
新年、1月4日から6日まで二泊三日で仙台に旅行に行きます。北海道から朝、仙台空港に飛び二日後の夜の便で戻る行程です。移動は空港からレンタカーがあるので移動は自由度が高いです。せっかく東北に行くので色々なものを食べて観光したいと考えています。食べたいものは牛タン・牡蠣・フカヒレ・寿司・わんこそば、じゃじゃ麺、冷麺(以上三点岩手県なんですが)・鍋など東北も美味しいものがたくさんあってどこで食べるのがベストなのか決めかねています。個人的な好みでも結構ですのでグルメ情報を教えていただけないでしょうか??
ちなみに牛タンは駅の中の「びすとろ平」というお店をピックアップしています。他のメニューはまだ決まっていないので色々な情報をお願いします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
牛タンの情報はこんなものがありました。
過去のアンケートのランキング結果のようですが
参考にしてください。
http://www.s-se.jp/contents/rank4.htm
同じサイト内に観光地に関するアンケートもありました。
http://www.s-se.jp/contents/v1/votec.cgi
個人的には牛タンはぶ厚いより太助とかの薄い方が好きです。
ぶ厚いのが好きならば利休は良いと思います。
仙台駅前店は混んでいるので200mくらい歩いた花京院店のほうがお勧めです。天辺が花みたいになった特徴的な花京院ビルの向かいなのですぐ分かると思います。
参考URL:http://www.s-se.jp
No.3
- 回答日時:
じゃじゃ麺、仙台でも食べれるようですよ、じゃじゃや、東北大学歯学部病院裏あたり、この辺は、よく行っていましたが、向いのおさしみのおいしい食堂はよく入りましたが、この店は入ったことがないです、盛岡のとちょっと味が違うようです。
逆にうまいのかも?にんにくをいっぱい入れないとおいしくないです、これほんとです、入れないとただの酢味噌肉辛うどんになっちゃいますし、あとのチータンもお味噌汁みたいで、コクがないです。牛タンは、仙台の人は、利久って言いますよね、お肉が大きくて柔らかいので。仙台駅の牛タン通りでも利久だけ並んでますね。チェーン店ですからいっぱい市内にあります。牛タン定食はお昼は割引値段ですから、夜食べるとちょっとお高いです。仙台風に麦とろでおめしあがりください。
この牛タン通り(すしや通りとも言う)の立ち食いすし屋さんが安くておいしいんですよ、変わったネタが入っていて。車だったら、うまい鮨勘ですか?支店がいろいろあります、お安いです。
名掛丁アーケードのすし海鮮もお安いです。注文は、食べたいものを伝票に書くんじゃなかったでしたっけ?鮨勘の対面すし店や海鮮は1貫から注文できたはずです。塩釜まで行ってもよいですけど、お高いです。
http://r.gnavi.co.jp/t065400/
牡蠣は専門店に行くより、居酒屋で牡蠣を出してるところを探してください、そっちの方がお安くておいしいです。国分丁とか、チェーン店でないところの方がよいです。よいものを仕入れてます。
車だったら、山形市まで高速で行って有名なおそばでも食べてきてください、龍上海の赤湯辛味噌らーめん、冷やしラーメン、芋煮らーめんとか、仙台市内は、秋保温泉、作並温泉、山形は上山温泉、蔵王温泉、松島も沸かしだってうわさもありますけど、温泉もあるし、松島を一望に見る大高森も車なら行けますよ。
ずんだもちもおいしいですよ。仙台駅一階のずんだ茶寮には、ずんだシェイクもあります。源吾茶屋さんも有名ですね、景色がよいので落ち着けます。
おいしいものをお望みなら仙台の方に聞いてください、皆さん相当舌が肥えられてますから、タクシー運転手さんのは当てにならないけど。
ふかひれは気仙沼ですけど、仙台市から車で3時間くらいかかると思います。もっとかかるかも。
参考URL:http://small-island-diary.blog.so-net.ne.jp/2008 …
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
グルメとは少し離れますが、日常の食事に近いと言う点からは はんだや(現 半田屋)がよろしいかも。ここの同じ 東北のカテゴリーから入って、最新順でわりとすぐに、はんだや の質問が あるはず。各御回答にURLありますので、そちらなどを。それと、お菓子の土産ですが、白松が最中 よりは、河北新報社の向かいにある(今はどうか…20年以上も前の事なので)支倉焼(はせくらやき)が おすすめです。似た様なつくりのものは、コンビニエンスストアでも見ますが…最中よりは、甘過ぎなくて、いいです。No.1
- 回答日時:
どこを観光したいとかではなく、食べ物を決めてからその付近を散策するのでしょうか?
ちなみに牛タンのみで言うと一般的に有名なのは駅中では「利久」か「伊達の牛タン」等ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 宮城県観光 6 2022/07/25 09:43
- 東北 仙台観光 4 2022/06/15 07:21
- 東北 旅行支援について 5 2023/01/12 21:19
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 東北 5月中頃に 三陸鉄道 3 2023/04/09 10:59
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 甲信越・北陸 北陸観光 3 2023/05/29 17:04
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仙台南インター近くの牛タン屋
-
東北3泊4日(レンタカーの旅)...
-
1泊2日旅行(東北方面)お勧めは?
-
仙台おすすめグルメ
-
仙台駅での仙山線から仙石線へ...
-
宮城-山形:定義山から蔵王温泉...
-
来月、仙台の秋保温泉か作並温...
-
仙台から山形の庄内までの交通手段
-
仙台から花巻への交通手段
-
新幹線の回数券 東京~仙台
-
仙台駅で、ゆうちょ銀行のATMは...
-
成田から仙台へ一番賢い移動手...
-
何で東北地方の宮城って変に都...
-
平泉と・・
-
広島から仙台までの行き方につ...
-
仙台駅(あおば通駅)の地下鉄と...
-
仙台 アウトレット こんな私...
-
宮城 松島のおすすめ居酒屋を...
-
松島ってどこからどこまで?
-
仙台って大きな都市ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仙台南インター近くの牛タン屋
-
仙台市内の大きな靴屋さん教え...
-
仙台駅近くに美味しい牛タン屋...
-
仙台市内で陸上競技(ランニン...
-
仙台駅周辺のお勧めの駐車場と...
-
仙台国分町の飲食店キャッチは...
-
仙台駅周辺で夜遅くまで営業し...
-
【急募、伊達政宗・片倉小十郎...
-
3月下旬、東北自動車道でチェ...
-
仙台市は田舎ですよね。
-
東京→仙台へ旅行に行きます。 ...
-
東北3泊4日(レンタカーの旅)...
-
宮城県ってかなり栄えてるので...
-
お前こそは山、蔵王よ、で始まる詩
-
なぜ東北には仙台以外に大都市...
-
ノーマルタイヤで東北自動車を...
-
仙台駅での仙山線から仙石線へ...
-
東北地方で住むならどこですか...
-
2月上旬の仙台で、ノーマルタイ...
-
仙台駅から徒歩でどのくらいで...
おすすめ情報