アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。
ある観測生データが「リトルエンディアン」という形式のバイナリファイルです。
これをテキストに変換して、DBに取り込んで利用したいです。
環境としては、Accessの標準モジュールにその機能を作りたいです。
(Visual Basicなどは持っていないので^^;)

やりたいことは、
1)当該のファイルを読み込んで、
2)テキストに変換した後、
3)テキストファイルに書き出して、
4)再度それを固定長の定義に従ってDBに取り込んで、
5)必要なフィールドのみ利用したい、
ということです。
この流れのうち、1)と2)がわかりません。

VBAで上記の1)、2)は可能でしょうか?
可能だとしたら、どのような方法がありますか?
3)以降は、Open やPutなどでテキストファイルを書き出すのと同じでよいでしょうか?

なお、秀丸エディタのバイナリモードでファイルを開くと、次のように見えます。(行末に必ず","があります)
91,01,D7,07,02,00,07,04,00,00,A1,62,9F,53,1C,00,
75,00,0F,00,12,00,EA,00,E9,00,80,1F,96,6B,8A,43,
93,B9,92,74,93,E0,8E,73,8A,4A,89,5E,82,51,92,9A,

いかがでしょうか?

A 回答 (3件)

先に提示したソースでは、1レコードが48バイト(2バイト整数が14個と20バイトの文字列)で、同じレコードが複数存在すると仮定しています。



最初に提示されたバイナリデータが48バイトでしたのでこれを1レコードと想定

>住所の前がすべて2バイトの整数であれば・
住所の前28バイトを見てみると、2バイトの整数と思われるデータが連続しています。
ただ、"A1,62,9F,53"の部分は2バイト整数でない可能性もかなりあります。
最初は浮動小数点かと思いましたが、PCなどで使用する4バイトの浮動小数点と
仮定すると"1369109037056.000000"となるので、ちょっと違いそうです。
#そういう意味でこの4バイトが何かは不明です (文字列でもなさそう)

元のデータがどんなフォーマットかは判りませんが、単純な固定長の繰り返し
(1レコードがnバイトでmレコード続く)でなければ、プログラムはもっと
面倒になります。

単純な繰り返しであれば、
Type Rcd
dt(13) As Integer
adr As String * 20
End Type
の部分に1レコード分のフォーマットを定義します。

ここの定義をどう記述するかは実際のデータ(1レコード分)で考える必要があります。

いずれにせよ、データの定義とその実データの一部(1レコード分)もしくは
その部分をバイナリエディタで見たデータがないとそれ以上は進みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明してくださって、本当にありがとうございました。

週あけから別件にかかりきりで、具体的な実験がまだ進んでいないのですが、ここでいったんお礼を申し上げます。

少し自力で進めて、またつまづいたら(どのくらい進められるかわからないのですが)、質問させていただくかと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/31 16:30

やはり気象庁のデータでしたか。


10年くらいに似たようなデータを見せられたどうすれば読めるか相談されたことがあります。

ACCESSのvbaならこんな感じでテキストに変換できると思います。
#住所の前がすべて2バイトの整数であれば・・
(ACCESS2003を使用し質問に書かれたデータの繰り返しで確認)

Type Rcd
dt(13) As Integer
adr As String * 20
End Type

Public Sub Bin2Tex()
Dim Rd As Rcd
Dim i As Integer

Rfn = FreeFile
Open "c:\temp\dd.dat" For Random As #Rfn Len = Len(Rd)
Wfn = FreeFile
Open "c:\temp\dd.txt" For Output As #Wfn
Do
Get #Rfn, , Rd
If EOF(1) Then Exit Do
For i = 0 To 13
Print #Wfn, Rd.dt(i);
Next i
Print #Wfn, Rd.adr
Loop
Close #Wfn
Close #Rfn

End Sub

この回答への補足

そんなお礼を申し上げつつ、やっぱりなるべく早く確認したいと思い、自宅のAccess2000の環境で実験してみました。
モジュールはエラーなく動作しました。まずは、改めて感謝申し上げます。

例示した3行分のデータだと、なるほどここまでが含まれているということがわかりました。
ためしにファイル全体を用いてみると、いわゆる文字化けになった箇所が出てきます。
定義書は手元にないのですが、確か、1レコードは、膨大な桁数で、それはたぶん「1レコード=1ファイル」に該当するものと思われます。
また、定義書には、データのうち一部はテキスト、という説明があります。
1)ということは、定義に従って、適宜変換をする部分と、変換しないでそのままテキストとして読んで書き出す、という分岐が必要という意味になるでしょうか?
2)ご回答の中で、「#住所の前がすべて2バイトの整数であれば・・」とおっしゃっているのは、どのような懸念でしょうか?

たびたびで恐縮です。ご示唆いただければ幸いです。

補足日時:2008/10/26 14:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コードまで呈示していただいて、本当にありがとうございます!
今ここにある環境では、すぐには試せないのですが、ご呈示いただいたデータをまずはよく読んで、早速、明日にでも実データでトライしてみます。
あちこちで躓きそうな予感はしておりますが(~~;、がんばってみます。
その結果をまたここでご報告したいと思います。

お礼日時:2008/10/26 14:06

>「リトルエンディアン」という形式のバイナリファイルです。


これだけの情報では何バイト区切りもしくはデータ型式が判りません。

どんな目的で作られたデータかが判るともう少し推定しやすいかも・・
ぱっと見では、
・最初の10バイトは16ビットの整数
・次の4バイトは不明
・次の8バイトは16ビットの整数
・最後の20バイトはsfift-JISの文字(漢字)
  "北海道稚内市開運2丁"

読み方は、データのフォーマットが判ってから・・

この回答への補足

さっそくの書き込みありがとうございます。
このデータは、具体的には、次のような情報が得られるものです。
http://www.jmbsc.or.jp/hp/offline/sanpl/jinitibe …
必要なのはこの中の4種類のデータです。
また、ファイル数は50ほどあります。

このファイルは、バイナリ(リトルエンディアン)一部テキストを含む、ということが資料に書いてありました。
バイト区切りの資料を見て、月曜日以降にまたここに補足を書きます。

補足日時:2008/10/25 14:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!