dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オンラインショップで働いています。
先日出荷した荷物の決済に盗難カードの情報が使われたようで、
決済完了後カード会社から連絡がありました。
そのため出荷した荷物は配送業者に差止めを依頼し到着前に回収に
成功、決済も取り消すことができました。
そこで聞きたいのですが、
・当方は届け先情報をカード会社や警察に知らせた方がよいのでしょうか。
・届け先の電話番号とメールアドレスにこのような理由で荷物を差し止めたと連絡すべきでしょうか。

カード所有者の被害自体は食い止めることができましたが
こちらは盗難カードが使われた荷物の届け先がわかっているわけで、
このまま放置してよいのかどうかわかりかねています。
カード会社からは報告があっただけで、特に指示はありません。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

事故カードの中でも『盗難カード』であれば被害届けも出ているはずですので、最寄の警察署に届けるべきでしょう。


詐欺の未遂ですよね?

>届け先の電話番号とメールアドレスにこのような理由で荷物を差し止めたと連絡すべきでしょうか。
警察やカード会社の指示に従ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!