて、映画をはしごして観たり
酔いつぶれて寝てしまったり。
決して手を離さず、
ひたすらくっついてくっついてくっついておく時期です。
体調の悪い時、いいとき、
機嫌のいいとき悪い時
そういうことが始終肌を合わせていくと
解ってきます。
困ったことや嬉しいことを話し合い、共に分かち合い
問題を話し合って解決する
時間と空間が必要なんです。

そうやって、始めは婚姻届にハンコを押しただけの
法的な夫婦が、真の人生のパートナーへと変化していくのです。

その期間は、「恋人時代」とは区別すべきです。
同じ家から出て、同じ家に帰る。「またね。また今度ね」という挨拶はなくなり、
毎朝「おはよう」を言う幸せを感じ、
夜中に目が覚めた時に隣りにいつも夫が妻がいるという
この幸せを噛み締める
二人だけの時間と空間が必要なんです。

私は前の結婚の離婚の遠因は、前夫の親との同居であると確信しています。
前結婚で、結婚当初1年くらいは
車で2時間のところで、夫の実家と別居をしていましたが
共働きの若夫婦に、夫の実家は「毎週末土曜の午後から日曜の夜までの帰省」を強要しました。

土曜の午前中一杯まで、フルタイムの共働きで
土曜の午後から、日曜の晩10時頃までの
夫の実家参り。
土曜の晩から、日曜の晩御飯まで
4度の食事は私が大人5人分作り、後片付け。
お風呂は最後。
夫の親との会話での交流。
夫の実家の家事手伝い。(掃除、買物など)

その間、夫は居間で寝転がってTVを観てグウグウ寝ていて
ご飯の時だけおきてきました。
やることは車の運転だけ。

そんなことが
新婚の共働きの夫婦の
貴重な休みに毎週あるのです。
21歳で若くて体力があったからできました。
そして「結婚とはこういうものなのかな。」と
世間知らずで友人に結婚した人も居ないので
前夫の親の言うがままにしてきました。
(一度体調不良で帰省しなかったら、義父が怒鳴り込んで電話をして、嫁を責めてきました。
『なんで帰ってこない!!!』と。)

その結果、婚姻届を出してはいても
前夫との信頼関係の構築などする時間も空間も無く、
むしろ、毎週末夫の実家で妻を働かせているのに
自分は寝ている、感謝も無い
実家に行くのをむしろ喜んでいる
そういう前夫に不信感が芽生えてきました。
そこが、ボタンの掛け違いの発生なのです。

前夫の親は
フルタイムの共働きの新婚夫婦が
休みの日にデートして夫婦の絆を作るのを
邪魔し続けたということです。

その結果
前夫は「よき長男息子」ではありましたが
結婚しても「よき夫」にはなれませんでした。
親の言うことをよく聞く孝行息子のままでした。

その後、同居になると
ますます「夫婦の時間空間」はなくなりました。
私は専業主婦になり家にいる時間が多くなったのですが
義親との生活のストレスで
笑顔の無いいつも不機嫌な妻が面白くない前夫は
くつろぐときもいつも親の部屋にいました。
SEXだって、義親と別居時代から
前夫に不信感を持っていた私が拒否
同居してから、義親に対する不平不満がたまり
それに対して、味方になるどころか
揉め事の原因を作っては逃げる前夫とは
SEXレス。
でも、揉め事も無く私がニコニコ奥さんでも
SEXレスになると思います。
だって日曜の朝8時に
「いつまで寝てるんだ~!」と
離れの玄関をドンドンたたく。
(母屋と離れの分離二世帯ですが、食事と風呂は親と完全に一緒で、
寝るときだけ離れに移動と言うスタイルです)

夜10時
夫婦で寝室でくつろいでいると
内線がなって「背中にサロンパス貼って」と
前夫を呼び出し。
そのまま2時間帰ってこない。(話ししたり、マッサージしたりしていたとのこと)

これではSEXだっておちおちできません。

離れにお風呂もシャワーもないので
SEXの前後に使いたくても、母屋に行かないと出来ない。
夜中に母屋に行ってお風呂を使うなど
激怒されるのでできません。
SEXレスに文句を言う前夫に「シャワーだけでもつけて欲しい。
シャワーがないから、SEXもおっくうで嫌なの。」と言うと
「そんなら、もうSEX無しでいいよ。シャワーつけたいなんて
親父お袋にはいえないから。」とあっさり。

