アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人に、いつも子供が中心にこの家族は動いている。と不満そうに言われました。
家は子供中心の家庭なのでしょうか?

主人の家庭は、父親を敬い父親の言う事が一番という家庭だったそうです。主人の両親を見ると、母親がなんでもやってあげてます。

サラリーマンは毎日戦っている…と声を詰まらせ…

考えてみると、最近、子供の学校行事が増えて、子供の話も多くありますが、必要な事を話しているだけで、聞きたくなければ話さないでも済むので話さなければよいのでしょうか?

そういう中、子供は自分の部屋で遊んだり、お友達と遊んだりしていて、私は主人とテレビを見たり「仲良く」という意味では子供よりもしているように感じるのです。

夕べも「明日は、子供の~の用事があり、貴方が帰宅した頃、丁度家に居る事ができない」と伝えると、寂しそうなんです。
きっと食事を一人でとるのが寂しいのかな?と思いますが
子供の学校行事なので…何故????

主人の方が手がかかり、あれこれしてあげないと気がすまないようなので一緒にいる時間が楽しくなくなってきました。
まるで、私は主人の母親です。母親像を妻の私に求められると、男性として見れなくなっていく私自身がいて怖く感じます。

主人には子供の大事な時期という意識はあまりないということでしょうか?
子供の成長は早く、今は手のかかる時期なのですが、子供が優先されては駄目なのでしょうか?
こんな主人は、放っておいていいですか?

子供の居るご家庭の皆さんは、どのようにお考えですか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

家族の人間関係は大切です。


Depressive State とか Nervous Breakdown
パーソナリティ障害の多くが
家族の人間関係に起因します。

たとえば、
統合失調症(=精神分裂病)
双極性障害(=躁鬱病)
ギャンブル依存症やアルコール依存症etc.諸種の依存症
過食症etc.の摂食障害
境界性パーソナリティ障害
自己愛性パーソナリティ障害
回避性パーソナリティ障害
依存性パーソナリティ障害etc.

日本の家庭の傾向として
父親不在で、母親の過保護
がありますが、これは弊害がありますね。

※<父親不在>とは、母親任せ、あるいは、
自己中心主義・身勝手な理由で、
父親が良好な家庭を構築することに
参加していないケース。単身赴任etc.で
父親不在の場合は母親の(過保護にならない)
ケアや演出で弊害を防げますね。

毎日、笑顔が溢れ、心の底からの
和やかな夕食風景が見られる家庭では
弊害が少ないかもしれません。

人格障害関連の本のみならず、
川合隼雄さんの『こころの処方箋』、
森瑤子さんの『女ざかりの痛み』を読んで
考えてみてください。

彼は、早く、
親離れ・子離れができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和やかな食卓は大切ですね。

>>川合隼雄さんの『こころの処方箋』、
森瑤子さんの『女ざかりの痛み』
興味深いです。読んでみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/12/11 07:18

そうですねぇ…。



50代の僕には妻との間に2人の子供がいます。
最初の子供は、僕が会社を辞めて自分で小さな会社を立ち上げて、まだ軌道に乗らない時期、というか倒産スレスレの時に産まれました。
僕にとっては、その時期、子供の成長が生きる糧の一つでしたねぇ。
多分、あの子がいなければ、僕は当時のプレッシャーに耐えられず、破滅していただろうし、今みたいに暢気にここに書き込みが出来る身分になっていなかったと思う。(笑)

僕にとって子供達って、いろんな意味で「人生の恩人」という気がするし、だから子育てというか、様々な教育や留学やトラブルの全てが、支えになってくれた子供達への恩返しみたいな感覚でした。
子供の成長を夫婦で共に見守るって、夫婦の絆を強める一番の要素だと思うけれどなぁ。

>主人には子供の大事な時期という意識はあまりないということでしょうか?
子供の成長は早く、今は手のかかる時期なのですが、子供が優先されては駄目なのでしょうか?
こんな主人は、放っておいていいですか?

おそらく貴方の夫は、「生活を経済的に成立させる義務」を果たすことで精一杯なんでしょうね。
だから、子供の成長を見守る父親としての「義務」を感じてしまうと潰れてしまう。
これを義務ではなく、「子供って可愛いなぁ~」と感じる楽しさ、喜び、支えに転換出来れば一番良いですね。

子供がいなければ年間3000時間働いただけでノイローゼになっただろう、でも子供達がいてくれたから4000時間以上働いても、体も壊さずに、頑張り抜くことが出来た…。
我が子って、考え方次第で、それくらいの存在になるのだと僕は感じています。
貴方の夫にその感覚が芽生えれば全て解決するように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の父が回答者様のような人でした。回答者様のお子さん達も、私と同様、「お父さん大好き☆」という感じだと思います。可愛がってもらいましたから。
主人に、サラリーマン妻の心得を告げられ勉強中です。
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/11 07:14

今日は。


私も 40代後半にしても
未だに勉強中で 偉そうなこと言えませんが
子供中心でも 上手く行ってるとこもあれば
旦那様中心 手がかかるとか様々なので 中心かどうかより 上手く家庭が収まってるかと言えば
不満を言われる位 起動してないんではないかなと。不満を言われるうちは
絶対良い方ですから
今 奥様が 振り返るチャンスなのかも?
これを過ぎると プライドがでてきて 口に出さなくなり 後は自分の世界を作る気がしますよ。
男性がいつまでも子供っぽいのは 子供と母親>父親
方式からでしょう。
それを母親<子供>父親にするのは 奥様の役目だと思いますヨ。
ご飯を一人で食べるだけが淋しいのでしょうか・・
私は再婚して 二人生活です。
私に二人の間の子供がいたら
夫が趣味に没頭しても 淋しくないと思います
奥様に子供ができてなく対の場合 きっと旦那様に依存するのでは?旦那様も なんと言うか 父親だけど 貴方に依存したいときが 時々あるって言う事で・・分かってあげてほしい。
私も時々寂しいから 思うのです。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。「父親だけど 妻に依存したいときがある」なんだか原因がわかったような気がしてスッキリしました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/12/11 07:08

あのー・・・、


ご主人、お仕事きついんじゃないですか?
なんらかあったんじゃないでしょうか。

弱音を吐きたくても家族にはけないからこういう言動や行動になってしまうのではないでしょうか。

ご主人の「気付いて!」というヘルプ信号じゃないですか?

