プロが教えるわが家の防犯対策術!

自動車任意保険が、3等級でしたが、続けて、自転車とのもらい人身事故、頻繁に荷物の積み卸し中の車に追突する場所での追突事故をして、次年度は、1等級になります。安いダイレクト任意保険に入っていたので、1遅等級では、継続契約が出来ないと定款にあって、更新が3月以降なのですが、自動車任意保険を引き受けてくれる損保会社を探しています。警察やディーラーからは、無いはずはないが紹介はしてくれません。どなたか、お知りの損保会社、県民共済、JA共済など、教えて下さい。ネット上は、現状6等級しか宣伝をしていないので、実際に経験した方や、保険関係者の方のコメントをお願いします。警察からは、まったく罰則がない状況ですが、任意保険無しでの運転は、お勧めできないときつく言われています。まだ、保険の有効期限まで時間もあり、頭を冷やして、対応しようと思っています。生活の場が、愛知県なので、自動車無しの生活は、考えられないという現実もあります。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

等級を引き継がない期間ですが、


保険期間満了の終期日と保険期間中の解約日でも、
その日から起算して13ヶ月以上ということです。
しかし、この2年間に少なくとも3度も事故を起こして
保険を使っておいて途中で解約するという考え方自体おかしなものだと
思います。先にも書いていますが、喜んで引き受けてくれる会社は
ないでしょうけど、満期までに時間はまだあるのですから、
どうしても車が必要であれば本気で探して頼み込めば、
引き受けしてくれる保険会社・代理店もあるかと思います。
電話だけの応対の保険会社では、事務的に社内規定に則って
断りを述べれば、顔も知らない相手ですので、
割り切って処理できるでしょうが、顔も知っている・よく話もする
事情もよく理解できる、そんなお客さんを代理店は切ることは
ありません。そのような時になんとかして助けてあげようと
動く人間が、代理店になっているケースが多いのです。

書かれている事故の書き方にしても、本気で真摯に反省されている
ようには思えませんし、自分自身に車の運転に適正があるのか
もう運転しない方が良いのかも、よく考えられた方が良いかと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。貯蓄型生命保険の無益さを知っていましたので、リスク分散型ダイレクト損保に変えてから、生保・保険会社の営業とは、話が無くなってしまったというのが、現状ですね。もう年末で、営業所も閉まっていますので、回ってみる気迫がありません。それに事故を起こした後が、再度事故を起こす確率が高くなると言う点を甘く見ていたのも、あります。自動車の運転適正は、自動車学校や、免許センターの適正しミューレータを自分からうけて確認するぐらい、かなり注意深く丁寧な運転をしている方だと思いますが、本質的に理系なので言葉の選び方は、下手ですね。ただ、まだ愛知県は、名古屋を中心にすれば、移動コストは、自動車以上に高いですが、数週間に一度レンタ・カーを借りれば、十分です。反省すべき点は、いろいろあります。また、鈴鹿サーキットのドライビング・スクールに適正改善のコースを受けに行くつもりでもいます。みなさん、どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/12/29 19:19

最近とんと保険関係の情報を入れてませんので、


ちょっと古い話になりますが・・・。

1年ほど前に次期1等級になる方の保険会社を探しましたが、
意外なことに結構ありました。

私が昨年OKを頂いた会社を挙げておきます。

・チューリッヒ
(ここが一番スムーズにOK出てました。)
・アメリカンホームダイレクト
・三井住友海上火災
・損保ジャパン

まだあったような気がしますが忘れました。

要は1等級での引き受けがだめではなく、
その1年間に2事故以上起こした場合は拒否という会社が多かったです。

もしくは飲酒、ひき逃げ、当て逃げなどの違法行為があった場合などです。

ここの所、損保会社も大変なようですので、
条件が変わっているかもしれないですが、
まだ1等級引き受けOKの会社、意外にあるかもです。

補足などを見ると、車無しでも良さそうなので、強要はしませんが、
片っ端からダイレクト、代理店型を当たってみると見つかる可能性
あると思います。

(なお、上記で代理店型は私の紹介ならばという条件付きでした。)

以上参考までに。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

免責金額が、異様に大きいので、一等級引き受けでも、実際は、無保険に近いので、1年ほど我慢します。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/09 10:15