「ああ。私ってそれぐらいの価値も無い妻なんだ。」と思いました。

そういう感じで
同居の辛さをなめ尽くし
15年後に得たものは前夫の裏切りでした。
SEXレスであったのも一因ですが
まずはじめに
夫婦の信頼関係が構築されていなかった
→夫は妻の味方になる気が無いまま同居
→妻は味方のいない同居でストレス
→不機嫌な妻が嫌いになる夫
→環境改善を図らない夫に不信感を持ち、SEX拒否
→SEXしない妻にますます味方をする気が無い夫
→夫の外での性欲処理=不倫
→妻はその間夫の親の介護
→妻夫の裏切りを知り、離婚決意
→元々妻に愛が無い夫だが、親の世話係りが必要だから離婚はしないと言う
→「嫁辞めます。私と結婚を続けるなら家を出て夫婦で別居です。」
→親とずっと一緒にいたいから離婚に応じます。

最後までよき孝行息子を貫き通しましたよ。
(その孝行の多くは妻の私が代行してきたんですがね。)

さて、この経験で
私は素晴らしい忍耐力、キャパを得ることができました。
激高して感情をあらわにすることなど
10年に一度二度くらいです。
田舎の旧家なので、伝統行事に詳しくなり
冠婚葬祭親戚付き合い
季節のご挨拶
何でも来い!です。
ご高齢の方との会話が苦にならない秘法も会得しています。
民間伝承、民俗学の分類になる
祭りや地方の言い伝えに詳しくなりました。迷信おまじないの類も詳しくなりました。

これは現在80代半ばの、前夫の親から学んだことです。

決して悪いことばかりではなかったのですが
それでも私の中では
あの15年は「失われた15年」と位置づけています。

人生最後に終る時でないと
解りませんがね・・・。

以上参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あの後話し合いをして、二世帯の話は白紙に戻しました。
長文で、なおかつ二度に渡り回答頂き、大変感謝しております。
SEXレスになっていたのですね…その不安は私自身もあります。
子供もいないのに、下の階に過干渉な姑がいたら、気兼ねせずに子作りにはげめませんよ…
いきなり入ってきたりするなんて想像しただけでもゾっとします。
特に私は神経質なので、その辺がずーっとひっかかっておりました。
話し合いの結果、理解してもらえなかったら、どうしようかと思っていましたが、
あのまま話が進んでいても、同居したとたんダメになったと思います。
わたしの無知なところ、同居すれば、うまくいくだろうなんて考えではダメですね。わたしは彼と2人がいいんです。
その気持ちがハッキリわかりました。
これからは、彼とわたしの家を目指し、話し合っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 01:12

こんにちは。

結婚11年の主婦です。
同居はかなりの覚悟がないと難しいです。しかも、まだ一度も彼のお母様にお会いしていないんですよね?そんな段階で同居をOKするなんて危険ですよ。

<私の母親は、失敗してもいいから、結婚してみては?と
アドバイスされました。
-この発言はちょっと理解不能です。普通は娘の同居問題には慎重になるものだと思いますが・・・。
ともかく、現時点での同居了承は避けるべきです。結婚自体が白紙になることも覚悟で。
だって、自分の思いを押し殺して結婚して、この先何十年も苦しむのって想像できますか?耐えられますか?
勿論、29歳という質問者様の年齢を考えると、結婚が白紙になってしまう心配も理解できます。でも、一度立ち止まって考えてください。
このまま彼と彼の希望通りに結婚しても後悔しませんか?
後々、不満はでてきませんか?
なんの不満も障害もなく結婚した人だって、結婚生活が続けば色々と衝突もあり、我慢することもでてくるものです。初めがよくても、ですよ。
それなのに質問者様の状況は初めから不安・不満がある・・・。その後のことを考えると大変なことになりそうです。

一番は彼ときちんと話し合うことでしょう。それでも彼が少しも歩み寄らない様子なら、お別れすることも覚悟したほうがよろしいかと思います。
彼が質問者様の思いを汲み取ってくれれば、彼を信じてみてもいいと思いますが。その場合も、いきなり同居は避けられた方がいいかな~とおもいます。今は彼のお母様も元気にひとり暮らしをしていらっしゃるようですので、無理して同居をすることはないのでは。彼は母一人・子一人なのでしょうか?ご兄弟がいらっしゃれば、またこの先の介護の仕方も変わってきますよね。もし、どうしても彼がお母様を看なければならない場合は、ゆくゆくお母様の介護が必要になった時に同居も考え、一番介護がしやすいかたちのお家を建てられたらいかがでしょうか?完全二世帯住宅よりも安く建てられるかもしれませんよ。
今はまだ彼もお若いですので、そんなに慌てて家を買わなくても、と思います。お子さんに何人恵まれるのか、でも部屋数が違ってきますので。・・・と、現実的なことを理由に彼の考えを変えていく試みをするのも良いかもしれませんね。

