dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会保険証ができました。国民保険証はどうすればよいのですか?仕事をしていて平日に役所にはいけません。現在、2つの保険証を持っていますが・・・・?又だぶった時期の保険税はどうなりますか?

A 回答 (2件)

速やかに返却しなければなりません。


月内で重なった時は後から加入した方の支払のみ。

この場合は社会保険の支払(国民保険の社会保険と重なる月の支払はありません)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ダブった支払いはしないで済むようですので安心しました。良きアドバイスに感謝です。

お礼日時:2008/10/16 00:50

国民健康保険の脱退手続きをしなければなりません、健康保険の被保険者になったからといって、自動的に国民健康保険から脱退とはなりません、国民健康保険の脱退の手続きをしなければなりません。


市区町村の役所に連絡して健康保険の被保険者になった旨を伝えて脱退届けの書類とそのときの添付書類(恐らく一般には新しい健康保険の保険証のコピーだと思いますが、自治体によっては加入証明のような書類を要求されるかもしれません)について聞いてください、通常は郵送で処理できるはずです。
もし重複して保険料を支払ってしまった場合は、申し出れば返還されると思いますので振込口座を書いて同封するように言われるかも知れません。
書類が着いたら脱退届けの所定の項目に書き込み、国民健康保険の保険証と、添付書類、振込口座を書いたもの、これらを送付すれば市区町村の役所で処理しくれるはずです。
恐らく脱退届けの用紙は複数枚の複写になっていて、脱退の処理が完了すればそのうちの1枚が脱退通知として返送されてくるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になり助かりました♪郵送でも出来そうなので、助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!