プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お子さんのバス遠足の経験者の方や、バス会社の方などのから、
今の常識やいろいろお話を聞けたらと思います。
年少で初めての大型バスでの遠足です。
場所は県道の通っている山道を走り向かって行きます。
出発から到着までは自家用車で行った事あるのですが三~四十分です。
バス通園もない幼稚園です。毎年この時期の遠足はバスだそうです。
私の考えを長文ですが読んでいただいた方でお返事をいただける方が
いらっしゃればと思い相談させていただきます。
私にとっては当たり前なのですが、結構他の保護者の方を見ていると
そうでもなかったりすることがあります。
それはジュニアシート(チャイルド)です。
うちは出産し退院するときからちゃんとシートを装着してきました。
たまに泣いても、一才頃嫌がる時期も少しでしたがどんな状況でも必ず
つけるようにしました。その一時以外はつけるのが当たり前になって
くれていて、たまに私がボケて座らせた後に荷物を運んだりしていて
ベルトを忘れたら、出発前には子供のほうから忘れてるよと教えてくれ
る位当たり前のことなんです。
赤ちゃん時期に事故で親子共シートのおかげで飛び出さなくてすんだ
経験をしているため、着けてない車を見ると怖くてたまりません。
ただ、保護者もいろいろベルト一つでも考えの差があるので私が今、
考えてしまっていることが文頭のバス遠足でのシートベルトです。
幼稚園が子供たちにベルトを必ずすることとルールを教えてくれて、
移動中はベルトをさせてくれるんだろうか。。大人(先生と役員)が
一台のバスに四、五人乗り、子供は大型バスに定員が埋まるだけ乗る
ことになります。
そんな人数の多い中、大人がみんなのベルトを締めてまわってくれる
のだろうか。
幼稚園がベルトのことを考えてなかったらと心配です。
どうも意識が公共の乗り物はベルトをしなくていい感があるような
風潮がありますよね。路線バスには田舎なので乗る機会がありません。
最近はタクシーでも子供用にシートを用意してくれている所もある様
ですが、うちのまわりには聞いたことありません。
たまたまタクシーに縁がないのですが、うちから乗ることになったら
うちのシートを着けさせてもらいたいとまで思ってしまいます。
降りてからが困りますので悩むとこです。
さすがに電車の時はベルトはないのでどうしようもありませんし、
何かあればそれどころのことでは済まないとは思いますが、
旅行などで電車降りた後はタクシーでなくレンタカーです。その時に
シートも合わせて借りてきました。
事故にあってしまいベルトをしていてもどうにもならないことはあり
ますが、せめて締めていなかった為に悲しい思いをすることになった
とはなりたくないです。守りたいです。
以前のニュースですが、高速でレンタルバスの横転事故がありました。
運転手はプロではありませんでしたが、投げ出された方が亡くなりま
した。バスだけどシートベルトをしていれば、、という内容の特集も
ありました。やっぱり大切だと思いました。
当たり前のことでも文章でみていると神経質に思われてしまうのかな
とも考えてしまいました。
私としては上記に書いたように週明けに遠足でベルトをする予定なら
いいのですが、予定していないのなら是非してもらえるように、と
先生に連絡を入れたいと思っているのです。
文頭にもありましたようにご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (6件)

幼稚園ではなく保育園に勤めていました。


不安な思いはきちんと伝えた方が良いですよ。
もしシートベルトをせず毎年遠足をして何も起きていなければそれが当たり前になり、“シートベルトをしない事が心配に思う親”が居る事に気づいていないかもしれません。

大事なお子さんを預かる以上お母さん達にも安心して預けられるようにたいと考えているはずですし当然の事です。
神経質だなんて園の職員も思わないと思いますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです。当たり前ってあるんです。
入園前に行っていた教室で自家用車でしたがそういう経験があるんです。代表の方に皆にも何かあってはと思って意見だしたり、私が乗り合わせを頼まれてもはっきりと断ってみたりとシートの重要性を伝えてきましたが、集団でしている教室だと公共性があるように思っておられるのか自家用車でさえ代表の方は乗りあわせなら親の抱っこでも良いという考えなのかと思わされる位当たり前のことになっていました。
自分のこそだて中は法律としては決まってはいなかったのもあるのかな
とも思いますが、それにしても運営してる以上安全とルールは守って欲しかったです。嫌な気分でした。
若いスタッフの方も代表の方に親子を車に乗せるように当たり前に
思われていて嫌なのだけど嫌と言えない状況だったみたいです。
言うに言えないで終わるのは後悔へつながるので園に伝えてみます。

お礼日時:2008/09/28 09:58

その遠足で、多少でも高速道路を走ることになっていたらきっとシートベルトについてバス会社の方から幼稚園に指導なりお願いがあって、全員がシートベルトを締めることになるでしょう。


この夏に子どもを連れてキャンプに参加してきましたが、主催者はバス会社からかなりしっかりとシートベルトについて話がされたようです。一人で座れない子については「自家用車で行ってくれないか」と打診があったほどです。
先日の法改正もあって、バスであってもシートベルトはしっかりと締めるようになってきているのではないでしょうか。だから、高速道路を走行しない場合でもシートベルト着用するようになってくれればいいと思っているのですが。

我が家でも、車に乗ったらベルトをするのは当然になっています。今後もそうしていきたいと思っています。そして、社会的に「チャイルドシートが当たり前」という世の中になって欲しいと願っています。どうぞ、当たり前のことになりますよう、幼稚園にもとしてシートベルトの着用をお願いしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

