プロが教えるわが家の防犯対策術!

電磁気学を勉強しているのですが、sweep frequencyとは何を意味しているのですか?
sweepとは英語で「掃除する・一掃する・掃討」などを意味すると思うのですが、周波数との関係が良くわかりません。
googleなどで検索しては見たのですが良い回答が見つかりませんでした。
どなたか説明お願いします。

A 回答 (4件)

> sweepとは英語で「掃除する・一掃する・掃討」などを意味すると思うのです


和訳の意味の通りで「掃引周波数(sweep frequency)」とか「走査周波数(scanning frequency」の意味で、周期波形を測定するオシロスコープのモニター画面に波形を映し出すときに、信号の振幅をY軸方向に表示し、水平方向に左端から右端まで光点を移動させてやります。この操作をスイープする。掃引するといって信号の波形を一回分表示させては、ブラウン管の蛍光の残像時間表示して波形が消えます、この操作を繰り返し行う(スイープ周期で行い、毎秒n回スイープするときスイープ周波数をnHz=n回/秒という)。
測定信号の波形をオシロの画面に4周期映し出す時は、測定周波数の4倍のスイープ周波数で画面(の左端から右端まで)を掃引してやります。
画面に残像を記憶する機能がない場合は信号の蛍光残像がすぐ消えてしまうため、毎秒30階~60回位の回数、画面を掃引してやります(丁度一回分の画像の画面を表示してはそれをほうきで掃くように消しながら次の画面で表示しなおす操作が、画面をほうきで掃きだす行為ににているからスイープ(掃引)するという言葉が訳語として使われるのだと思います。)

画面に信号を映し出してはそれを消し去り次の画面で置き換える操作をスイープというわけで、測定信号の周波数にあわせてスイープ周波数を調整して、信号をブラウン管に何周期か映し出すわけです。
テレビなどはスイープ周波数は固定で操作周波数(水平走査周波数とか、垂直走査周波数があります)。垂直走査周波数と言うのは画面を毎秒一回映し出す周波数です。水平走査周波数は輝点(光点)を左端から右端まで一本を毎秒何回映し出すかの回数(Hzと言う単位使用)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 13:44

「科学技術45万語対訳辞典」(日外アソシエーツ株式会社)によれば、



sweep frequency
掃引周波数[電情]

sweep-frequency reflectometer
掃引周波数反射率計[基礎]

とありました。
おそらくANo.2のご回答が正解だと思います。

ただし、ファンクション・ジェネレータ(任意波形発生器)などの機器で、発信周波数をf1~f2[Hz]の間で連続的に変化させることなどを「sweepさせる」と言いますが、変化量を周期的に変動させる場合にはその周期を「aweep frequency」と呼ぶ場合もあったと思います。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 0

これだけではsweepが名詞なのか動詞なのかもわかりません。


ある帯域幅で周波数を変えていきながら信号を出力するということを言っているのかもしれませんし、X軸が周波数、Y軸が信号の振幅を表示するような測定器のことを言っているのかもしれません。
    • good
    • 0

オシロスコープとかディスプレイとかだと、画面を1回書き換える周波数とかになるかも。


日本語にすると「走査周波数」とか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!