A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
IPアドレス=リモートホストからではキャリア特定は可能ですが、機種特定までは到りません。
これはキャリアとて同じで、機種や特定の端末を特定不可能です。
しかし、個々の端末は通信ごとに課金のためにIDを送信しています。
このIDは、端末ごとに同じものはありません。
IDには機種情報はもちろんのこと、他の情報(敢えて内容は伏せます)も含まれて居ます。
このID情報はキャリアの関門を通過する際にカットされずにネットに流れてきます。
さて、このIDを有効?に利用したのがワンクリック詐欺の犯罪者たちです。
簡単なトラップで自分たちのサイトにアクセスすると情報を集めることができました…そして、その結果は利用されました。
現在では悪意のあるサイトでなくてもIDは主にサイバー犯罪対策のため自動的に収集されています。
掲示板サイトなど、不特定多数からの書込みで成り立っているサイトでは、違法な書き込みに対して書込み者を追及できるようにIDを自動的に収集するようにスクリプトが組まれています。
少し前までは、「『機種情報を送信許可する』にしないと書き込みできません」などと表示され、機種情報を送信させていましたが…
現在は全キャリアとも強制的に機種情報などを含むIDを送信するようになっています。
古いスクリプトをそのまま使っている掲示板サイトなどは、書込み者を特定できませんので形態からの書き込みを規制しているサイトもあります。
大きな掲示板サイトでIDを自動収集している掲示板は、『2ちゃんねる』『Livedoorしたらば』などが代表的です。
いまだに古いスクリプトでID収集していない掲示板は『まちBBS』などです。
ID収集しているサイトでも利用者がそれを見られるサイトはまれで、IDを元に機種名を自動的に割り出し機種名だけを表示しているサイトが大半ですが(サーバログにはID丸ごと残ってます)、中にはサイト管理者の判断でIDの一部を表示しているサイトもありました。『459.com(四国ちゃんねる)』などです。
一口にIDの強制自動送信といっても、『パソコンのIPみたいで何もわからないじゃないか』と、仰る方もいますが・・・携帯IDは性格が異なります。
その個人特定の危険性は高いと思われます。
少し専門的になりますが、そのことについて書かれたサイトをご紹介します。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080710.html
このサイトの『目次』http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/00000001から
『携帯電話の固定ID』の項目記事をお読みください。
No.2
- 回答日時:
IPというのはIPアドレスのことでしょうか?
それならば個人では不可能
分かるのはキャリア(携帯電話会社)くらいなものです
犯罪行為に使用されたり裁判所からの命令でそのIPアドレスへの接続を行った端末の情報を開示されない限り個人を特定することはできません
(特定できるのは端末までで、その端末を複数の人が使用した場合個人を特定することはできません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
auでシャープのSHV31という機種...
-
iPhoneの設定の方にiPad機種を...
-
格安SIMについて
-
usb接続時でpcとandroidの特定...
-
シムフリースマホのシムが認識...
-
Biohazard re4をMacでプレイし...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
デスクトップに置きたい
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
中古で購入した携帯ってどうや...
-
iphone買い替えします。キャリ...
-
サーバー上にあるファイルの使...
-
端末補償サービスについて
-
docomo acuous sh02lを中古...
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
日本への一時帰国時の携帯電話
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
「不正なSIMです」の表示(iPhone4)
-
ワンハンドロー40kgをチート使...
-
携帯フルブラウザを使った感想
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
usb接続時でpcとandroidの特定...
-
auでシャープのSHV31という機種...
-
Biohazard re4をMacでプレイし...
-
DOCOMO スマホ 機種変更
-
スマホの機種変 SIMロック?SIM...
-
カスタムROMのリネージュOSを、...
-
moveからfomaへ機種変更
-
OCN
-
OCNシムとSHARP製スマホの相性
-
UQモバイル使えますか?
-
格安SIMに機種変更(MNP)する...
-
nanoSIM対応のガラホ
-
タブレット端末について
-
UMIDIGI S5 Pro という機種が突...
-
楽天モバイル対応の安い端末(ス...
-
D505iからFOMAへの機種変更、お...
-
楽天モバイルのsimカードを、ほ...
-
スマホを買い換える時、ショッ...
-
出会い系サイトに多いドメイン
-
高齢の父がipad mini4をauで契約!
おすすめ情報