dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のいる部署は、女子社員が多いです。

何人かのグループに分かれて会議室や更衣室で食べていますが、私は会議室で食べるグループに入っており、人数は11人ほどです。

昼休みの話題は、みんな困るのか、それだけの人数がいて、シーンと押し黙っている時間が多いです。
たまに、ドラマの話題や天気や料理の話題で話が盛り上がったりしますが、そんなに続きません。

最近、その場にいない人の陰口や日々の行動をネタにして盛り上がることが多くなりました。
私はその雰囲気が嫌でたまらず、気が滅入ってしまうので、できるだけ話題を他のものにしたいです。

普段、ドラマや天気や料理に興味がないのであまり見ませんが、頑張って話題を振るために研究しようと思っています。

職場の話題として、ドラマや天気や料理以外にも、こういうことが話題として振りやすいというものがあれば、教えてください。
昼休みランチ仲間の年代は、20代半ば~40代前半といったところです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

話題なんて、あなたが色々考えたところで意味が無いんじゃないでしょうか。


あなたが考えた話題全てがその場限りの単発的な話題で、あっという間に通り過ぎてしまうものだと思います。

年代がバラバラの11人もいるグループの雰囲気を、目立たないあなた一人の人間が変えることなど到底出来るものでは有りません。
それでもやる意味があるのなら止めませんが、途方も無く神経を使い、もしかしたら裏目に出て、あなたの悪口を言われる結果になるかもしれませんよ。
そういう話題の方が長続きしたりするものです。一度、そういう雰囲気が出来てしまったら、その場の雰囲気に合わせる事が苦手なあなたは、もっと居づらくなってしまいます。

言っちゃあ悪いですが、女の集団なんてほとんどそんなもんでしょう?誰にでもなれる一般職ほど下世話な話が好きな人が多いものです。それがどこにでもいる極フツーの一般人です。
そういう人達とはちょっと違ったあなた、派閥替えをするとか他の方法を考案してみたらいかが?
    • good
    • 0

質問の答えになっていないと思いますが、どうしてそこまで無理してそのグループにいるんですか?会議室、更衣室以外に選択肢はないのですか?



年代に幅があるようなので、共通の話題は難しいと思います、人数も多いですし。話から推測すると、女性だけのグループですよね?
男性もいるとまた雰囲気が変わるのではないかなぁと思います。ムードメーカーというかボケキャラというか盛り上げられる人がいるとお昼も楽しくなりますよ。
話題は人によるので話を聞きながら探っていくしかないと思います。


最後に、個人的には旅行の話が良いと思います、例えば社員旅行の話なんかどうですか?共通かつみんなでいろいろ考えて話が膨らむと思います。
    • good
    • 0

誰もの共通の話題が一番盛り上がるので、「社内」になってしまいがちです。


「誰もの共通の話題」を念頭において、
1、映画
話題の映画~すきな映画~好きな俳優・・・などと話題は広がります
2、近くの飲食店
経験値~おいしい/まずい~その他の店自慢・・・
3、自分の最近のネタを披露して話題を独占する(笑い)
4、男
5、美容/アンチエイジング
勝手な事書きましたが参考です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!