アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも参考にさせていただいています。

今週末に結婚式を控え、ようやく今、両親への感謝の手紙を書き終えました。
書き終えて気づいたのですが、
手紙の中に出てくる新郎の名前、「○○さん」とするべきですか?

いつも呼んでいる呼び方ではだめでしょうか?
(例:てつやさん を 手紙の中でいつもどおり てつ と呼ぶ)

もし文中で彼をいつもどおりの呼び方で書いた場合、
最後に彼の両親への感謝の言葉も入れるのですが、
その部分もいつもの呼び方で大丈夫でしょうか?
それともその部分だけでも「○○さん」とするべきでしょうか?

A 回答 (5件)

良識があるならば、形だけでも「○○さん」と呼ぶべきでしょう。



身内・友人・知り合いしかいないとはいえ、一応公の場です。
特に、彼の両親は大勢の前で息子を呼び捨てにする嫁をどう思うでしょうか?

きっと貴方は自分の親を他人に紹介するのに「私のパパです」とか
「私のお父さんです」とすまして紹介するのでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございました。

ただ、残念ながら、そのようなことは言ったことがないですね。

結婚式って、ほとんどの人が初めてですから、
わからないことだらけなのではないでしょうか?
だからこそ、このサイトで質問をしているのであって、

良識のある人は、
ひとつの事から勝手に膨らませた想像で他人のことをどうこう言ったりしないものですよ。

あなたがかわいそうに見えてしまいました。

お礼日時:2008/10/23 02:44

普段は普段の呼び方でいいですが、結婚式のような改まった場では「○○さん」とすべきでしょう。



これからも、世間的には旦那の面子も立ててやら無いといけませんよ。
結婚式は、あなたが選んだ旦那ですから、両家の親族の皆さん他、勤務先の上司や仲間などの前では、旦那の面子をたてることも必要です。それか家庭をうまくやっていく出発点です。家の中では、どう呼びあっても自由です。他人の前や公式の場所では、○○さん、旦那さん、主人、うちの人、パパ、お父さん、あなた、などと使い分けて行きましょう。それが、あなた方夫婦の対外的な、特に妻としての女性の価値(礼儀作法や社会的な常識や分別をもった嫁としての女性の格式)の判断のもとになります。
夫を軽んずれば、社会はその嫁を軽んじます(あなたの評価が下がります)。夫をたてれば、なんてできた嫁という印象をもたれて迎え入れられます。
これからの生涯で、夫の呼び方も色々変化して行くでしょう。
子供ができ、孫ができれば、孫からは「おばば」、「ばあちゃん」とよばれるときもくるでしょう。そんな時、互いにどう呼び合いますか?
「ばあさん」、「じいさん」ですか、「○まるさん」ですか?「それとも呼び捨て」や「愛称」ですか?

いまの我が家では、子供ができてからは「お母さん」、「お父さん」となっています。子供も親を同じ呼び方で呼んでいます。
あなたが旦那を「てつ」と呼ぶことを続ければ、生まれ来る子供も「お父さん」ではなく「てつ」と呼ぶかも知れません。
人ごみの中で、離れた場所から、互いを呼び合う呼び方も考えておかないといけませんね。あなた、あんた、おーい、パパ、父ちゃんでは通じません。「てつ」では周りの印象も悪いでしょう。呼ばれた旦那の肩身も狭いでしょう。そういうところでは「○○さん」と呼んだ方が無難ですし通じやすいです。ふだん使わない呼び方は、とっさの時に大声で使いづらいかと思います。普段から「○○さん」も時々使うようにすれば、いざという時も自然に使える呼び名になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手紙では他の方もおっしゃるように、
「さん」付けで呼ぶのがよさそうですね。

ただ、子供が生まれたあとに、あえてお互いをお父さん、お母さんと呼び合わず名前で呼び合う夫婦って結構いますよ。
ふたりが夫婦(男女)としてやっていきたいのか父母としてやっていきたいのか、そういった個人の価値観の問題であって、
普段の生活の中で夫や妻を名前や愛称で呼ぶことが一概に悪いとは言えないと思いますが・・

だから子供が親を愛称で呼ぶ、なんて、
子供の教育の問題であって、親同士がどう呼び合っているかとは別次元の話ですね。

お礼日時:2008/10/23 02:38

> 結婚式 両親への感謝の手紙


と言うことは普段着での結婚式ではないですよね。
よそ行きのスタイルなら言葉遣いもそれなりに「カッコつける」方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そういうものですね。
有難うございました。

お礼日時:2008/10/23 02:31

最近は堅苦しい結婚式から、個性的な結婚式へとトレンドは変わりつつあるようですが、



新郎のご両親、親戚、仕事関係の出席者もいらっしゃるようでしたら、「〇〇さん」の方が、好ましいというか無難でしょうね。 友人だけの式なら、差し障りないでしょうが、やはり社会人として人様の前で自分の夫をいつもの呼び方で呼ぶのは少し…

古臭いアドバイスで恐縮です。

何はともあれ、ご結婚おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、やっぱりそういうものですか・・

多少個性的な式ではあるかもしれませんが、
オーソドックスなところは押さえているとおもいますので
「手紙」に関してはオーソドックスにいきたいと思っています。

手紙全体も堅苦しい文調でなく、父と母に話しかけるように書いていますので、名前だけ急にかしこまるのはおかしいのかなーと考えていましたが、
そのあたりなるべく無難にいきたいので
やはり「さん」付けで呼ぶべきなのかもしれませんね。

有難うございました。

お礼日時:2008/10/23 02:25

いつもの呼び方でOKです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。

彼のことを「○○さん」と呼んだことがなかったので
違和感あるなーと思っていましたが、

いつもの呼び方でOKなら安心しました。

ありがとうございます

お礼日時:2008/10/22 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!