プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。社会人のみなさま、ご協力をおねがいします!!
今日は都庁で働く職員にイメージについてお聞きしてみたいと思います。


皆さんは、東京都職員、つまり都庁で働く公務員に対して、どのようなイメージを持っていますか?
どんな些細なことでも構いませんので教えてください。
特に、国家公務員や、他の自治体で働く地方公務員と比べたイメージ像を募集します。
どうぞよろしくお願いいたします^^

A 回答 (6件)

東京都だからって普通の自治体の公務員と同じと思ってます。


なにか特別な事でもあるのかな?と却って疑問を持ってしまいました。

よって公務員全般に対するイメージとイコールになります。

バブルの時には「ダサイ」「たかが公務員」呼ばわり。
不況になると「税金泥棒」「仕事もしないで高給取り」。
飲酒運転でニュースになるし。
年末年始の休みも無い部署も沢山ある。
それほどの年収貰ってるわけでもないのに苛められてるなぁ。
なんで世間でこれほど忌み嫌われてるんだろう。
と思ってたら自分の娘が公務員と結婚となるとほとんどの親ごさんは「お相手が○○職員でねぇ。」と聞いても無いのに自慢のタネにしてくる。

不思議な職業ですよね。

私だったら20年前に戻れるならば必ず公務員試験受けます。
多分、落ちますけど。(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。

>東京都だからって普通の自治体の公務員と同じと思ってます。
なにか特別な事でもあるのかな?と却って疑問を持ってしまいました。

なるほど、そうでしたか。参考になりました。
どうも私は都庁に関してはちょっと他の公務員とはイメージが違います。あくまで私個人の意見です。
都バスの運転手もここ数年の間に接客がすごく良くなって、下手な民営バスよりもよっぽど印象がいいですね。
あと、都庁は他の道府県とは違い、キャリア・ノンキャリアの区別もありません。きっと、採用種別や学歴によって決まる要素が他の自治体よりも少ないのではないでしょうか?
国や他の自治体とは違い、オープンな組織だという印象がありますね。

>バブルの時には「ダサイ」「たかが公務員」呼ばわり。
>不況になると「税金泥棒」「仕事もしないで高給取り」。
(中略)
>と思ってたら自分の娘が公務員と結婚となるとほとんどの親ごさんは「お相手が○○職員でねぇ。」と聞いても無いのに自慢のタネにしてくる。

大衆は身勝手で貪欲な豚と同じだということですよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/15 17:46

>国家公務員や、他の自治体で働く地方公務員と比べたイメージ像を募集します。



国家公務員とは、やはりイメージが違いますね。国家公務員(キャリアとか司法だけですが)はやはりエリート臭が強いのに対し、地方公務員はエリートという感じはしません。

他の自治体と比べて・・・特にイメージに違いはありませんね。県庁職員とかと同じふうに見てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>他の自治体と比べて・・・特にイメージに違いはありませんね。県庁職員とかと同じふうに見てます。

なるほど、そうでしたか。参考になりました。
どうも私は都庁に関してはちょっと他の公務員とはイメージが違います。あくまで私個人の意見です。
都バスの運転手もここ数年の間に接客がすごく良くなって、下手な民営バスよりもよっぽど印象がいいですね。

あと、都庁は他の道府県とは違い、キャリア・ノンキャリアの区別もありません。きっと、採用種別や学歴によって決まる要素が他の自治体よりも少ないのではないでしょうか?
国や他の自治体とは違い、オープンな組織だという印象がありますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/15 17:43

No.2の者です。


No.4の方の回答を受けまして、再度書き込ませて頂きます。

私も含め、回答者が質問の正確な意図を捉えきれていないのは事実かもしれません。
しかし、質問内容はあくまでイメージであり、ご指摘のような知識を備えていなければ質問をしてはいけないというのも少々酷かと思います。
また、特記がない場合は派遣ではなく正規公務員に関するご質問と受け取って良いと考えます。

私の解釈では、質問内の「都庁で働く」という表現から内勤と考えまして、
バスの運転手、病院のスタッフなどは考慮しておりません。
もちろん、都の仕事で比較対象が存在しない自衛隊なども考慮しておりません。

回答時の自分の観点や具体的に見た場面の正確さに関しては、
個人情報を考えた上で書ける範囲で、かつ、あくまでイメージであると強調したつもりですが、
ご指摘の通り、安易に回答してしまったことに関しては反省しております。
また、公務員の方々がご覧になって不快な思いをされてしまったとしたら、
大変申し訳ございません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。

あくまで単なるイメージを募集したまでですよ。再投稿いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/12/15 17:48

