アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りです。
我が家のトイレは洋式。小学校前まで通っていた保育園も
洋式。
大型スーパー等もおおかた洋式トイレが多いと思います。
そのため和式慣れしていない息子は和式が大苦手のようで。。。。
小をする時は(和洋)問題ないのですが大の方が和式でまったくできないようで
いつも学校帰りにもよおした時等スーパーダッシュで帰ってきて
辛い思いを何回か経験しているようで。。。
今年3年生になります。和式で出来るようにするにはどうアドバイス
してあげたらよいでしょうか。
親である私の時代は和式が当たり前の時代でしたが今は和式って
少ないですよね?
小型スーパや薬局など(たまにコンビにも)和式が多いです。
和式慣れする方法ないでしょうか。

A 回答 (6件)

もしかして、和式がつかえないのではなく、学校で個室に入ることが難しいのではないですか?



私は女なのではっきりとはわかりませんが、学校によっては男の子が個室のトイレに入り、大をすることはかなり恥ずかしいこととみなされていることがあるそうです。
個室トイレを使っていたことをみつかると、いじめに発展することもあるようです。

洋式トイレなら個室に入っても大か小かわかりませんが、和式なら一発でばれますから…。
そのような風潮が少しでもある小学校でしたら、もともとの和式苦手に輪がかかって和式トイレへのチャレンジが、(本人も気づかないうちに)困難になっている可能性も考えられます。

今、無理にチャレンジしなくてもいいのではないかと思います。
身体的機能の問題のためにしゃがんで気張ることが難しいということでなければ、どうしても必要になればできるのではないでしょうか。
異性であるお母様(ですよね?)がアドバイスをすると、問題がこじれてしまう可能性も考えられます。

ちなみに私は女ですが、実家が様式だったため、大人になった今でも和式だと大が難しく、和式でもできなくはないですが、可能な限り様式を探します。(笑
前に友人とその話になったのですが、実家が和式の友人は、逆に様式だと大が難しく、したいときは和式を探すと言っていました。
「できない」ということはありませんが、「可能な限り様(和)式でしたい」というのは、結構多くの人にあることではないかと思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご意見有難うございます。
>もしかして、和式がつかえないのではなく、学校で個室に入ることが難しいのではないですか?

そう言われれば。。。。そうなのかも!!と私も思いました。
確かに女子トイレは和洋個室ですが男子トイレは大小と分かれてますもんね。

うちの小学校は私が小さい頃からありますので学校が建って35年は
経っていると思います。(親子2代で同じ小学校です。)
近所の山などが宅地に変わり、人も増えてきて地元ではマンモス学校
になっておりますのでいじめ問題も絶対ないとは言えないと思います。

育成(学童)に行っておりまして育成のトイレは洋式のようですし
ここは気長に見守っていこうと思います。

母親の私は家が昔和式(ボットン)でよく小さい時便器にお尻が
はまっていた事があったと母から聞きました。(笑)洋式に変更してから
大の方がし辛かった記憶があります。
でも洋式慣れましたけどね。慣れずぎて和式が苦手になりました。(笑)
>ちなみに私は女ですが、実家が様式だったため、大人になった今でも和式だと大が難しく、和式でもできなくはないですが、可能な限り様式を探します。(笑
前に友人とその話になったのですが、実家が和式の友人は、逆に様式だと大が難しく、したいときは和式を探すと言っていました。
「できない」ということはありませんが、「可能な限り様(和)式でしたい」というのは、結構多くの人にあることではないかと思います。

確かにそうですね。自分が一番慣れている方でしたいものだと思います。
他の回答者様と違った視点からのご意見大変参考になりました。

トイレの件は焦らず気長に見守っていきます。

有難うございました。

お礼日時:2009/02/05 10:12

40半ばの男性です。



私は小学校の中学年までは逆に洋式で大便ができなかったですね。
自宅は和式で当時は学校など公共施設も和式がまだ多かったので、特に不自由はなかったですが、たまに洋式しかない場所では諦めて我慢していました。洋式での大便の仕方は知っていたのですが、やはり上手く出来なかったですね。

記憶は定かではないですが、どうしても我慢できないのに洋式しかない場所で用を足してからは、別に洋式でも「和式ではないのか・・・」と思うくらいで気にはならなくなったと思います。
ちなみに今は自宅も洋式ですし圧倒的に洋式での頻度が高いので、特別な思いもなくなりました。

もう小学校の三年生なら「和式でするくらいなら大便を漏らした方がいい。」とは思わないでしょうから、仕方さえわかっていれば和式しかなければ本当に我慢が出来なければ、和式で用を足せると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございました。

私世代は圧倒的に和式が多かったので(30代)和式慣れしておられる
方が多いでしょうね。
年齢が上がっていくにつれて自然と慣れていくと思います。

>もう小学校の三年生なら「和式でするくらいなら大便を漏らした方がいい。」とは思わないでしょうから、仕方さえわかっていれば和式しかなければ本当に我慢が出来なければ、和式で用を足せると思います。

そうですよね。これから大便がしたいけれどトイレは和式。。。
なんて状況にもなることも出てくるでしょうし。。。
ゆっくり見守っていきたいと思います。

他の皆々様のご回答も含め大変参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2009/02/12 13:15

何度も和式にトライして、特訓(トイレトレーニング)するしかないのではないでしょうか。


結局は「慣れ」の問題だと思うので。
お相撲さんみたいな体型だと、和式は実際無理らしいですが。(座ったあと、自力では立てなくなるそう。)
同じく足腰の問題なら、足腰を鍛えるしかないですかねー。

やっぱり和式は無理って言っても、どうしても和式しかない場合も今後出てくるでしょうし、特訓は必要ではないかと思いますよー。
どうしようもなかったら、本人もさすがに和式で出来るかな?

うちの家もずっと洋式でしたけど、公園のトイレが和式(しかもポットン)だったので、子供の頃に和式にも慣れたんでしょうねー。
私は潔癖症なんで、外では便座を共有することのない和式の方が好きです。和式好きの人って、周りにも結構いるので、たぶん和式は完全には無くならないんじゃないかなぁと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご意見有難うございます。
他の方もおっしゃられていますがやはり慣れですか。。
確かにお相撲さんは体型的に和式は無理ですよね。
息子に聞くと和式に座る際に体制が安定しなくて怖いような
感じがするらしいです。何か目の前につかまれる物があればいいのかも
しれませんね。
私の勤めている会社も和式ですが使用の際目の前に給水パイプが
あるので時間がかかる時はパイプにつかまっていますし。。。。
洋式が増えてきているとはいえ、和式がなくなるとは私も思いません。

確かに洋式って外では皆が共用するので衛生的ではないですよね。
私も常時、除菌シートは持ち歩いてますしね。

息子に頑張って慣れてもらうしかないですね~。特訓といっても
自らはしないと思うので見守ろうと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/02/05 09:56

私も和式は苦手ですし、


極力使わないようにしています。

学校や駅で、どうしても間に合わないときに使用し、
それが和式の経験になって行きました。

生きていくうえで必須の技術ではないと思うので、
日常生活の中で徐々に慣れていくと思いますよ。
切羽詰ったときはお子さんも使うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご意見有難うございます。
切羽詰った時には確かにどうしようもなくなるし
洋式しか駄目!って言ってられませんよね。(^^;
本人が今後の生活の中で慣れていくのを見守ってあげるのが
いいのかもしれませんね。
貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2009/02/05 09:45

家で練習するしかないですね


洋式の上に跨って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご意見有難うございます。
家のトイレは半端なく狭いので練習は無理です。o(´д`)oァーゥー
それに洋式の上でバランス取るのって難しいし。。。大きさ的に
無理な気がします。
ご意見有難うございます。

お礼日時:2009/02/05 09:42

和式を使った事のない外国人も始めは和式トイレに戸惑うようです


慣れるのを待つしかないのではないでしょうか?

ちなみに私は家以外は和式にしか入れません

教えて?No_Thx☆彡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご意見有難うございました。
>和式を使った事のない外国人も始めは和式トイレに戸惑うようです
慣れるのを待つしかないのではないでしょうか?

外国の方もほとんどが洋式ってことですよね。
慣れるまで待つしかないですかね~。
洋式とは反対に和式慣れしてると洋式に対して違和感があったのを
思い出しますね。(昔、家のトイレが和式から洋式に変わった頃)
有難うございました。

お礼日時:2009/02/05 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!