
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
言い間違いでよいのでしょうか?
●調理実習で、角切りを習った時の事。実習に入ってから、
「角刈りってどーすんの?なぁ角刈りってどーやって切んの?」と聞く方がいました。床屋さんに聞こう!
●昔、母が言った一言。
「あの背の大きい人、誰やったかナ‥あの~、バイアントじゃじゃ!」
・・・誰ですか?それは。
●昔、母が言った一言。
「あんたの好きな漫画、何やったっけ?あの~アレ、はんじゃニットリくん!・・」
ちなみに当時流行ってたアニメは、“忍者ハットリくん”
●昔、クラスメイトに聞かれた。
「姫路の“めじ”ってどー書くの?」
・・・その前に聞きたい。“ひ”はどー書くつもり?
●ウチのおばの話。
「あの~○○ちゃん、○○ちゃん、○○ちゃん、○○ちゃん・・」と10人くらいの名を呼ばないと、実際呼びたい相手の名が出てこない。私もストレートに名前を呼ばれた事など一度たりともなかった。店の手伝いの子(それも初代の子のみ)母、姉、母の従兄弟・・を一通り呼んでからでないと、私の名前は思い出せないらしかった。だから毎回待っていた。返事をするために‥。
こんにちは,wa_onさん
大根の角刈り一丁!!!
へい,お待ち・・・
どんなの出てくるのでしょう・・・??こわっ
あと名前間違える人多いですね!
一番気になるのが「ブルースウイルス」って言う人!!
すっごいブルース菌が,うようよって感じ
ありがとう御座いました
No.28
- 回答日時:
こんにちわ
違うとこにも書いたんですけど
・コインロッカー → コインランドリー
・アレルギー → アルレギー
自分でもなぜそう言ってしまうのか不思議なんです(かなり直りましたけど)
あと 昔々のことなら
・たかしまや → たかましや
・ふろく → ふくろ
・せんでん → しぇんでん
・アルレギー → アレルギー
・シェリル・ラッド → シェルリ・ラッド
友達のお父さん
・アンビリーバボー → アンビリバンボー
でわ このへんで
この回答への補足
ご意見頂いた皆様
ありがとう御座いました
今回,非常にインパクトがあったのは
シンプルでしたが
wa_onさんの「角刈り」でした
野菜たちが角刈りなんですよ!!
マジックで書いてあげたいぐらいです!!
次にyouki-chanさん
色気,そして恥・・・赤面
更に鼻血・・・これは自分か!!
他の皆様も十分楽しませてもらいました
本当にありがとう御座いました
こんばんは
nagareさん
ついつい,あるシチュエーションで出てしまうことってあるんですよね!
初代ルパン三世のエンディング
なぜか「はしぃ~もとにぃ~,しかも絡み付いてる・・・
中学,高校,大学,社会人とそれぞれ別人の
友人がいるからなのかなぁ
多いのですよ,橋本君
ありがとう御座いました
No.27
- 回答日時:
mrtommyさん、こんばんは~~。
#13fushigichanです♪まだ締め切ってなかった~良かったあ!!
「とくがわけいき」でいいのですね~~。良かった!!
だんなは「とくがわよしのぶ」だって聞かないんですよ・・
歴史の教科書にもフリかな振ってなかったし・・(笑)
ところで、またもう一つありました!!
うちの真ん中の子なんですが、おりこうさんだねーと誉めると
「うん!!○○、えらこーさん!!!」
って大威張りで喜んでいます♪
どうやら、「エライ」+「おりこーさん」→「えらこーさん」
になったと思われます・・・(笑)
あと、この子はキティーちゃん大好きなんですが、
なんべん教えても「キッチーちゃん」になってしまいます(笑)
結構しゃべるのは早かったんですけどね~~。
また思い出したら来ますね!!ではでは、このへんで~。
あっらぁー
おひさしぶりです!!
>「とくがわけいき」でいいのですね~~。良かった!!
>だんなは「とくがわよしのぶ」だって聞かないんですよ・・
どちらでもOKみたいですよ(#17参照です!!)
でも一般的には「ヨッシーよしのぶ」でしょうね!!
>また思い出したら来ますね!!
はい是非お待ちしています
「お暇なときに回答ください」にしてますので,もうしばらく受付いたします
でも2日でこんなに回答いただけるとは,思っていませんでした
びっくりです!

No.26
- 回答日時:
こんにちは~。
以前、電車が発車する寸前に何とか間に合って乗れて、思いっきり走ってきたから、空いてる席に倒れこむように座り、ぐったりしながら、
「あぁ、もう駄目、『酸欠』で倒れちゃう」
と、言おうとしたところ、
「半ケツで倒れちゃう・・・」
と言っちゃいました。
ちなみにそのとき超マイクロミニスカートはいていて・・・
恥ずかしくて、膝の上にかばんを載せて、そこにずっ~と顔を突っ伏してました。
こんばんは
youki-chanさん
いやいや,容姿と言葉が,填ったみたいですね
自分の方は,想像で・・・ぶっぶっ・・鼻血がぁぁx
「超」のつく,マイクロ(極めて小さい)ミニ(更に小さい)スカート!
「それでは判決を下す!!!」
「やめてっ判事様,半けつなんて・・・」
その・・・・鼻血が・・・・つまって半けつに
いやいや酸欠になっちゃいますよ..苦))))
ありがとうございました
No.25
- 回答日時:
こんにちは!