お子さん方が寝静まったあと、「夫婦で晩酌でもしない?」と誘って、お話を聞いてみてはいかがですか?
「最近どう?お仕事で何かあった?」
と、切り出してみたらどうでしょう。
大抵の男性は「そんなことないよ。どうして?」
とまず言うでしょう。
そうしたらあなたは
「ううん。最近少しお疲れかな。って思って。子供中心ってこの間言ってたじゃない?そんなことないのよ。ただ行事が目白押しの時期で。二学期から年度末って特に。ただ、そんなつもりじゃなかったんだけど、誤解させてしまったかな・・・って思ったの。ごめんなさいね。取り越し苦労ならいいの。」
と、静かに笑ったあとに何かあればご主人が「実は・・・」と話し始める可能性があります。

>サラリーマンは毎日戦っている…と声を詰まらせ…

ここがすごく気になります。

>主人の方が手がかかり、あれこれしてあげないと気がすまないようなので一緒にいる時間が楽しくなくなってきました。
まるで、私は主人の母親です。母親像を妻の私に求められると、男性として見れなくなっていく私自身がいて怖く感じます。

これは少し考え直せませんか?

男性は本当に日々神経をすり減らしています。本当は「社交性」の面だけで言えば女性が社会に出て働くことのほうがむいているのです。
何時になってもそれに慣れない男性は毎日本当に神経をすり減らしているのです。

でも、あなた方が毎日笑って過ごしてくれるからこそ頑張れるのです。
ご主人も耐えているのです。
あなたがかけがえのない存在だからこそ、弱音も言ってしまい、声も詰まらせて耐えてしまうのです。
甘えてくれる喜びを感じてください。
あなたに甘えられないと思ったときに外の女性に目を向けてしまう恐怖はありませんか?
あなたは彼の母ではなく「心の拠り所」なのです。

学校行事でご主人の帰宅に間に合わないのなら書置きをされてはいかがですか?

「いつもありがとう。帰宅時に留守にしてしまってごめんなさいね。
お風呂の準備はしてありますからゆっくり浸かっていてください。
ご飯は一緒に食べましょう。○時位には帰れると思います。帰宅時に電話しますね。寛いでいて下さい。あ、そうそう晩酌は夫婦でしましょう。だから先に飲んでないでくださいね。あなたとの晩酌楽しみにして帰ってきますから。」

とラブレターしたらだめですか?

留守にするたびに「ありがとう。」「待たせてごめんなさいね。」「大好き」「大切」「愛しています」などの言葉やキーワードを入れて安らげる場所になっていてあげてはいかがでしょう。

ご主人を放っておいてはいけません。

御主人も人間。

生物は何でも寂しいと生きていけないのです。

ご主人は「あなた」を求めています。

もう少し、見つめてあげてください。


同じ思いをし、どうにか乗り越えた者よりの老婆心でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日のように「今日はどうだった♪」と聞いています。
それも聞き方が適切でないんだろうな~と反省
もう少しあたたかく見つめてみたいと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/11 07:06

Q、こんな主人は放っておいていいですか?


A、放っておくしかないでしょう。

が、が、「子供か主人か?」という質問者の発想もいかがなものか?
が、が、「子供か主人か?の2拓しかない」という一種の決め付けもいかがなものか?

ちょっと、文面が愚痴っぽ過ぎる点が気になりますね。
ちょっと、夫婦の絆が細いという関係が見え隠れするのが気になりますね。

夫婦で、子育てとか家庭の未来像とかで話し合っていますか?
そういう家庭の未来図でお互いに共感とか信頼を共有していますか?

ベタベタと寄り添うのは新婚2年程度まででしょう。
そういうベタベタ期を過ぎたら、それぞれがそれぞれに軸足を移す時機がやってきますよ。
ここで、日頃からの夫婦の会話時間の量が問題になってきます。
ベタベタ、イチャイチャレベルとは違う、それぞれの軸足のズレを刷り合わせるための会話。
ここら辺りが心配な文面ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに…愚痴になっていると思います。
子供か主人か?の二択というのも、家族の事を考えていませんね。
大切な事に気付かせてもらいました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/12/11 07:01

男性の30代半ば~40代半ばって、一番不安定なんじゃないかなって思います。


ご主人、そのくらいの年齢じゃないですか? それとは逆に、女性はその時期
一番イキイキして輝くと思います。 

だから、そのくらいの年齢の時が、一番夫婦不和とか夫の浮気という悩みが多いんでしょうね。
家庭内で奥さんと子どもが楽しそうにしているのに、お父さんだけが何だかパッとしなくて、
うまく自分が保てなくなってフラフラっと……みたいな。

ちょうど若い部下と上司の板挟みになってツライ時期でもあり、
若さがだんだんなくなってくるのが自分でもわかる時期でもあり、
ストレスもたまって不安定で甘えたくなるんでしょうね。

こういう時は「あっちいけ」しない方がいいと思います。
質問者様の気持ちもとってもよくわかりますけど(笑) ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性の一番不安定な時期…
女性のイキイキしている時期…

納得^^ ご回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/12/11 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!