アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

周期の異なる2つの観測データがあります。
(いずれも綺麗なサイン波ではありません。)

一方の周波数の高い波を搬送波として周波数変調を考えていますが、
数学の知識が無いので困っています。

エクセルで処理をしたいのですが、やはりFFTとか使わないと無理でしょうか。

お詳しい方、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

何が目的なのか不明なので、一般的な解析手法を述べます。


搬送波が正弦波でないということなので、一番単純なのは搬送波をFM復調して、希望の変調波と重畳してFM変調することだと思います。
一般的な復調の手段としてPLL復調を考えれば、積分器出力の高調波の項を取り除いて、ループフィルタを有限時間積分器(平均器)として扱えば搬送波を正弦波とFM変調波に分けることができます。
得られたFM復調波に目的の変調波を重畳して、再びPLL変調器に入れればFM波形が得られます。
離散処理がお好みならば、以上のブロックを積分器、遅延器、加算器で構成してz変換すれば2次遅延系の変調離散信号がでますから、これを逆cos変換するだけで目的のFM波形が得られます。
瞬時スペクトルが目的ならば、いずれかの手法で重畳変調波を算出し、第一種ベッセル関数の0次項を求めれば主波が得られます。

私ならFFTを使いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
FM変調を掛けて見ることが目的です。
数学知識が乏しいもので、FFTとか使わない簡単な方法があれば・・
と考えましたが、逆に難しくなる様ですね。

参考書を取り寄せFFTから入ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 08:56

回答が付いたからよいようなものの、これはエクセルを使うからといって、オフィス、エクセルのカテに質問するのではなく、他の適当なカテに質問したほうがよいのは当然でしょう。


エクセルを使えば、なんでもエクセルの質問と思うのは適当でない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!