プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小さいですが最近土地を借りたので趣味の園芸で鉢植えの植物を育てようと考えてます。
水遣りの事で調べていると「水中ポンプ」と言う物があることを知りました。そこで質問ですが、
近くに水利権のある用水路が流れているので、そこに水中ポンプを入れ、水中ポンプに繋いだホースから直接潅水できるのかどうか?また手元に水量を調節する栓をつけた時、時直接つながっている水中ポンプは栓を締めたとき水のくみ上げをとめるような仕組みがあるのでしょうか?栓を締めた時に圧がリリースする部品があるのでしょうか?
ちなみに電源はあります。

A 回答 (5件)

再度失礼します。


最初に詳しい用途を聞けばよかったのですが、薬剤噴霧がしたいのか散水がしたいのかどっちなのでしょう。
薬剤噴霧の場合は噴霧器と言われるもので行います。
地面に向かってなら、背中にタンクとポンプと動力(エンジンまたはモーター&バッテリー)をしょってノズルから噴霧します、たいした圧力がないので下向き用です。
加圧手動ポンプ付きの手動噴霧器もあります。
果樹などの場合は通称「動噴」と言われる高圧ポンプを使ったものになります、動力にエンジンとモーターがあります。
これは「ピストンポンプ」というもので高圧を発生させて、ノズルから10mくらいは噴霧できます。
噴霧をとめた場合は一般にはリリースバルブでバイパスされてタンクに戻します、電動式だと自動で電源を切るタイプもあります。
ピストンポンプは井戸水くみ上げには適しません。
羽を回転させて圧を出すのではなく自転車の空気入れのような原理です、逆支弁付きピストンを3個くらいならべてどんどんと圧力を上げていくことができますが、ゴミが入ると故障しますし、メンテが悪いと故障しやすいです。
また、モーター式の場合は多くは200Vになります、100Vでは一般に1馬力しか出せないのでパワー不足なのです。
TV通販などでよくある家庭用洗車機のような100V高圧ポンプもありますが能力的に足りません。

井戸があって、単純な散水なら、みなさんが推薦の「浅井戸ポンプ」になります、上水道のような感覚で使えますし、通常は電源も自動です。
可変散水ノズルで水まきができますしスプリンクラーも使えます。
水を出すのですから、お勧めはしませんが、液体薬剤を使うなら薬剤噴霧にも使用可能ということになります。

ほかに、農家の方が川から臨時に使っている「小型エンジンポンプ」があります、手軽で圧力もそこそこありますが、出しっぱなしで止めることはできませんし薬剤噴霧には適しません。
水中ポンプと同じで、水を持ってくる・・という用途になります、ただし、水中ポンプより圧力があるので便利な場合もあります。
また、エンジン式の機械はエンジン本体のメンテも必要になってきますので、そのための、それなりの知識技術も多少必要になります。
つまりは、薬剤噴霧なら噴霧器、水あげなら通常のポンプと、使い分けになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答いただき有難う御座います。
最初に趣味の園芸と言ったのですが、やろうとしている事の規模と作型を考えると水遣りだけでなく、水遣りに井戸ポンプ、消毒殺菌(薬散)に動噴、液肥に液肥混入機が必要と考えがまとまりました。
動噴で水くれを兼用しようと考えましたが、ご指摘にもあるように用途にあった道具を使うようします。
水遣りに関しては詳しい解説を頂大変有難う御座いました。おかげで問題がとけました。

お礼日時:2009/02/06 21:52

 以前農家をしていた時にはエンジンポンプや電動ポンプでドカドカと汲み上げてました。

常時設置したくなければエンジンポンプか携帯の水中ポンプですね。ただし水栓の設置は出来ません。
 水量の調整が前提なら浅井戸ポンプでは? ただし異物の混入に弱いので給水口にはフィルターをしっかりしておく必要があります。

この回答への補足

有難う御座います。
知り合いのつてで、エンジンポンプを使って薬散している農家の方から話を伺う事ができました。その方はhroronDさんの仰る通り水遣りは井戸から井戸ポンプであげて使っていたのですが、薬散で使う動力噴霧器(エンジンポンプ)でもできるんじゃないかと・・・使っているのを見ると、手元の栓を締めると余分な水(or薬剤)はリリースされてました。
質問の答えは教えていただいた井戸ポンプなのですが、動噴がなきゃダメだと言われると水遣りと兼用できるのがいいかと悩んでます。

