dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ32インチでもアクオスの方が価格は高いですよね?           だからアクオスの方が画質は上だと思ってしまうのですが、レグザの方も画質は良いと思いませんか?

A 回答 (4件)

同程度の仕様ならREGZA>AQUOSでしょう。


今や液晶パネル自体はメーカー間の性能差は、ほとんどありません。
液晶パネルに表示する前段の回路(映像処理回路)の性能差が画質に大きく影響します。
SHARPはこれらを自社開発できず、東芝から旧式の映像処理回路の供給を受けています。
結果、当然ながらREGZA>AQUOSとなるし、実際に店頭で見ても明らかです。
但し、人それぞれ好みの問題もあるので高画質=万人に受けるとは限りませんよね。
    • good
    • 0

>>同じ32インチでもアクオスの方が価格は高いですよね?


それはいかがなものかと。
実際フルHD&倍速のLC-32DS3も64,800円だったりしてますから。
>>アクオスの方が画質は上だと思ってしまうのですが
これもどうかと。
実際自分はレグザの画の方が好きですね。
まぁ、テレビは絵が綺麗なだけで選んではいけませんから、どこのメーカーのレコーダーを買うのかとか、STBはどこ製かとか、番組表が見やすいのはどこかとか、リモコンが使いやすいのはどこか、とか。
大体どのメーカーでも量販店で7万円以下で買えるでしょうから、予算で困ることはないでしょうし。
購入先はヤマダアウトレット生活館やビックカメラ立川アウトレットなどにすれば値段に縛られずいい性能のものを安く手にできるでしょう。
    • good
    • 1

32といっても同じクラスでしたか?


フルハイビジョンとハイビジョンや倍速やBR内蔵とかで同じ32でも
同じメーカーでも値段も写りも違います
同じ機能のテレビの画像で言ったらレグザ>アクオスが普通でしょうね
テレビの映りは中の半導体等によりますが、シャープは他メーカーの型落ち品が最新の状況なので、テレビに詳しい人はシャープ意外を薦めます
レグザの少し前のテレビ使ってましたが、リビング用もう一台テレビ欲しくなり同じクラスのアクオスかいましたが、正直レグザのが画質が上ですね
    • good
    • 0

見た目で分からないのであれば、どちらも同じということでしょうが


質問者の目にはレグザの方が良いと映るのでしたら映像再生技術云々と言う前に
レグザの方が画質は上と判断されていいんじゃないですか?

そのあたりはユーザー各位の判断によるものだと思います


液晶モニタの場合は発色だけでなく元の画像や動画の再現性が問われます
動きの早いサッカーの試合などが再生されているのは、サッカー人気が理由ではありません
店舗によってはミュージシャン(ロック系)のライブ映像などを流している所もあり、
そういう店舗では明暗の切換について見比べると良いと思います
ニュース映像を流しているだけの店舗では比較が難しいですから店員に映像をリクエストしてみてください
(ニュースしか見ないと言うのであれば問題ないんですけど…
  …画質を問う人がニュースしか見ないなんてことは無いと思います)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!