準・究極の選択

ミニチュアピンシャーって、よく「ドーベルマンの小型犬」と言います。
子犬は全然ドーベルマンとかには似ていません。
なぜでしょう?
私が考えるには耳の形と顔の形が似ているだけだと思います。

私は、来年の8月に犬を飼う予定です。
何か犬を飼うことで知っといて得な事、知らないといけないことなど何か意見がありましたらお願いします。

A 回答 (4件)

我が家には現在生後2ヶ月半のミニピン、瑚汰楼(こたろう)が居ます。


先に回答された方も書かれていますが、
ジャンプ力に関しては本当に想像を超えますよ。
ミニピンをインターネットで検索してみたら、
飼い主に従順で非常に飼いやすいと書いてありますが、
しつけが出来なければ手の付けられない子になる事が多い様です。
ペットショップからの迎え入れは問題外ですが、
ブリーダーさんから迎え入れたからと言って、
とても健康で元気だという事は少ないと思っていた方が良いと思います。
ウチの場合はブリーダーさんに健康診断書も付けて頂きましたが、
我が家へ来て2日目から咳をし始め、
5日目には下痢をして凄くアタフタとしてしまいました。
咳は恐らくブリーダーさんの所へ居た頃からしていたと思いますが、
ブリーダーさんも多くの犬を見ているので気付いていなかった様です。
下痢に関しては環境が変わっただけで起こす子が多いので、
本当に営業時間の長い病院を見つけておくのは大切だと思います。
どうしても休みや営業時間が短い病院しかないのであれば、
せめて2つか3つの動物病院は調べておいて、
この病院が休みの日にはこっちの病院へ…と、
毎日何処かの病院へは連れて行く事が出来る様にしておいた方が良いです。
大人になっても身体が小さなミニピンなので、
下痢や嘔吐などで衰弱する時間は早いと私は思います。

後は寒さについてですが、人間が余程寒がりでない限りは、
犬の為に常に凄く暖かくしておく必要はないかなと思いました。
ただ、昼間家の中にミニピンちゃんだけになるならば、
暖房を切ってしまうのは可哀想だと思います。
我が家は私が寒さに弱く、在宅で仕事をしているので、
24時間室温は27度キープになっていますが、
冬に外へ連れて行く時にだけ服を着せると非常に嫌がります。
温度よりも湿度の方が重要だという話を聞いたので、
湿度は加湿空気清浄器で60%に設定していますよ。
それでも暖房がずっと付いているからか、
乾燥して少しフケが出る事もあります。
ミニピンは毛が短いので、お風呂でジャバジャバと洗うよりは、
お湯で濡らしたタオルで遊びながら激しく拭いてあげる方が、
遊びながら楽しく身体を綺麗にしてあげる事が出来ると思います。
ビビりな性格の子が多いので、水に対しての警戒心が強いです。

私は瑚汰楼が可愛過ぎて初日から構い過ぎてしまったので、
分離不安とワガママを悪化させてしまいました。
在宅なのでお留守番させる事はほとんどありませんが、
トイレやお風呂に行くとゲージの中がウンチまみれになります。
元々甘えたな性格でもあったとは思いますが、
クンクンと鳴くからと目を合わせたり声を掛けていると、
分離不安な子にしてしまう傾向が高い様です。
今は晩御飯の後トイレしてからゲージから出して、
2時間か3時間たっぷり遊んであげる様にしています。
それ以外はトイレの世話と御飯以外は、
ほとんど目を合わせずに、なるべく声も掛けない様にしています。
我が家は毎日ほぼ出前などでインターホンが鳴る環境で、
瑚汰楼が居るゲージから玄関が見えない様になっているので、
インターホンでビックリして吠える様な事も最初からありませんでした。
お客さんに対しても最初はビックリして吠えたりしていたのですが、
お客さんが来る時には私の膝の上で抱きかかえておき、
『大丈夫よ~』と言いながら私が撫でている状態で、
お客さんには笑顔で目を合わせながら低い位置から近寄ってもらうと、
いつの間にか嬉しそうにハイテンションで遊んで喜んでくれています。
未だにお客さんが来てスグにバッと近寄られると、
ゲージの端の方に逃げたりはしていますが、
私が抱きかかえていなくても吠えたりする事はなくなりましたよ。
何か物音がして心配そうに見に行った際には、
『大丈夫よ~』と呼び寄せて抱いて撫でてあげると、
安心してくれている様に感じます。
そうそう、ゲージに居る時間が短過ぎると、
ゲージの中にあるベッドとシートの違いがよく解らず、
あちらこちらでトイレをしてしまう事になってしまうので、
トイレの習慣が付くまではゲージの中に居る時間を増やしてあげた方が良いです。
そうする事で、自分の居場所がゲージだという事を理解してくれるので。
恐い事があるとスグにゲージのベッドの上に走って戻って行きますよ。笑

