アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三角州と扇状地の地形の違いについて教えて下さい!どちらも同じように感じてしまうので、どのように違うのか、その地形の出来方や地形について詳しく教えて下さい!!参考となるホームページも教えていただけないでしょうか?なんだか乱暴なお願いですがぜひお知りになっている方がいれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

河川が山地から平野に出たところに土砂が堆積


している場合、扇状地といいます。
さらに平野から海に出たところに土砂が堆積
している場合、三角州といいます。

なので場所によっては急な山地からすぐ海に
河川が注いでいるような場所もあり、
その場合はすこし扇状地と三角州の区別が
つきにくいかと。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました!!違いが分かりました!!単純な考えですが、山に近い方が扇状地で海に近い方が三角州ですね?扇状地は平野が出来るんですよね?そして水はけが悪い!なんとなく分かりました!本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/01/24 11:32

平野から海に出るところで堆積したものが三角州。



山から平野に出るところで堆積したものが扇状地。

写真そのものがあったのですが教科書からの添付らしく著作権が怖いのでのせません^^;
googleで「三角州 扇状地」で検索すると山ほど出てきます。(いっているサイトは2つめです)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

サイトまで丁寧に教えていただき本当にありがとうございました!!これに投稿する前に自分できちんと調べるべきでした・・・。こんなふざけた質問をしてしまってすみません。でも、本当に助かりました!!ありがとうございました!!

お礼日時:2003/01/24 11:35

参考になりそうなページを紹介します。



山から平地に出たところに堆積したものが扇状地
海や湖への注ぎ口(河口)付近に堆積したものが三角州

ということでよさそうです。

参考URL:http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/y7.htm,http: …
    • good
    • 26
この回答へのお礼

紹介していただいたホームページ、参考にしていただきました。なんだか三角州にも色々な種類があって、驚きました!!扇状地は平野、急な河川が多く水量は少ない。三角州は低湿地で水田などに土地利用されているということも分かりました!!ほんとうにありがとうございました!!

お礼日時:2003/01/24 11:37

三角州は、川から海に流れ出たところに土砂が堆積します。


琵琶湖の地図を見るとよくわかるのですが、琵琶湖は潮流がないので、河口の付近はきれいな三角形で湖に突き出しています。
湖西(滋賀郡、高島郡など)のほうは、山~琵琶湖が近いので、#1で書かれている、扇状地からすぐ三角州に展開しているところもあります。

扇状地も三角州も土砂の堆積ですが、扇状地の場合は山にちかく、ちょっと流速が落ちたぐらいで堆積するような粒の大きな土砂です。水が地下に染み込みやすく、伏流することもあります。したがって、土地利用として水田は出来ず、果樹園が多い。
三角州の場合、河口まで流れてくるようなものは粒が小さいので、保水力もあって水田ができます。

湖西でも、実際に歩いてみれば、土地利用でこの辺は三角州、というのがわかります。

参考URL:http://www.mapion.co.jp/html/map/web/admi25.html
    • good
    • 13
この回答へのお礼

私は北海道出身なので、琵琶湖に行った事はありません。ですが、紹介していただいたホームページやnozomi500さんの説明をお聞きし、とってもじかに琵琶湖の三角州を見てみたくなりました。春休み、足を運んでいってみたいと思います!!本当にありがとうございました!!

お礼日時:2003/01/24 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!