重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

痰が、今年の5月くらいから止まりません。

色は白が多いですが、白と緑の痰もでます
血の痰(赤い痰)は出たことがありません
喋るときたまに声がかれて嫌です

これは何なんでしょうか?

A 回答 (2件)

鼻に近い上咽頭から落ちてくる痰であれば、




上咽頭炎です。
    • good
    • 0

声帯炎か気管支炎の、疑いがあります。



夜中に微熱が出たり、咳き込みがあったり、疲れが抜けない、と言った風邪に似た症状も併せてある場合には、肺の病気である可能性があります。
風邪に似て、咳き込みがあり、痰が黄緑色になっていたら『肺炎』の場合がありますから、早急に呼吸器専門医の診察を受けて下さい。
私も同じ症状でしたが、風邪かと思い風邪薬を服用したのですが、黄緑色の痰が出だし、専門医の診察を受けた結果『肺結核』と診断され、かなり重篤な状態になりました。
今は、右肺の大半を失い苦労しています。
肺結核でなくても、早急に専門医の診察を受けて下さい。
肺結核なら、痰の検査をしたら数時間でガフキー検査ができます。
最近は、肺結核の患者が増加傾向にあり、ストレスや過労、不規則な生活を続けていた場合、免疫力の低下により発症します。
結核菌に感染しているのは、日本人の場合でも人口の六割以上と言われています。
感染では、発症しませんが、先に書いた免疫力の低下が重なると、発症します。私の意見は、早急に専門医の診察を受けて下さい。
もし、結核となれば結核予防法により、入院費や治療費の全額が国費負担になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!