コードに関しては、黒い物よりも白い物を噛む傾向にあります。
黒い物にはあまり興味を示さないのですが、白い物はどうしても気になるみたいです。
噛むのを防止する為のコードに吹き付けるスプレーなどもあるそうなので、
どうしてもミニピンがコードに近付ける環境下で、
常に飼い主さんが見てあげられないのであれば、
そういった対策もしておいた方が良いと思います。
だけど最初はどうしても噛んでしまうと思うので、
噛む度に恐がる音を立てたり、『ダメ!』や『アカン!』など、
言葉を統一してダメな事を教えた方が良いです。
言葉を出しながら、首を後ろから掴んで引き離すと、
ダメという言葉も少しずつ覚えてくれます。
ただ、この方法は非常に時間が掛かるので、
どうしてもダメな事をして注意しても伝わらない時は、
吹っ飛んでしまわない程度に手や足の付け根の部分を叩くと、
一発でしなくなる事が多いです。

甘噛みは子犬の頃はするものだというのは解られていると思いますが、
ミニピンは小さい為に歯も凄く鋭いので、
ただの甘噛みでも手が傷だらけになる覚悟はしておいて下さい。
小さいので噛む強さもよく解っていないし、
ハイテンションになると加減も出来なくなってしまうので、
まるでリストカットをしている様な腕になってしまった私です^^;
これに関しては、片方の手でミニピンを抑えて、
口をキャンキャンと言うまで強めに掴みます。
それをする事でダメだという事が伝わるのですが、
瑚汰楼の場合はそれをされると逆にテンションが上がります。
ただ、更にキツく噛んで来た場合には、
ミニピンを横向きに寝かせて手と足の付け根を抑えて動けなくして、
暴れても鳴いても目を合わせずに自由を奪ってみて下さい。
落ち着くまで自由を奪って、落ち着いたら『よし!』と言って離すと、
少しは甘噛みすらしなくなります。
後はもう甘噛みして来たら、手じゃなくてオモチャを噛ませる様にしています。

オモチャもパピー様の物もありますし、
どちらかと言えば布製品はやめた方が良いと思います。
ビリビリに破くだけなら良いですが、
糸や毛、布を食べてしまう子も多くて、
それが腸に詰まると最悪死に至る事もあると獣医さんが言っていました。
ぬいぐるみの毛などもそうですが、
私が何よりも悩まされていたのは髪の毛です。
瑚汰楼が私の髪の毛を噛みちぎって食べてしまって、
ウンチをしたらお尻の中に髪の毛が半分残り、
半分だけがウンチと共に出て来た事がありました。
お尻から髪の毛が出ていると気持ちが悪い様で、
引っ張るととても痛そうに鳴いていたりして、
これがウンチと一緒に出てくれたから良かったものの、
髪の毛や糸などで腸がアコーディオンの様な動きをしなくなり、
体調を崩す子も非常に多いという獣医さんのお話を聞いた際には、
衝撃を受けてしまった私です。
まだミニピンちゃんの用品を買い揃えてないならば、
毛などが付いていない物を揃えてあげた方が良いのと、
毛が付いているなら切断しておいた方がその子の為です。