まずは、もういちど質問者様が自分自身に問うてみることだと思います。
何度も書きましたが、話し合いの結果次第では別れることも覚悟しなければ、きっと後悔しますよ。それを気にして言いたいことも言えなければ、何も先に進めません。

質問者様にとって一番幸せな選択ができることをお祈りしています。自信を持って進んでください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あの後話し合いをして、二世帯の話は白紙に戻しました。
長文で、なおかつ二度に渡り回答頂き、大変感謝しております。
文章が真実をありのままに、そして率直に書いてあり、とてもわかりやすかったです。
私も、回答者様の15年間の苦労は、できれば避けたいと思いました。
もちろん苦労の分、得たものも大きいと思います。
でも、私も、同居すればうまくいくかもしれないと、甘く考えていた部分もあり、
そして彼や、彼の母親も、同居の難しさや、嫁姑問題については認識が甘かったようです。(楽観的な性格のようです。)
私たち3人とも同居の経験がまったくないのです。
彼も、話し合いの中で、私の二世帯取りやめの決心が、ぐらつかないのがわかったようです。
今後は、彼と2人の家を想定して、話を進めていきたいと考えております。

お礼日時:2008/09/24 00:54

なんかあなたの彼氏・・・あなたと結婚したいんじゃないみたいですね。


同居して母親の面倒をみてくれる人なら誰でも良いのではないですか?
あと、自分の家を購入するため、とか。
その口実に結婚という感じがします。

彼だけがメリットがある結婚ですよね?
結果的に自分は親を看なくて良いのです。
あなたがいるからですよ。
家は手に入る、親の実質的な面倒(介護)はしなくて良い。
そりゃ結婚しますよ。
「相手は俺にほれている。絶対に断りはしない」とでも思っているような・・・。

彼はあなたの味方になってくれそうですか?
「俺は調整役」とか「正しいと思った方に味方する」とか「嘘をつくのはイヤだ!」
と言っててはダメですよ。
「絶対に100%味方」になってくれないとね。
彼と母親は親子だからいくらでも喧嘩できます。
それでも大丈夫なのです。
でも、あなたはそうではありませんからね。
それでも同居は難しいのです。
精神的に無理をしていると体も変調をきたしますよ。

「同居は絶対にイヤ!」って言ってみたらどうですか?
この結婚はなくなると思います。
彼はあなたじゃなくて他の人を探すと思いますよ?
彼は同居をしてくれる人が第一条件だからです。

そこのところを良く考えて下さい。
あなたが「それでも良いから何が何でも彼と結婚したい!」と思う覚悟がないとなかなか同居は難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あの後話し合いをして、二世帯の話は白紙に戻しました。
同居あっての結婚は、やはり私には考えられないことなので…。
彼と彼の母親の認識不足もよーくわかりました。
同居・嫁姑問題の当事者ではないのだから仕方ないことかもしれないけど。(同居とかはしたことがないそうです)
今後は、彼と2人の家を建てる方向で話を進めたいと思います。

お礼日時:2008/09/24 01:16

貴女の直感の通りです. 同居は悲惨な結果しか招きません.幾ら好きでもトラブルは我慢できませんよ.


寝込まれたら全て世話をしなければなりません.その為に嫁に行くようなもんです.自分の幸せを犠牲に出来るならボランティアもいいでしょうが・・・.
世代が違う,スキンシップがない等で結局は上手く行かないのが同居です.何処の世帯でもトラぶっています.
年齢的にも資金繰りは苦労します.残念ながら明るい未来は見えてきません.貴女の親との同居なら未だ救いはあるのですが・・・. 必ず後悔しますから,断固反対してください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あの後話し合いをして、二世帯の話は白紙に戻しました。
コメントを読み、改めて私は、二世帯でも同居には違いないのだから、私には無理だという事がハッキリ認識できました。
私が精神的にも追い詰められていたようにも思います。
とにかくこれからもその話題がでたら、断固反対でいきます!

お礼日時:2008/09/24 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!