補足日時:2009/02/05 19:10
    • good
    • 0

電源があるのなら浅井戸ポンプを使用してはどうですか。

この回答への補足

有難う御座います。
そうですこれです!必要なのは
 → http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/thp-80/
ただエンジンポンプで薬剤散布が出来るような物もあるようで・・・
浅井戸ポンプと検討してみます。

補足日時:2009/02/05 19:02
    • good
    • 0

No.1さんが言われるように、建設会社で使う物から家庭でも使える小型


の物まで種類は多くあります。ただ用途は水を汲み上げるだけなので、
水圧は水道のように強くありません。散水目的でしょうが、水圧が弱い
ため思うように散水をする事は難しいと思います。
ホースの途中で止水栓を付けた場合ですが、止水栓で水流を止めたとし
ても、モーターは回り続けますからモーターの負担が大きいので、それ
は止められた方が無難です。
止水栓を止めたらモーターも止まるような装置ですが、探せば見つかる
と思いますが、ただそれだけのために装置を付けるのは経費の無駄です
ね。必要のない時に電源を切られる方が安全と思います。

水圧を上げるには、やはりエンジン式のポンプが必要です。吸い込み口
からゴミなどが詰まらない工夫をすれば、十分に使えますよ。
用途としては違うのですが、消毒用の動噴機なら散水用としても使用は
可能です。霧状から直噴射までノズルによって調整が出来ますから、水
中ポンプよりは効率は高いと思います。

この回答への補足

回答ありがとう御座います。
エンジン式ポンプですか?ちょっと調べてみます。

補足日時:2009/02/04 18:27
    • good
    • 0

水中ポンプと言っても、洗濯用の小型タイプから土木用の本格的なものまで多様ですが、水につっこめば水が出るという便利な物ですので川につっこめば水をあげることは可能です。


水中ポンプは基本的に単純に水を移動する、送る用途のポンプです。
一般的な密閉型ポンプなら、運転中に先を止めると圧力が上がってしまい運転も必ず止める必要がありますが(止めないとどこかが破裂するかモーターが焼けます)、水中ポンプは開放型のポンプですから先を止めてもただ空転するだけで大きな問題は無いですが、あまり長時間の空転はモーターに多少負荷がかかるので電源を切ったほうが安全です。
使う時だけ電源を入れるのが普通の使い方です。
どうしても自動運転にしたい場合は圧力で制御しにくいので流量センサー制御とか、取水槽式にして水位検知の浮きこスイッチなどになります。

ポンプ本体は常時水につけっぱなしでも数年はOKです。
注意点として、水に浸けない状態で運転するとすぐに故障します。
また、水量はありますが水圧はほとんど出ません(水が出るのでそれなりの圧はありますが)、先をしぼれば(抵抗がかかれば)しぼった分だけの水が出るだけですので、普通のポンプのようにしぼって水の勢いが強くなるということはありませんので水圧で動くスプリンクラーなどの水源には適さないと思います。

ポンプ位置と出口位置の高低差がゼロで能力100%、高低差やホース長さが大きくなるほど自動的に出る水量が減っていきます。
一般用の水中ポンプは清水用ですから、川などに設置する場合は吸い込み部を細かい網で覆うか、網付きの囲いか箱を作って川に設置して、その中に入れるなどのゴミつまり対策が必要です。
高価ですが土木作業用で土砂混入もOKのタイプもあります。
設置は、流されないようにロープでつないでおく必要もあります。

川から吸い上げしてもいいかどうかは、質問者さんに水利権があるならOKではないかと思いますが地域の問題などもあるかと思います。
農家の場合など、あとあと近所から苦情がでたりという話もありますので気をつける必要もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を頂き助かります。
同様な質問を販売店にたずねても用を得なかったので、直接メーカーに聞いて見ました。minollinnさんの仰る通りの回答がありました。
質問のような使い方はメーカーとしてはNOとしか言えないが、実際やっている人もいて、何事もなく使っている人や、壊れたと言った人もいると返答がありました。
これが開放型という事なんですね。水遣りの使用法としては一般的?な使い方のようです。購入の検討をしてみます。
ご回答いただき有難う御座いました。

お礼日時:2009/02/04 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!