冒頭にも書いた様にジャンプ力は半端ないので、
屋根付きのゲージをオススメします。
そしてベッドに関しては、
少々の枠が付いていても飛んで越えられますので、
どちらかと言えば枠付きの方が良いと思います。
枠が付いているとベッドという認識がしやすく、
ミニピンはウンチしながら踏ん張って動く子が多い様なので、
枠が付いていないとウンチに一生懸命になり過ぎて、
ベッドの上まで辿り着いてしまいますよ。
シートの上でウンチをしてくれたとしても、
踏んでベッドにウンチが付いてしまうと、
最初は臭いの付いた所でウンチするので、
おしっこやウンチもベッドでしてしまう様になります。
シートには前回のウンチを擦り付けておくと、
トイレを理解しやすくなりますし、
ゲージの中にトイレとベッドを入れるならば、
ベッドを枠付きにするか、
トイレを囲いの付いた物にした方が良いと思います。

長くなってしまいましたが…
やんちゃで甘えたなミニピンとの生活、
精一杯楽しんで下さいね♪
良ければ何かの参考にして下さい。
    • good
    • 1

ミニピン1歳と暮らしてます。


やはり散歩していてドーベルマン?と言われる事もあります。
最近はミニピンの知名度も頭数も多いのでミニピンだ!と言われますが。

ドーベルマンの子犬は見た事がないのですが、ミニピンをドーベルマン
の子犬と勘違いする方もいます。
尻尾も短いしブラックタンだと毛色の配色も同じだしプロポーションも
似てますから。

ミニピンも外見で二種類いる気がします。
うちのは割りと鼻がしゅっとしているタイプで確かにドーベルマンっぽいですが、鼻が短めの子は似てないですね。

ミニピンとドーベルマンの系統については既に回答があるので、犬というか
ミニピンを飼う上で知っておいた方が良いのはとにかく好奇心が旺盛で
警戒心が強い子が多い。
他人が大好きなミニピンは二頭しか会った事がありません(汗)
家族は大好きだけど他人に手を出されても匂いを嗅いでもフイッっと
そっぽ。
その割には好奇心が強いから他人をじーっと見るんですよねぇ(苦笑)

ジャンプ力もかなりあるので屋根つきのハウスにした方が良いです。

食欲も旺盛でコマンドは入りやすいですが、肥満には要注意。
拾い食いにも注意が必要です。
ミニピンでリーダーウォークがきちんと出来ている子は残念ながら見た
事ありません・・・。
そういった点を含めて躾は努力が必要です。

犬を飼う上では良い動物病院を調べておく、迎えいれる前に犬が過ごしやすい
部屋とは何かを調べて模様替えが必要ならしておく。
フローリングなら滑らないようにする。畳ならほじって食べないようにする。
電気コードは齧っても感電しないように。
ゴミ箱はあさらないようにガード。食べ物は簡単に届かない場所に。
誤飲しそうな小さいものは排除。
病気や介護についても本を購入しておく。
フードについても何が良いのか調べる。
ミニピンは皮膚が乾燥しやすい子が多いのでリンスが必要な子もいます。
フードもアレルギーや乾燥などを考慮して調べておきます。
寒がりなので洋服が必要な子もいます。が胸板がある割りに首が細いので
意外とサイズが難しいんです。

知り合いのミニピンはジャンプした時に台所の包丁の柄が落ちて片目失明。
他のミニピンはゴミ箱伝いにジャンプをして炊飯器をあけてご飯を完食。
うちのはパピー時代に全然届かないはずのハウスの屋根から逃走。
届かないだろうと高いところに置いた払込書。洗濯物が終わったらビリビリ
に破かれてました。
散歩時に出逢ったミニピンと住んでいた人は14歳で他界するその日までピョンピョン跳ねていたわぁ。
とジャンプのネタが多いです・・・。
なのでジャンプを考慮した環境つくりをしてあげてください。