質問として、あまり適当ではない気がします。


具体的には二つの問題があります。
一口に公務員と言いますが、様々な職種があります。
また、職員といっても、派遣職員もいますよね。

公務員の給料が高いと言われますが、これはバスの運転手を含めて高卒でも出来る仕事の場合はそうでしょう。しかし、大学院レベルや高度な専門職の場合は、民間に比べて安いと思います。
つまり、民間と違って、仕事の内容に応じた給与体系あるいは、そのメリハリが弱いのです。全体的には公務員の給与が下げられ、それが適切な場合もあるでしょう。しかし、政府にしかできない仕事や、公共性の高い機能や非常事態への対応能力を失う恐れもあります。

東京都に引きつければ、妊婦の受け入れ先がなく、江東区だったか都立病院も受け入れを拒否した一つだったが、病院の側も受け入れ態勢がなく、人材や財政面で苦しい状況にあることが明らかにされました。(そこに、麻生首相の問題発言も出てきましたが。。。)多くの病院では公立を含めて、スタッフが労働法無視の状態で勤務を続けています。
民間では、儲からない業務は辞めるという選択肢があります。しかし、公共部門ではそういう訳にはいきません。また、病院の他軍隊もそうですが、本当は非常事態のため平時から能力を余分に持つ必要があります。今の病院のように平時なのに、労働法無視の状態では、サリンのようなテロやSARSのような疫病がはやった場合にはどうするのか疑問です。

また、自衛隊での自殺率が高いという問題も、新聞では報道されています。一般には目にする機会がないし、平時にはまさに無駄な存在であるがゆえに、無視されがちです。しかし、万が一を考えると国に防衛力がないのも問題です。また、日本の国防費はGDPの1%足らずが、ヨーロッパなどでは2~3%ぐらいです。アメリカの6%は多すぎですが、アジアの周辺国でも4%以上ある国が多いです。決して、必要以上に大きい訳ではありません。

公共部門でも派遣や契約など非正規労働者が多くなっています。私も具体的な数値は分かりませんが、おそらく2~3割ぐらい入るのではないでしょうか?そのため、官製ワーキングプアも生み出されています。
いずれにせよ、市民を向き合っている公務員が実は、正規公務員ではないことも多いのです。

そういったことを考えると、この質問は安直過ぎると思います。
また、安易に答えるべききでもないと思います。答えるにせよ、自分の観点や具体的に見た場面を正確に述べるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/15 17:48

仕事ではなく職員についてというのは難しいですね。



職員に対するイメージとしては、
東京都と他の都道府県はあまり違いませんね。
まじめそうで、身近な人々のために頑張っているイメージ。

国家公務員は、プライドが高そうかな。あくまでイメージですが。
人々のためというより、国のために頑張っているかんじでしょうか。

どちらも温室育ちで民間のような厳しさには慣れていなさそうではあります。


以下はイメージではなく体験談ですが、

就職活動時に、国家公務員・東京都・他の地方公務員すべての採用説明会に参加しました。
そこでお話をして下さった職員の方は、
国家公務員や他の地方公務員はしっかりと自分の考えを述べられていた一方、
東京都職員は仕事紹介や経験談をカンペで棒読みされていたので、
臨機応変さは感じられず、カタいイメージが強まりました。

職員の代表としてふさわしい方を選出されているはず、ですよね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。確かに公務員というと回答者さんのおっしゃるようなイメージもありますが、どうも私は都庁に関してはちょっと他の公務員とはイメージが違います。あくまで私個人の意見であります。
都バスの運転手もここ数年の間に接客がすごく良くなって、下手な民営バスよりもよっぽど印象がいいですね。

>国家公務員や他の地方公務員はしっかりと自分の考えを述べられていた一方、
東京都職員は仕事紹介や経験談をカンペで棒読みされていたので、
臨機応変さは感じられず、カタいイメージが強まりました。

なので、これはとても意外に感じられました。でも、一部で判断する訳にもいきませんよね。私が会った東京都職員はとても好印象な方でした。

都庁は他の道府県とは違い、キャリア・ノンキャリアの区別もありません。きっと、採用種別や学歴によって決まる要素が他の自治体よりも少ないのではないでしょうか?そういう意味では、他の官僚の世界よりもオープンだという印象がありますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/15 17:39

私が公務員に対して思う事は、仕事に関する考え方が甘い!と思う。


きっとこの人達、民間で働いたら、すごい無能なんだろうなぁ、と思う。
公務員て、経費削減とか、仕事の効率化とか顧客満足度って言葉知ってるのかどうかすら不安。
もちろん全員がそうだとは思っていないけどね。
ただどうしても不満なのは、公務員の募集を見たりすると年齢制限あるでしょ?
民間には年齢制限してはいけないとか、男女とか、って書いてるのに、
言い出しっぺがなにしてんだっ!ってそれについてはいつも怒りが湧く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。確かに公務員というと回答者さんのおっしゃるようなイメージもありますが、どうも私は都庁に関してはちょっと他の公務員とはイメージが違います。
都バスの運転手もここ数年の間に接客がすごく良くなって、下手な民営バスよりもよっぽど印象がいいですね。
私は、同じ公務員でも自治体や、国・地方の別で全然イメージが違います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/14 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています