
彼の基本的な考え方が分かり易く書かれているものが良いです。
私は双極II型障害(≒躁うつ病)を患っているのですが、
友人が茂木氏の本を読む事を強く勧めてくるのです。
Wikipediaを見る限り別に精神科医でもなんかの分野の
権威でもないと感じ、正直積極的に読みたくはありません。
しかし親友が強烈にプッシュするので義理で一冊くらい読もうと考えています。
たくさん本を書かれているようですが、どの本がお奨めでしょうか?
自分はなかなか働けなくてお金が無いので、なるべく安いと助かります。
ちなみに親友は健康ですが、会社の上司に読まされてハマったようです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
人に勧められて、本を読む場合、
本が好きで何でも読みたいか、
その友人の考えを共有したいかだと思います。
義理で読んでみる場合、折角なのでその友人が
何を持って茂木さんの本を薦めているのかを知ってみる方が
有益かなと思いました。
私のお勧めは「クオリア降臨」ですが、
これは私が美術に興味があるからです。
なので、一番のお勧めは、その親友の進めるものだと思いますよ。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
友人としては、私の病気が良くなって欲しいと思って良い本を読んで欲しいと思っているのです。
うつ病や、躁うつ病では「認知療法」というものがあります。
荒っぽく言うとそれはマイナス思考をプラス思考に変えるための訓練です。
具体的に言うと、ある日ある人がある一定の仕事をしたとします。
病んでいる人は、「たったこれしか出来なかった」と嘆きます。
けど、認知療法というのは、「大して出来なかったかもしれないけど
今までと比べれば上出来じゃないか。俺よくやったよ!」と思うようにするのです。
要するにマイナス思考を矯正するための訓練です。
そんなものを期待しているような気がします。
ひょっとしたら違うかもしれませんが、私の症状改善に役立つ為に薦めています。
茂木さんのキーワードは「クオリア」のようですが、ネットを読む限り理解不能です。
やはり一冊本を読む必要がありそうです。
ですから、病気改善に役立ちそうで、クオリアを理解できそうな本を望みます。
けど本音を言うと茂木さんの本を読むくらいでしたら医学書の一般書・入門書を
読むほうがよっぽどましなような気がするのですけれどね。
まぁそっち方面は元気なときに積極的に読んでおりますが。
愚痴も混じりましたが大親友の顔も立てたいので
お奨めの本がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
あなたにとって、読書に集中で...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
小説「生きてる首?」知ってる...
-
エロティックな文学作品を教え...
-
出会ったおすすめの本を語って...
-
濡れた本・・・もとどおりに???
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
昔(?)の本に詳しい方は・・・
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
洋書の日本語の翻訳版が出てい...
-
本の引用における著作権について
-
動物の本で面白いのはありませ...
-
私も夏休みの宿題なんですが...
-
本を読むとき声に出して読むの...
-
本を読むことは失恋の回復や新...
-
人生を変えた一冊を教えて!goo
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
スピリチュアルな本で、良書、...
おすすめ情報