dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の頃でしたか、漢文で「・・・年々歳々人同じからずや・・・」と言う詩をならった覚えがありますが、この作者と全節がお判りの方教えて下さい。おねがいします。

A 回答 (5件)

取敢えず、知っています…と言いますか、家に帰って本を開けば載っています


しかし…長いんですよ~^^;

仕方がないので参考URLに載ってるのをお読みください(汗)

参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~tohou21/siwa3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございました。
お陰で長年の胸のつかえが取れました。

お礼日時:2003/01/05 21:14

#2です



#1の方が#4で補足してくれていますが
こちらのURLの方には、しっかり載ってました

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwgf0768/poems_3/p …
    • good
    • 0

#1です



#2の方の回答を見てビックリ
ホントに足りないですねぇ

………
 寄 言 全 盛 紅 顔 子     
 応 憐 半 死 白 頭 翁  
(此 翁 白 頭 真 可 憐) ←ここが抜けてますね
 伊 昔 紅 顔 美 少 年     
……
    • good
    • 0

回答を書こうと思ったらね既に・・・


で見てみると、
「歳歳年年人同じからず」
となってます。

私が調べた結果では、
「年年歳歳人不同」
となってます。

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/~ccm53520/asia3.html

この回答への補足

皆様全員にポイントを差し上げたく思いますが、
今回は「投稿順」と言うことでご勘弁下さい。
ありがとうございました。

補足日時:2003/01/05 21:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLも拝見し、人の感じ方も
その時による、と言うことですね。
本当に参考になりました。

お礼日時:2003/01/05 21:21

参考URLあたりを参考になさって下さい


足りないかな・・・

参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~tohou21/siwa3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

十分な回答ありがとうございました。
これで長年の思い悩んだ物がスッキリしました。

お礼日時:2003/01/05 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す