重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

KORGのキーボードを使っていますが、フットペダルを買いたいなと思っています。なるべく安く買いたいのでネットで検索すると、ローランドなどがでてきました。フットペダルを買う時に、KORGのキーボードに挿すから、同じKORGどうしでないと具合が悪い、ってことありますか?

A 回答 (1件)

フットペダルというとサスティンペダル/ダンパーペダルとして使われる足踏みスイッチを指すことが一番多いと思いますが、コルグとローランドは極性が逆なのでローランドの製品だと「極性切り替えスイッチ」が付いていないとコルグのキーボードなどには合いません。

他社もどちらかと同じなので使いまわしを考えると「極性切り替えスイッチ」が付いているものを選ぶと便利です。こういう事態になったのはアナログ時代のシンセのコントロールに正理論を採用したグループと負理論を採用したグループがあったからです。
フットペダルが足鍵盤を意味するならMIDI接続なのでメーカーを気にする必要はありません。
フットペダルがボリュームペダルのように連続的な値をコントロールするものの場合はカタログや取扱説明書に記載されたものを使うのが大原則です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!