山に向かっていきますので信号も殆どない片道が一車線で計二車線の、
一般的な山道でアップダウウン、カーブのずっとある県道を通り二山、
三山、、、と超えて30~40分行きます。
私的には法律やルールが前提でなく安全がまず前提なので、
違反にならないからという考えを親がしたならともかく、
指導者や管理者や他人がするということをありえないと考えて
しまいます。
だから法律として、子供が多くて個数と人数が合わないならムリ
ならしなくてもいい的なことや、古くて元々付いてない車なら
しなくて良い的なことがあること自体、仕方ないことだからと
済ますのが嫌なんですよね。
本当バス会社から逆に指導してきてくれると助かりますが、
NO4様の話のように2席で三人にするつもりで台数を予約して
いたらと思うと今更先生にお願いしたところでどうにもならない
ということになってしまうので、明日先生にお聞きして
又考えたいと思います。

お礼日時:2008/09/29 22:12

私が、気になると所は大人一人の座席に子供を一人座らせてくれるのか?という点です。



バスの交通規則までは知りませんが、自家用車と一緒だとすると
大人2人の座席に子供3人座らせる事が出来たはずです。
そうすると、シートベルトの義務を免除(当たり前ですが出来ないです)
先生も、子供にシートベルトをさせたくても装着出来ない事態があるかも知れません。

一度幼稚園に確認された方が良いと思います。

因みに、送迎バスのある幼稚園は、子供が座る為に座席を改造してあるため、シートベルトもありませんしチャイルドシートの義務もありません。
なので、そうゆう幼稚園を経験されている先生がおられた場合、シートベルトに対して無頓着かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO4様の回答にもありました座席一つに一人出ない可能性。
考えもしなかったのでもしそうだったらと、ありえるかもと
心配がましてしまいました。
確かに自家用はそうなんです。
幼稚園バスが改良してあることも初耳でした。
それならその方がいいですよね。遠足もそれで行くなら安心ですし。
確認します。

お礼日時:2008/09/29 21:57

勤めていた幼稚園では複数園ですがどこもバスでのベルト着用はなかったです。


園バス、観光バス含め。
園児数も多い園でしたので、大人2人がけに3人で座らせます。
なので、同じような座らせ方でしたらシートベルト着用も難しいですよ。
園に直接確かめることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

想像していなかったです。近所の園に比べると園児数多いです。
ありえますね。特に年少ですし年長さんと座ったとしても三人は
いけそうですね。
確認を必ずします。

お礼日時:2008/09/29 21:53

5歳と3歳の子供がいます。


うちの子供たちは保育園なので、幼稚園の常識とは違うかもしれませんが……
シートベルトはいつも装置していません。
先週も子供たちだけの遠足がありましたが、聞いたら「しなかった」と言っていました。

提案ですが、お子さんに自分でベルトができるように練習させておいてはどうでしょう?

大型バスなら腰だけのベルト(一点式?)ですよね?
うちの子は(男の子なので力があるのかもしれませんが)ジュニアシートにした4歳から自分でベルトをするようになりました。
練習すればできるようになるかも。
できなくても、当日「ベルトをしたいけどできない」と先生に言い易くなるような気がします。
先生が「バスはしなくてもいいのよ」などと言っても「○ちゃんはしたいの」と言えるように躾ておくといいと思います。
(うちの保育園では「お給食の後は歯磨きしなければいけないけど、お弁当の後は歯磨きしなくてよい。」などと子供に説明し納得させてます。うちの子がお弁当の後に「歯磨きは?」と言ったらこう言われたそうです。先生の都合で何とでも言っちゃう?)

もちろん以上のことは、ベルトしなそうな場合の話です。

確認された方がいいと思いますよ。
何かあってからでは遅いですから。
経験談もお話されて「本当に心配なんです」と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちも最近ジュニアにしてから自分で差し込んだり外したりできるようになりました。
もし、伝えていれば、今までの様子からするとベルトについては先生
にベルトのことも自分から言えそうな気もしますし、仲良しさんには
強要までしそうな気もします。
ただ、園生活の中で、先生に言えばよかったのにと思うことでも、
先生に言うのが恥ずかしかったとかよく言う子なので、皆がいて
恥ずかしくて言いそびれたりするかもとか考えたり、
バスのベルトも乗用車と一緒で短いのを伸ばして自分の腹回りに合わ
せられるのだったかしら、と思い出そうと思ってもバスには会社員
時代の景気の良い時代に社内旅行行ったのが最後で、十年は前になり
ますので思い出せなくて、ベルトは最初から大人サイズにはなって
いなかったかしらとか。
先生に確認してみます。
それでベルトはしてますよ、なら気が楽になりますし、そこまでは
考えていませんでしたとなれば、することを教えて欲しいと思います。
我が子はしたとしても、自分のところさえ良ければとは嫌なので
保護者の車ではシートどころかベルトさえしていない子供でも
園の行事ですることが当たり前なんだと大切なことなんだと思って
欲しいです。

お礼日時:2008/09/28 10:23

元々幼稚園バスに安全ベルトがついているのなら先生が装着して


くれると思いますよ。(常識です)。
ついていなければ・・・遠足には不参加をお勧めします。
そのほうが親の気持ちとしては安心でしょう。子供の気持ちは
無視で良いと思いますよ。安全第一ですからね。

一応、幼稚園には申し入れた方が良いと思いますよ。
「シートベルトをさせてわが子に怪我でもあったら大変ですから安全運転でノロノロと走るよう」にとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バスは道でよく見る幼稚園バスサイズではなく観光バスの大型サイズ
だと思います。
(補助席いれずに50人?は乗れる分、最近は私自身が旅行とか行かないので乗ってないから良くわかりませんが)
ベルトが着いていれば装着してくれるのが常識なんですね。
先生に聞きやすくなりました。

お礼日時:2008/09/27 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!