プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゲームなどの航空機の飛行を行う際に「ドリフトダウン」と言う言葉を聴いたのですが、一つのエンジンが不作動にり高度を維持出来ないとき維持できる高度まで降下することなのか?飛行経路に高い山脈がありそれを越えるとき一定の間隔を持ちながら維持できる高度まで降下することどちらのことを言うのでしょうか?日本の国内で使用しますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>一つのエンジンが不作動にり高度を維持出来ないとき維持できる高度まで降下することなのか?


>飛行経路に高い山脈がありそれを越えるとき一定の間隔を持ちながら維持できる高度まで降下すること

両方です。
“飛行経路に高い山脈がありそれを越える必要があるとき一定の間隔を維持しながら飛行できる高度まで降下すること”です。

しかし、ただ “一定の間隔を維持できる高度まで降下” と言っても、どの高度まで下がれば水平飛行できるかは、その時点である程度は計算できても正確には分からないし、 なるべく高い高度を維持しながら遠くまで飛ぶことが目的ですので、降下するときの機速が重要となります。 通常、揚抗比が最大の速度の1割増し程度の速度を選びます。

この速度が不明な時は、簡便的に、降下率が最少となる速度よりすこし大き目(ジェット旅客機の場合)を選びます。

水平飛行できる高度で飛行するとき、コース上に高い山脈がありそれを越えられないときは、迂回するか、引き返すか、着陸可能な飛行場に向かうかを選択します。

>日本の国内で使用しますか?

そういう事態になったら、非常事態ですので、当然日本国内でも適用します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!