No.1ベストアンサー
- 回答日時:
"フランケンシュタイン"というのはもともとは死体から人造人間を
作り出した"博士"の方を指しますがここでは一般的にも浸透している
人造人間の化け物の方を指すといたしまして、
「ゴジラシリーズ」を含めていわゆる東宝怪獣映画を筆頭として
日本の怪獣映画のテーマの根底には人間が科学を誤用することの
破滅的な結末があります。東宝怪獣の多くはご存知かと思いますが
先進国の水爆実験の為に生まれたという設定になっています。
ゴジラなどの生みの親の東宝映画のプロデゥーサーの田中友幸氏
(故人)は一貫して「科学の誤用への警告」がテーマであることを
言い続けました。そういうわけで、かのフランケンシュタインの
怪人(人造人間)もまさに倫理無き歪んだ科学技術の行使の所産であり
ゴジラやガメラと根底に繋がるものがあるように思います。
長い長い生命の歴史から外れた人間が生み出してしまった
生命体はフランケンシュタインと名付けても特に違和感は
ないように思えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/16 23:17
大変良く判りました。
ほとんどの作品にフランケンシュタインとついていてゴジラやガメラやキングギドラのどこがフランケンになるのかドイツ人はわからんとずっと疑問におもっていましたがこんな深い意味があったのかと驚いています。陽気に楽しんでいる日本やアメリカとはさすがドイツは違うと思いました。
これ以上はない素晴しい回答を教えていただき本当に感謝しています。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットフリックス 新幹線大爆破
-
新幹線大爆破の評判がいいそう...
-
注 宣伝ではありません。 ディ...
-
高倉健の映画のセリフ「親分さ...
-
『約束』って、いい映画ですか?
-
バトルロワイヤル
-
なぜテレビドラマやアニメで沖...
-
映画
-
映画「はたらく細胞」を見ました。
-
木枯し紋次郎の版権
-
「シン・ゴジラ オルソ」ってご...
-
悩み
-
思い出せないドラマか映画 •こ...
-
映画「学校」って西田敏行さん...
-
1950年代の邦画に詳しい方に質...
-
岩井俊二作品や山中遥子『ナミ...
-
邦画でオススメの作品ありますか?
-
思い出せない邦画があります 20...
-
涙無しでは見られない動画を教...
-
『赦し』という映画はどこのサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「シン・ゴジラ オルソ」ってご...
-
ゴジラは何を食べて生きている...
-
ゴジラ-1.0のメッセージって反...
-
聖飢魔IIのミサのオープニング...
-
ゴジラ映画の結末
-
評判を聞きたいんです!!!
-
ゴジラ
-
メスゴジラ
-
ゴジラが1頭しかいない理由・・・
-
ゴジラは何故GODZILLA?
-
「シン・ゴジラ」のヤシオリ作戦...
-
ゴジラ vs ガンダム 戦ったらど...
-
ゴジラが現れても日本には、も...
-
ゴジラ×メガギラスのゴジラはミ...
-
『シン・ゴジラ』興収33億円突...
-
ゴジラは火も吹く?
-
ゴジラについて
-
【映画】なぜ「ゴジラ」が「蒲...
-
ゴジラ-1.0で、ゴジラ(呉爾羅...
-
アカデミー賞 ゴジラ 受賞しま...
おすすめ情報