アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子犬のおしっこ

子犬がゲージ内だとおしっこやうんちを上手にできるのですがゲージから出して遊んでいるとおしっこやうんちをトイレでできません。
トイレがしっかりできると外に出していられるのではやく覚えて欲しいのですが、経験者の人はどのようにしつけしましたか?
いい方法がある場合教えて下さい。

あと子犬は自分が疲れていても一生懸命遊ぶと聞きました。どのくらい遊んであげていましたか?

A 回答 (3件)

家では9匹犬を飼っています


犬がトイレをする時って
においを嗅いだり、
うろうろすると思うので
その時に、シーツに連れて行きました。
成犬になり、別の場所で
しようとしたら、
「シーツでしょ」と言うと
シーツまで走っていくようになりました。

これはある漫画家の人が
やっていた、方法ですが、
部屋全部にシーツを引き、
数日は子犬が
トイレをする場所がどこか確認し、
しない場所のシーツは
徐々に減らしていき
最終的には、一枚だけになったのを
犬が不審に思わない程度に
シーツゲージに毎日
近づけていました。
これは、根気がいりますね
    • good
    • 0

初めての犬飼ですか・・・


ケージの扉を開けて、催したらすぐに駆け込めるようにすればよいだけです。
そもそも、勘違いされているようですが、猛獣でない犬はケージの中では飼いません。必ず飼い主とともにいつも暮らしている。
私たちの世代はテレビドラマの名犬ラッシーを見て育ちましたから、
Lassie( https://www.youtube.com/results?search_query=las … )
その感化もあり、私はシェルティですがブリーダーさんは、このように言われている。
・私がお譲りする子犬たちは必ず室内で人と共に暮らさせていける方のみに限定させていただいています。( http://sheltieworld.jp/puppy/puppy_1.html )
あるいは
犬飼い指南( http://superpuppy.ca/k94dummies/dummies.htm )の「昔のポチと今のポチ」

 トイレのしつけは、基本的にはブリーダーさんのところで完了しているのが普通です。
(ペットショップ、すなわちパピーミル出身の場合は当然できていない。)
 その場合は、トイレをケージで囲んで、催したらすぐに抱えてトイレに連れていき、「ウンチ」なり「トイレ」なり適当なコマンドとともに排泄させます。間に合わなくても叱らない。
 それですぐに覚えるはずです。野生の狼が子犬に排泄をしつけるのと同じです。

>トイレがしっかりできると外に出していられるので
 ここが根本的な間違い。
 犬は、寝床の近くでは排泄しません。ケージが寝床なら、それは遠くでしようにも出られないから止む無くそこでしている。犬にとっては大きなストレスですよ。
 どうしてもハウスが必要なら、できるだけ狭くて暗いクレート(バリケン) - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )を用意しておけばよい。
 成犬になったら体の向きを変えるのも難しいくらい小さなものが良い。犬--オオカミは狭くて暗くて細い・・穴倉を住まいにしてきました。侵入者に対して簡単に防御できるのでね。だから、そんなところが大好きなのです。
 それを「ハウス」として躾けます。--躾けるというより自然とそうなる。クレートを用意しないときは、暗くて狭いところなら部屋の隅っこでも棚の下でも良い。何かあったらそこに駆け込んで「よし」と言われるまで出てこないように躾ける。これも祖先の暮らしと同じですからとても簡単に覚える。

>あと子犬は自分が疲れていても一生懸命遊ぶと聞きました。どのくらい遊んであげていましたか?
 これも根本的に間違い。
 オオカミなどが子犬を育てているときに、ある程度は子犬がじゃれついたら相手をしますが、ある時突然付き合うことをやめて叱ったりしますよね。あくまで人が遊びたいときに遊ぶのであって、犬が催促しても決して遊ばない。人のペースでよい。
 このけじめはきちんとつけておくこと。廊下に寝ていたら人は避けないで犬を叱ってどかす。許可なくベッドやソファに上げない。食事や散歩も催促されては出かけない。散歩中に行く方向は人が決める。
 そんな普段の接し方が、犬にとって指示に従わなければならないリーダーとして飼い主を認識する。
 そうしないと、先のサイト「わんちゃん学校( http://superpuppy.ca/school/school.htm )」の「楽しければそれでいい?( http://superpuppy.ca/school/luke.htm )」のLUKEのような悲劇になるかも。

・犬はケージで飼わない
・トイレトレーニングはケージを使ってもよいがトイレトレーニングが済んだらかたづける。
・ハウストレーニングと「来い!」・・「おいで」でも"Come"でも"Come By"・・は最初に
・あくまで人のペースで接する。

 これは基本です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信してくださるのはうれしいのですが根本的な間違えとか言いますけどどれが正解かわかるんですか?
あなたの育てかたがそうだっただけじゃないんですか?
腹立ちますよ

お礼日時:2016/01/10 20:19

>子犬がゲージ内だとおしっこやうんちを上手にできるのですが



それって上手にできてるわけではありません、そこしか移動できないから、そこでしてるだけです。

ゲージの1か所を開けて、外に出てる時にゲージに戻ってウンコして、初めてゲージの中なら可能となります。

おしっこやウンチをしそうになったら、ゲージ入れてください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!