
小学生の頃、怪盗ルパンにはまり、全話読みました。
未だに覚えている話がひとつあり、もう一度読みたいと思い、書店でルパンシリーズを探しています。
ただ、題名を覚えていないため、本が見つかりません。
最後の方しか覚えていませんが、事件を通して知り合った女性とルパンが結婚を考えて、乳母と3人で逃亡(?)しようとした矢先、シャーロック・ホームズがやって来て、ルパンをかばった女性をホームズが射殺した話です。
小学校3年の時に読んだ話ですが、あまりの衝撃で、長年、ホームズを嫌いになったきっかけの話です。(元々、ルパン派だったので、それまでも読んでませんが)
近年は、ホームズに対しての怒りの気持ちもなくなり、ホームズの本も読めるようになりました。
でも、強烈な印象があり、どうしてももう一度読みたくてたまりません。
どなたか、題名を知っていれば、教えてください。
No.6
- 回答日時:
既に回答があがっている通り「虚ろの針」(邦題「奇巌城」または「奇岩城」、「ルパン城」)でしょう。
尚、原作者はホームズに対してはパロティーの積もりでエルロック・ショルメスとウィルソン君とになっています。現行邦訳では探偵の方は全てシャーロックホームズになっています。(過去には探偵もホームズではない訳があったらしい)
現行で入手し易い訳は、新潮文庫、創元推理文庫、早川ミステリ文庫、偕成社のルパン全集でしょう。ルパンものを全作読むならば現在は偕成社版しかないようです。ポプラ社のルパンシリーズは書き換えが多いのでその点を注意された方がよいでしょう。(但し、戦後の学校図書館などにはこれが備え付けられており、これのイメージが相当強いのですが、改作といっても良い位の書き換えを行っている巻もあります)
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/lupin/kiganjo …
ご回答、ありがとうございます。
原作者のシャレなのに、なんで、翻訳する時にホームズにしちゃったんでしょうね。
読者の創造力を削がれてしまって、残念です。
まぁ、小学生には分かりやすくて良かったのかもしれませんね。
早速、書店に足を運んで、購入しようと思います。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
皆さんのおっしゃっている通り、「奇岩城」だと思います。
私も小学生の時に読み、ホームズのくだりがとてもショックでした。
でもこれは作者のルブランが勝手に書いたストーリーですから、ドイルのホームズ本人としては迷惑な話だと思いますよ(^-^;
私は同時期にルパンもホームズも読んでいましたが、「ルパンの作者がホームズをこんな悪者にするなんてひどい……!」と逆にルパン(正確には作者)が嫌いになってしまいました……。
探偵対怪盗というのは格好の構図ですけれど、こんなふうに書くなんて、と幼心に衝撃だったんですよね。
(その後カリオストロ伯爵夫人を読んで、ルパンもまた面白いと思うようになりましたが)
ということで、関係のないホームズ派の意見でした~;
この話がもとでホームズ嫌いが増えるのかと思うと今もちょっと悲しいです。
ご回答、ありがとうございます。
当時、私の周りでルパンを読んでいる子はいなくて、ホームズ派がほとんどでしたので、かなり責められたことを思い出します。
それも、ホームズ嫌いになった原因のひとつですね。
あ、いじめられたわけではなく、どちらが優秀か、みたいな話で、ルパン派は私だけだったので・・・
とはいえ、私も、この話を読んだとき、とてもショックで周りのホームズ派の子達に話せませんでした。
大人になってから考えると、どちらも優秀で、素晴らしい怪盗と探偵だったなぁ、と思います。
とにかく、貴重なホームズ派のご意見、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「奇岩城」です。
わたしも子どもの頃読みました。最近懐かしくなって、文庫版を購入しましたが、まだ読んでません・・・
http://www.m-net.ne.jp/~h-ochi/Critique/Leblanc/ …
ちなみに、原本では”シャーロック・ホームズ”ではありません。”ヘルロック・ショルムズ”と表記されています(イニシャルのSとHを入れ替えただけですが)。著作権などの問題もあり、ルブランの方でその名を使うのは避けたようです。
ただし、邦訳版では”シャーロック・ホームズ”となっています。なぜか”ワトソン”は”ウィルソン”のままです。
ご回答、ありがとうございます。
そうか、原本ではシャーロック・ホームズではないのですか。
ちょっとシャレてて、いいですよね。
そのうち、原本も読んでみたいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
多分 1番さんの「奇岩城」だったと思います。
ハードカバーの分厚い本で、図書館でも人気のシリーズだったなぁと
懐かしくなってしまいました。
参考URL:http://www.m-net.ne.jp/~h-ochi/Critique/Leblanc/ …
ご回答、ありがとうございます。
私も、あのハードカバーが懐かしいです。
書店では、文庫本しか見つからないので・・・
奇巌城、しっかり覚えて探してみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紳士の出てくる作品 教えて下さい
-
課長 島耕作は、紳士なの? た...
-
シャーロックホームズの「高名...
-
シャーロック・ホームズの好物...
-
シャーロック・ホームズの人間関係
-
東野絢香さんって知ってますか?
-
小野不由美「十二国記」みたい...
-
恋愛要素が無いor少ないアニメ...
-
村上春樹作品が苦手な私に、そ...
-
モモや星のお王子様のような素...
-
重松清が好き。好きな作家を発...
-
セックスシーンのある男向けの...
-
泣けて幸せになれて、 最高は必...
-
ニニニ五事件とは何だと思いま...
-
この子の一人称なんだと思いま...
-
出会って5秒でバトルは恋愛要素...
-
東野圭吾
-
女たらしorナルシストなキャラ...
-
お薦めの本はありますか?
-
クビキリサイクルシリーズ読ん...
おすすめ情報