某大手損保に勤務しており、現在ダイレクト系の損保に出向している入社13年目の者です。


1等級の引き受けは通常は無理でしょう。損保には社内の「引受基準」というものがあり、間違いなくこれに引っ掛かり引受不可、引き受ける場合は引受部門の課長・部長クラスの引受決裁が必要ですが、納得できる全うな理由がなければまず決裁申請は通りません。
力のある(かなり大手の)代理店さんを探し、説得して営業社員を通じて社内申請をあげてもらうしかないでしょう。
ただ可能性はゼロに近いと思いますが・・・
    • good
    • 5
この回答へのお礼

納得できうるような理由、交通事故では、無いでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/09 10:18

その条件で引受保険会社はまずあきらめたほうが・・・・・


任意保険付きのリース車等の選択肢も視野に入れて検討がよろしいのでは
    • good
    • 14

今年3等級と言うことは、昨年も事故があるのでは?


割増料率の契約(デメリット契約といいます)は、何処の保険会社も引き受けたくありません。
保険料以上の支払が発生する確率が非常に高いからです。
過去に何年か無事故で契約を継続していれば、3等級までは何とか引き受けてくれますが、1等級になると無理でしょうね。
他社新規の1等級契約は、保険会社にとってあまりにもリスキーで、会社の収益を減らすことになる確率が高いと言う判断をされてしまいます。

問題は罰金や行政処分の有無ではなく、少なくとも2年間連続して保険金の支払が払い込み保険料を越えているという点にあります。

残念ですが保険の引受け先はないか、あっても相当キツイ特別条件(対人のみ、対物免責50万など)の契約になると思います。

当社では次年度1等級の契約は基本的に拒絶対象で、やむをえずの引受け時には本社の事前承認を必須としております。他社からの乗り換え1等級は完全に拒絶で、議論の余地はありません。

車なしの生活は考えられないとありますが、車なしの生活も視野に入れた対応が求められていると思います。
少なくとも来年の4月まで(13ヶ月間)は…
この間は全保険会社で情報を共有しますので、事故歴を隠して契約しようとしても、無理ですから

この回答への補足

回答を寄せていただいた方が、13ヶ月と言われていますが、現在の事故処理が終わって解約してからと、満期で解約してからと、13ヶ月の数え方が違ってきますが、具体的には、どうなるのでしょうか。

補足日時:2008/12/29 07:31
    • good
    • 3
この回答へのお礼

昨年、やばい人の車に関わったので、やむを得ず保険を使ったのですが、
結局付けが回ってきたようです。一段落したら、契約を解約して、13ヶ月自動車自動車のない生活をするしかないでしょうね。ただ、愛知県、名古屋市内は、公共交通機関の方が、不便で高価なので厳しいです。(東京の東急東横線と比べての話ですが。)安いリスク分散型ダイレクトにデメリットが有るわけでなく、損保会社も商売ですから、当然の帰結でしょうね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/29 03:54

ダイレクト保険になんか加入するからです。



罰が当たったとあきらめて
13ヶ月間
車に乗ることそのものをおやめ下さい。

そして今後は二度と通販保険になどは決して加入しないことです。
幾分安価であったつけが回ってきただけの事です。
    • good
    • 5

代理店経由の保険に加入しておれば、賠償だけと云った条件


付きで、同じ保険会社なら継続してくれる可能性もあります。

でも通販を含め、他の保険会社から移行の1等級ではまず
受けてくれるところはありません。

通販に加入したつけが回って来たのですから諦めるしか
ないでしょうね。
    • good
    • 2

安いダイレクト任意保険会社では継続できないのですか?


そんなもんでしょうね。
きつい言い方かも分かりませんが、安さを優先されてダイレクトに
加入されていたツケがまわってきましたね。
国内損保系でも継続ならまだしも新規で1等級の人を喜んで
加入させてくれる保険会社はありません。
どなたかお知り合いの保険業をしている方を探された方が、
よほど早いと思いますよ。
もしくは、13ヶ月以上保険に入らなければ、6等級から新規で加入
できます。その間は車に乗らないようにしましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

13ヶ月自動車の運転をすることを諦めました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/09 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!