
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カルシウムは金属で、骨は骨細胞なので、カルシウムそのものではありません。
金属で消化できないので、イオン化して体内に取り込まれるのですが、その際にカルシウムの1/2のマグネシウムがないと吸収されず排泄されてしまいます。
確かにカルシウムが多く吸収されると、骨密度は上がります。で、骨格が大きくなるとダイエットの悪い方向ですか?
相談者さんは、なんでダイエットをしようと思ったのですか?
細く綺麗に見られたいからであって、体重だけを落とすのが綺麗ですか?体脂肪が30%あっても3段腹でも美しい?
骨細胞は、脂肪をほとんど蓄えません。だから太りにくい体質になります。そして骨格が丈夫になると筋肉がつきやすくなって痩せやすく、血液は骨から生成されるので、循環器が活性化して肌が綺麗になります。またカルシウムは髪の健康にも必須です。
あなたが目指しているのが、軽いだけのかさかさ肌で構わないなら、そのダイエットはやめた方がいいです。
美しいっていうのは、バランスがいいって事。
そうなんですか。。私は骨のことには全くと言って良いほど無知なんで、マグネシウムなどの活躍は知りませんでした。。
しかしやはり、骨は大きくなるんですね。。
しかし、確かに太り難い体質になったり肌が綺麗になるというのも魅力的ですね。。
私は、自分のステータスを少しでも高めたいという理由でダイエットをしようと思いました。体重だけを落とすためではないです。。
他にも適度に運動もしてて、基本的には健康的に痩せたいんです。
リンゴダイエットは腸にも良いとどっかに書いてあったんでトライしようと思ったのですが。。
んー。。色々又考えて見ます。
参考になりました。ありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
リンゴに多いのはカルシウムではなくてカリウムです。
念のために
老婆心ですが、骨の密度を高くしておかないと骨粗鬆症になりますよ・・・・
りんごの栄養成分
参考URL:http://www.kcsnet.ne.jp/kyoei/linkpage/eiyou/rin …
カリウム。。
。。。本当ですね。。
カリウム110mgって書いてあります。。
カルシウムは3mg。。。
恥ずかしいことに間違えてたかもしれません。。
骨粗鬆症ですか。。
私は朝昼はちゃんとご飯を食べたりしてるのでカルシウムはそこでちゃんと摂取してるつもりです。そこで、さらにリンゴを一杯食べることによって普通より一杯カルシウムをとってるんじゃないか?と不安になって質問しました。。
でもカリウムだったんですね。。
間違いに気づかせていただいてありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
そんなにでかくなることは普通ありえないですよ・・・
成人でカルシウムがすぐにそんなに吸収されるなら、骨粗鬆症とかで困る人はいなくなってしまいます・・・むしろ、日本人は牛乳でカルシウムを取るといった風習で、逆にカルシウム不足になっていますので、(牛乳を取ると、結果的に逆にカルシウムが流出してしまいます。医療関係では結構有名な説なのですが)ちょうどりんごでカルシウムを取るくらいで良いと思いますよ。
確かにそうですよね。。
常識的に考えて、リンゴ一個や2個で骨がそんなに大きくなるわけがないですよね。。
牛乳を取ると逆に流出するんですか!?
えぇええ
それじゃぁ適度にリンゴ食べたほうがいいんですかね。。
色々考えて見ます。。
興味深い情報ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨太になるには、どうすればい...
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
最近胸が大きい子多くないですか?
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
中学一年男子です。小学五年生...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
DHCのビタミンCのサプリメント...
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
アルファリノレン酸を
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
ヨーグルトは、いつ食べるのが...
-
万田酵素と大高酵素の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
クエン酸とカルシウムのキレー...
-
水酸化カルシウムの発火点?
-
カフェインはカルシウムの排出...
-
キシリトールガムのリン酸水素...
-
ひとりくらしです。お菓子とか...
-
キャベツ、ニラ、ほうれん草、...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
卵の殻の厳密な成分表、成分分...
-
身長≒カルシウムですよね?
-
牛乳を飲むと骨粗鬆症になるっ...
-
明治製菓のカルミンはカルシウム?
-
骨粗鬆症(こつそそうしょう)...
-
お茶タンニンと鉄、カルシウム...
-
よく、おじいちゃん、おばあち...
-
朝ごはんに魚肉ソーセージを食...
-
ミネラルウォーターは凍らせて...
-
マルチビタミンやマルチミネラ...
-
カルシウム
-
今高校生で6.5等身くらいしか無...
おすすめ情報