マライア・キャリーを「マラリア・キャリー」と言った友達がいます^^
こんにちは
osakanayaさん
あぁーびっくりした
一瞬,シモネタ第2弾かと思いました
これ,います!います!誰もが納得!!
私が思う「ブルースウイルス」につづく
病的シリーズ第2弾ですね・・・
マライヤがマラリアになったら
真っ先に東○ポ,大ス○,中ス○,そして九○ポの
一面に「マラリア・キャリー」って乗りそうですね
ありがとう御座いました
No.24
- 回答日時:
親とけんか中、「よくいけしゃあしゃあと言えるな!」と
言うべきところを「いけいけしゃあしゃあと~」と言って
しまいました。
相手が笑い出してけんかはストップするほどの威力は
あったのですが・・・
「いけしゃあしゃあ」より「いけいけしゃあしゃあ」の方が
語呂がいいじゃないかあと思うんですけどね。
こんにちは
ashnoriさん
’「いけ」は,接頭語で卑しめののしる意を表す形容詞・形容動詞などに付いて、さらにその程度を強める意を表す’
らしいので,
「いけしゃあしゃあ」が比較級で
「いけいけしゃあしゃあ」は最上級
「いけいけいけしゃあしゃあ」は超特急と勝手に解釈します
今回の場合,親御さんは最上級だったと言うことですね??????
ありがとうございました
No.23
- 回答日時:
言ってみないとどっちが本当かわからないのが
「あからさま」と「あらかさま」
です。
これは未だにわかってないので、使う時は両方言ってます。
こんにちは
katumi33さん
まず
■[あからさま]の大辞林第二版からの検索結果
(形動)[文]ナリ
[一]隠さず、ありのまま外にあらわすさま。明白なさま。露骨なさま。「内情を―に言えば…」「―な違反行為」「―に不満を述べる」
[二]
(1)にわかなさま。急なさま。「逐(お)はるる嗔猪(いかりい)、草中より―に出でて人を逐ふ/日本書紀(雄略)」
(2)きわめて短い時間であるさま。一時的なさま。ちょっと。「十月つごもりがたに、―に来て見れば/更級」
(3)(「あからさまにも」の形で、下に打ち消しの語を伴って)ほんのちょっとでも。かりそめにも。全く。「大将の君は、二条の院にだに、―にも渡り給はず/源氏(葵)」〔[二]の用法を中古中世の古辞書などで「白地」と表記したことから、後に「明ら様」の意と解釈されて[一]の意が生じた〕
そして
■[あらかさま]の大辞林第二版からの検索結果 0件
検索結果に該当するものが見当たりません。
キーワードを変更して再度検索をしてみてください。
よって「あからさま」の勝ち!!!
ありがとうございました
No.22
- 回答日時:
#15のYandKです♪
私じゃないんですけど,
小学校の時… 周りの子達で
「ひおしがり」って言ってる子がたくさんいました.
ちなみに江戸っ子のお友達は全然いません…
その子達の親は結構いろんな地方から集まった人ばかりだったんですけどね.
私は「潮干狩り(しおひがり)」のはずなのに?
ひょっとして本当は「ひおしがり」なのかな~?
と子どもながらすごく悩みました…
作文に書くときとか,潮が干潮の時にやるんだから,
しおひがりだよな~… と考えながら書いていました.
いらっしゃいませ
おひさしぶりです
私の推理によると,YadKさんは
海の近くに住んでいますねぇーーー!
これって何処で切るのでしょう
しお-ひがり,しおひ-がり
しおひ→<変換>潮干,ひがり→<変換>出てこないじゃないか!!
そして,ひおし→<変換>これも出てこないじゃないか!!
「山田く~ん,YandKさんのざぶとん没収!!!」←なんのこっちゃ!!
干潮のことを潮干と言うんかな!?なんか変・・・
ありがとうございます
No.21
- 回答日時:
うちの長男(9歳)がやっとしゃべれるようになった頃(1歳すぎ)さかんに「オルト パッカイ シー」と連発していました。
なにを言っているのかさっぱりわからなかったのですが、ある日それが「ヨーグルト もう一杯 ほしい」だとわかった時は感動しました。当たり前ですが、言葉は耳で覚えていくのだと。こんにちは
お子様がしゃべれるように成る事って
うれしいですよね!!
自分が,初めて言葉を出したのは(意味がわかって状態)
「あっちゅーぅぅ,ぎゃー」だったようです
パンを焼くトースターの上に素の尻で座り込んで
大火傷だったらしいです!
よかった物心付く前で・・・
考えただけでもぞっとします!!!
ありがとうございました

No.20
- 回答日時:
姪がとうもろこしをとんぼころしと言っていました みんなでとんぼ殺すのかよとつっこんでいます
あと焼きまわしですがこちら関東でも使っているかたおおいみたいです
何人かの人に聞いてみると親の影響や焼きまわしに聞こえてたらしく訂正するそうです 焼き増しってゆう言葉をしらなかったようです 国語学者にでも聞かないと真相はわからないかも
こんにちは
fumiyadayoさん
とうもろこしネタ第2段!!
やっぱり殺すのですね・・・・・・イヤァーーーーーー
焼きまわしは,やはり存在するでしょう!!!
だれかぁーだれかぁー真相を教えてちょー!!!!
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
キャラクター、アニメの名前
-
どうしてモテる男性はアニメを...
-
アニメのタイトル
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
声優の寿命って短いのでしょう...
-
dアニメストアに関する質問です
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
bleachの第25話
-
今のアニメって昔と比べて原作...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報