アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すいません、カテゴリがわからなかったため、
デジタルライフにさせてもらいました。

携帯やPCの変換についてなのですが、
ぁぃぅぇぉ、ゃゅょ、っ 他はまぁ使い道がわかるのですが、
ゎの意味がわかりません。
使うとしたらどのように使用するんでしょうか?

教えて下さい。

A 回答 (6件)

昔は  たとえば 蝶々(ちょうちょう)=てふてふ とか


今とは違う仮名遣いで 同じ読みというものがありました

か=くゎ というように書いていました

会=かい=くゎい みたいな…

国語や古典の先生に聞いてみて。。
    • good
    • 0

接続詞の「は」の代わりですね


たとえば わたしゎとかって使います
    • good
    • 0

”うゎ!”  脅かさないで・・・

    • good
    • 0

戦前までは、半母音〔w〕で発音する音が日本にもあったんですよ。


今は、それぞれ本来別だった音と一緒になってしまったので、区別して
これを仮名で現代風に表記しようとすると、「ゎ」が必要になるんです。

今でも関西学院などが自校名の表記に使っている「KWANSEI」の「KWA」も
その一つで、普通「か」で表記されますが、本来の音では、無声子音〔k〕と
半母音〔w〕と母音〔a〕で「くゎ」になります。

「観音様」も戦前は「くわんおんさま」と表記し、そのまま発音しました。
同様に「が」も「ぐゎ」で、「元年」を「ぐわんねん」と表記していました。
(戦前は「ゃゅょゎ」等の拗音を小字で書く事は、教科書に見られる
 程度で、今ほど一般的ではありませんでした。)


カタカナの「ヮ」は、外来語表記にも使われ、内閣告示「外来語の表記」
にも「慣用」として記載されています。
    • good
    • 1

確かに言われてみれば!


ということで少し調べてみましたが、Wikipediaがとても勉強になりました。

「捨て仮名」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%97%E9%9F%B3

「拗音」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%97%E9%9F%B3

一度読まれると良いかと思います。
    • good
    • 0

シークヮーサー


はゎゎご主人様
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!