やんちゃだけどそこが面白くて愛おしい。
散歩をしていてうちの亡くなった子にそっくりで・・・。と涙ぐまれる
事三回。
KYなタイプなので涙ぐまれて撫で様と手を出されたら逃げましたが・・・。
脱走迷子用に迷子札やチップ埋め込み。散歩のリードは二本にする。も
準備ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすくい回答をありがとうございました。
ジャンプ力がすごいのですか。ではさっそく対策をしなければ。
ミニピンって本当に可愛いですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 17:21

ドーベルマンが作出されたのは、ミニチュア・ピンシャーより200年後ですが、両者はまったく関係のない犬種だそうです。

(権威ある著者による2冊の大きな図鑑でそう明言されています。)

ドーベルマンはロットワイラー、ジャーマン・ピンシャー、ワイマラナー、イングリッシュ・グレーハウンド、マンチェスター・テリアが交配に使われたと推測されている(正確な記録はない)そうですが、ミニピンは入っていないようです。
(ちなみにピンシャーというのは、ドイツ語で噛む犬またはテリアの意だそうです。)

ミニピン作出時にジャーマン・ピンシャーが入っており、さらに19世紀に小型化されたときに、トイ・マンチェスター・テリアが入れられているので、共通の祖先となる犬種はあるようです。

ミニピンは警戒心が強く、なわばり意識が強いためにマーキング癖がしばしば見られ、「噛んでから相手を確かめようとする傾向がある」と言われることもあります。
「甘やかさず自信と愛情をもってしつける必要がある」「子犬のころの社会化が大事」としている記述もありますが、そのとおりだと思います(わたしが少し世話をしていた犬を見てもそう思いました)。
どの犬にも当てはまりますが、特にそう、ということは言えると思います。訓練性が高く、飼い主一筋というタイプでもあるようで、なかなか美しく、しつけがいがある誇り高い犬だと思います。
    • good
    • 0

ミニピン2匹(6歳と2歳)と暮らしています(*^-^*)


来年の8月から、楽しいミニピン生活始まるのですネ♪

よくミニピンはドーベルマンを小型化した犬だと思われる方が多いみたいですが、歴史的にはミニピンを改良してドーベルマンが誕生したと言われています。
骨格的にも改良を重ねた上で、多少の違いが出るには至極当然のコトと思われます。
姿形は似ていても、同じ犬ではありませんからネ(´▽`;A

ミニピンはとにかく好奇心旺盛です。
そこが可愛いところでもあり、心配の種でもあります(苦笑)
データ的には交通事故や迷子犬になるコトが多い犬種でもあります。
そしてとても自我の強い犬ですので、犬種に関わらず言えることですが、主従関係を明確にすることが大切です。

以前にドーベルマンを飼っている方と偶然お話する機会があった際、「ミニピンを躾けられたらどんな犬でも大丈夫」と言われたことがあります。
それだけ、ミニピンには躾けが重要だと言うことでしょうε-(_-ヾ)
躾けがキチンと入っていないミニピンちゃんを何匹が見たことがありますが、同じ犬種を飼っている私でもちょっと戸惑ってしまうような元気っぷりです(苦笑)
姿形は小さくても、心意気は大型犬以上です!!
なので、lexusfanさんが飼い主であると言う強い心構えで臨んで下さいネ☆

何だか不安にさせるような内容になってしまいましたが、ミニピンはとても頭の良い犬種です。
ミニピンを飼った人は、また同じようにミニピンを…と、多頭飼いされる方も多くいらっしゃいます(私も同様ですが)。
それだけ魅力溢れる犬なんですよ(*^-^*)

きっとlexusfanさんの毎日が楽しくなることと思います♪
楽しいミニピンライフを満喫して下さいネ(´▽`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい内容、ありがとうございます。
xxniccoxxさんは、2匹も飼っていらっしゃるんですね!
頭のいい犬は、本当にいいですヨネ。
ミニピン生活がもっと楽しくなるとおもいます。

お礼日時:2008/10/23 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報